商品番号 item_pg21

京都丹波 ピノ・グリ 2021 750ml

¥ 3,300 税込
[丹波ワイン会員なら 33 ポイント進呈 ]
申し訳ございません。完売いたしました。

エノログ(醸造家)内貴による自社農園ピノ・グリを使ったスキンコンタクトを施した辛口白ワイン。程よい苦味と美しい酸味のバランスが良く、料理を選ばないワインです。

基本情報

葡萄収穫年 2021年
醸造本数  300本
タイプ   白ワイン
味わい   辛口
容 量   750ml
瓶 口   コルク
葡萄品種  ピノ・グリ
葡萄産地  京都府船井郡京丹波町
アルコール 12%

Vintageリポート

2021年
豊作であった2020年とはうってかわって、2021年は降雨に悩まされた1年でした。4月に霜害もあり、収穫量は平年の半分程度まで落ち込みました。8月長雨の影響もありましたが、雨よけの効果もあり、糖度は比較的高めのぶどうが収穫できました。

テイスティングコメント

濃いオレンジがかった黄金色。輝き清澄度ともに良好。 粘性は中程度。
香り ボリュームはやや強め。レモン、ライム、メロン、花梨などのフルーツの香りが主体だが、ホワイトアスパラガス、黄色い花を連想させる香り。ナツメグ、白胡椒などのスパイス香も顔をのぞかせる。
柔らかいが充実感のあるアタック。酸はしっかりとしたシャープな印象だが、口に含むとやや甘さを感じるボリュームのある果実味とバランスしていて心地よい。味わいの構成はシンプルだが、赤ワイン仕込み由来のタンニンなども感じられ複雑性も感じられる。
総評 果実味と酸のバランスが拮抗した滑らかなテクスチャーのミディアムボディの辛口。キレのよい余韻は中程度でアフターに感じる苦みが心地よい。優しい印象のオレンジワイン。アユの塩焼き、キスの天ぷら。焼き筍、わらびの佃煮など苦みを感じる和惣菜などと。

京都丹波ピノ・グリ

ピノ・グリ

京都丹波での栽培面積は小さいものの、安定した品質と収穫量があり、毎年少しずつですが醸し発酵を行っています。
黄金色のオレンジ白ワインでありながら、赤ワインほどタンニンは強くなく、ロゼワイン感覚で楽しんでいただけます。実に様々な料理と相性が良いです。

ピノ・グリとは?

世界各国で栽培が盛んな品種の1つで、辛口から極甘口まで幅広いワインに仕上がる白ワインとして近年大変人気があります。フランスブルゴーニュが原産で、赤ワイン用品種のピノ・ノワールから変異した品種とされ、小粒で房が松かさのようなのでピノ(フランス語で松を意味する)と呼ばれ、赤品種は黒色になるのでノワール(黒)、白品種はグリ(灰)、ブラン(白)と果皮の色でそれぞれ呼ばれています。

京都丹波 ピノ・グリ 2021 750ml

¥3,300 (税込)

プレゼント用ギフト箱をご希望の方は

包装や熨斗ご希望の方は必ず箱を一緒にご注文下さい。複数ワインをご注文 される場合はどのワインを箱入れするのか通信欄に明記願います。

※丹波鳥居野 セミヨン レイトハーベスト500mlとのセット組などはこの箱をご利用頂け ません。

2本用化粧箱

330円(税込)

化粧箱に入れてほしいワイン銘柄
※必須
包装
熨斗の種類
熨斗お名前(+0円 税込)
数量

1本用カートン箱

110円(税込 )

カートン箱に入れてほしいワイン銘柄
※必須
包装
熨斗の種類
熨斗お名前 (+0円 税込)
数量

おすすめ商品

前へ
次へ