商品番号 item_kt_pb21

京丹後産 ピノ・ブラン シュール・リー 2021 750ml

  • 新商品
¥ 2,750 税込
[丹波ワイン会員なら 28 ポイント進呈 ]

京都丹後の藤原氏が栽培したピノ・ブランを使用し、搾汁後オーク樽で発酵させ8ヶ月の熟成の後瓶詰しました。上品な樽香とメロンやリンゴを連想させる香り、キレのある酸味や丸みを帯びた果実味を備えています。ワインの旨味を残すため濾過などの処理を最小限にしていますので、にごりが生じる場合がございます。

4.00
1
  • 購入者
    神奈川県 50代
    投稿日
    すっきりした中にも一定のボリューム感があり、かつ家のご飯(和食)の邪魔をしない、これで2000円台はお値打ちです。

基本情報

葡萄収穫年 2021年
醸造本数  160本
タイプ   白ワイン
味わい   辛口
容 量   750ml
葡萄品種  ピノ ブラン
葡萄産地  京都府京丹後市
アルコール 11%

Vintageリポート

2021年
豊作であった2020年とはうってかわって、2021年は降雨に悩まされた1年でした。4月に霜害もあり、収穫量は平年の半分程度まで落ち込みました。8月長雨の影響もありましたが、雨よけの効果もあり、糖度は比較的高めのぶどうが収穫できました。

テイスティングコメント

やや淡いグリーンがかった黄色。輝き・ツヤ・テリともに十分あり清澄度良好。ディスクは厚めで粘性大。
香り ボリュームは中程度。レモンや梨のようなフルーツの香りや白い花を連想させる香りがあり、時間とともに青リンゴの香りも顔を出す。余韻は長い。
重厚なアタックで活力のある酸と凝縮した果実味が口いっぱいに広がる。初めアルコール由来の濃密で温かな甘みと、しっかりとした余韻の感じられる複雑な肉厚のフルボディタイプの辛口白ワインです。
総評 果実味と酸とのバランスがよく、既に今飲み頃のミディアムボディの辛口。鮎やアマゴなど風味を持った川魚の塩焼きや根菜やキノコを使った和惣菜などと。

京丹後産ピノ・ブラン シュール・リー

ピノ・ブラン

丹波ワインのワイン造りの基本コンセプトでもある「和食に合う」ワインとして、このピノ・ブラン シュール・リーを醸造しています。
京丹後市でワイン用ぶどうの栽培を行っている藤原さんにお願いしてサペラヴィとともにピノ・ブランも栽培し始めてもらっています。京丹波と比べて少し収穫時期の早いピノ・ブラン。味の違いを楽しんでみてください。

ピノ・ブランとは?

フランスアルザス地方やお隣ドイツ、イタリアなどで栽培が盛んな白ワイン用品種のピノ・ブラン。アルザスではリースリングの影に隠れて少し地味な存在ですが、セパージュワイン(品種表示ワイン)の1つとしてスティルワインからヴァン・ムスーやクレマン・ダルザスなどスパークリングワインなど実に様々なタイプのワインになっています。お隣ドイツではヴァイス・ブルグンダー、クレブナー、イタリアではピノ・ビアンコなど色々な呼ばれ方をされる品種の1つです。

元々はピノ・グリ同様、赤ワイン用品種のピノ・ノワールから変異した品種とされ、小粒で房が松かさのようなのでピノ(フランス語で松を意味する)と呼ばれ、赤品種は黒色になるのでノワール(黒)、白品種はグリ(灰)、ブラン(白)と果皮の色でそれぞれ呼ばれています。

料理との相性の良さ

ピノ・ブラン

すだちなど柑橘系を絞った焼き魚やお造り、天ぷらなどと相性が非常に良いです。多くの和食の料理人にも使われているワインで、会席料理や割烹料理でも最初から最後まで料理の邪魔をせず、寄り添うように素材の味を引き出すワインです。

京丹後産 ピノ・ブラン シュール・リー 2021 750ml

¥2,750 (税込)

プレゼント用ギフト箱をご希望の方は

包装や熨斗ご希望の方は必ず箱を一緒にご注文下さい。複数ワインをご注文 される場合はどのワインを箱入れするのか通信欄に明記願います。

※丹波鳥居野 セミヨン レイトハーベスト500mlとのセット組などはこの箱をご利用頂け ません。

2本用化粧箱

330円(税込)

化粧箱に入れてほしいワイン銘柄
※必須
包装
熨斗の種類
熨斗お名前(+0円 税込)
数量

1本用カートン箱

110円(税込 )

カートン箱に入れてほしいワイン銘柄
※必須
包装
熨斗の種類
熨斗お名前 (+0円 税込)
数量

おすすめ商品

前へ
次へ