ピノ・ノワールの仕込み
冷蔵庫できっちり冷やしたピノ・ノワールを仕込みました。 6klタンクに粒ごと入れて、櫂入れで山を崩していきます。 ピノ・ノワールは種が大きいので普通に醸してしまうとタンニンが出すぎてしまいます。 タンニンを抑えるため低温…
冷蔵庫できっちり冷やしたピノ・ノワールを仕込みました。 6klタンクに粒ごと入れて、櫂入れで山を崩していきます。 ピノ・ノワールは種が大きいので普通に醸してしまうとタンニンが出すぎてしまいます。 タンニンを抑えるため低温…
京都亀岡の福岡農園のカベルネ・ソーヴィニヨンとメルローを収穫しました。 今年は色づきも早く、糖度も旨味も8月の猛暑で上がっております。 昨年はメルローのみをKYOTO ROSEとしてリリースしましたが、今年はまた別の新商…
いよいよ収穫も山を迎えつつあります。2020年PinotNoir Vieille Vigneの収穫を行いました。 Vieille Vigneとは樹齢30年以上の古木で育った葡萄の房だけを使ったワインです。 ピノ・ノワール…
メルローに引き続き、ピノ・ブランの収穫。 本日はボトリング作業もあるため、収穫人員少なめです。 しかも、昨日は心地よいそよ風が農園に流れていたのですが、本日は無風…。 暑いを通り越し、サウナ状態。 そんな気候にもめげずに…
例年開催している収穫祭。 今年はコロナの影響でイベントをすべて中止しているため、収穫応援の人員不足を心配していましたが、営業スタッフや売店スタッフなど総動員でなんとか予定より早めに収穫ができております。 本日はピノ・グリ…
冷蔵コンテナでキンキンに冷えたソーヴィニヨン・ブラン1.8t。 夕方から仕込みを開始し、一晩圧搾機の中でスキンコンタクトをして早朝に搾汁します。 夕方、猛暑の中収穫でヘトヘトになった後、怒涛の仕込み。 スタッフ一同頑張っ…
いよいよ自社農園のぶどうも収穫が始まりました。 7月の長雨で今年の収穫はどうなることやらと心配しておりましたが、8月の好天に恵まれ、比較的病気も少なく収量は平年以上になりそうです。 ピノ・ブラン シュール・リー用2.5t…
2020年の収穫と仕込みが始まり、はや2週間。 始まったばかりだというのに圧搾機の風船が裂けてしまいました。 エライコッチャ!! 急遽仕込みの合間に、以前使用していた予備の帆布を取り出し、付替え作業。 圧搾機はぶどうの種…
デラウェアに引き続き、播磨産のシャルドネの仕込みが始まりました。 8月に入ってからの高温で少し日焼けもありますが、良好なぶどうを入荷いただきました。 今年も生産本数限定の「てぐみシャルドネ」と、「すめらぎ」に仕上げていき…
昭和に設立したワイナリー。 あらゆるところがヴィンテージです。 水道蛇口も昭和で、コックをひねって出すタイプでしたが、コロナ対策ということもあってようやく付け替え。 工事はワイナリーの不具合をいつも補修修理してもらってい…