商品番号 item_t18

京都丹波タナ 2018 750ml

  • 新商品
¥ 5,500 税込
[丹波ワイン会員なら 55 ポイント進呈 ]

タンニンの語源にもなったと言われるタナ種を木樽で熟成しました。タンニンは非常に滑らかで、芳醇な果実味とのバランスが良いです。穏やかな余韻は濃厚さの中にも京都らしい繊細さを感じさせてくれるフルボディの赤ワインです。

基本情報

葡萄収穫年 2018年
醸造本数  1611本
タイプ   赤ワイン
味わい   フルボディ
容 量   750ml
葡萄品種  タナ90% 、メルローその他10%
葡萄産地  京都府京丹波町
アルコール 12%

Vintageリポート

2018年
7,8月の降水量は平年よりやや多めでしたが、4~9月の気温はやや高めで特に日照時間については過去5年で最高に長くなりました。ぶどうにとっては病害虫の発生により収量が減ったものの、品質は概ね良好で良質なものが収穫できました。

テイスティングコメント

濃い少し暗さを持った赤。清澄度良好でテリあり。粘性やや強め。
香り ボリュームは中程度。ブラックベリー、カシス、ブルーベリーなどの黒系果実の香り、ドライプルーンやドライイチジク、グローブ、干した肉などの香りとともに、強くはないが樽由来のコーヒーの香りも感じられる。
濃厚なしっかりしたアタック。少し甘味を感じる濃い果実味はボリュームがある。タンニンの量は多く収斂性があるが、熟成により角が取れ始めている印象。酸は強めだが柔らかく丸みを帯びてきていてタンニンとうまくバランスしている。鉄を感じるミネラル感もあり複雑。余韻はやや長め。
総評 まだ少し若さの残る果実味が前面に出たボリュームのある辛口フルボディ。モツの煮込み料理や霜降り肉のステーキ、ジビエなど。

京都丹波タナ&メルロー

タナ

タナとは葡萄品種の名前で主に南西フランスのマディランAOCで歴史的に栽培されている赤ワイン用のブドウです。その葡萄を京都丹波の自社農園で栽培し、1房ずつ丁寧に収穫したものを使用しています。
品種の名前がタンニンの語源ともいわれるほどタンニン分が豊富で、それにメルローをブレンドすることにより重厚でありながらもエレガントな仕上がりのフルボディ赤ワインに仕上げました。

料理との相性の良さ

タナ

今からでも十分の飲みごたえのあるワインですが、熟成させることによりタンニン分がこなれてきます。
赤身肉のステーキや香草を使った子羊のグリルなどによくあいます。

京都丹波タナ 2018 750ml

¥5,500 (税込)

プレゼント用ギフト箱をご希望の方は

包装や熨斗ご希望の方は必ず箱を一緒にご注文下さい。複数ワインをご注文 される場合はどのワインを箱入れするのか通信欄に明記願います。

※丹波鳥居野 セミヨン レイトハーベスト500mlとのセット組などはこの箱をご利用頂け ません。

2本用化粧箱

330円(税込)

化粧箱に入れてほしいワイン銘柄
※必須
包装
熨斗の種類
熨斗お名前(+0円 税込)
数量

1本用カートン箱

110円(税込 )

カートン箱に入れてほしいワイン銘柄
※必須
包装
熨斗の種類
熨斗お名前 (+0円 税込)
数量

おすすめ商品

前へ
次へ