ワイナリーショップ 復旧いたしました
西日本を中心に襲った豪雨。 被害にあわれた地域の皆さまに心よりお見舞いを申し上げます。 連日の豪雨で京丹波町にも特別警報が出ておりました。 レストラン・ショップが浸水し、週末にかけてご予約頂いた方や来店されたお客様には大…
西日本を中心に襲った豪雨。 被害にあわれた地域の皆さまに心よりお見舞いを申し上げます。 連日の豪雨で京丹波町にも特別警報が出ておりました。 レストラン・ショップが浸水し、週末にかけてご予約頂いた方や来店されたお客様には大…
梅雨入り後、つかの間の晴天。 久しぶりに清々しい青空の下、京都亀岡の福岡農園での作業。 一雨ごとにつるが伸びていくぶどうですが、本日は支柱の補修作業。 根本に少しサビがきているのでコンクリートで錆止めを施していきます。 …
心地よい春の気候は一瞬で過ぎ去り、既に農園は夏模様。 京都丹波鳥居野農園ではヤマ・ソーヴィニヨンが開花しました。 早い房は既に結実し、ぷっくらと小粒の実をつけ始めております。 農園作業は誘引に追われ始めております。 工場…
京都亀岡の福岡農園でもカベルネ・ソーヴィニヨン、メルローなど伸長が平年と比べて少し早いようです。 本日はハウスの支柱の補修作業。 京都学園大学の学生ボランティアも暑い中頑張ってくれています。 そろそろ芽かきもしないとジャ…
新緑真っ盛りの丹波。 花芽も真っ盛りで、農園では芽かき作業が始まっています。 ぶどう畑横のマスカダインも小さな花芽を出しています。 染色体が異なるせいか、花芽の出方もちょっと違うような気がします。 遠くまで見渡せる緑のぶ…
北海道壮瞥町での試験栽培が始まりました。 先発隊の末田がトラックで資材などを積み込み陸路で茨城、大洗からフェリーで苫小牧まで。 後発隊は飛行機で一気に千歳空港へ。 後発隊が到着したときには既に支柱と苗木植え付けの穴を末田…
京都亀岡の契約農家、福岡さんの農園でも萌芽が始まりました。 カベルネ・ソーヴィニヨンやメルローはまだ少し先の様子ですが、生食用の竜宝は既に展葉しはじめました。 京都学園大学の学生さんやひかみやのボランティアスタッフさんた…
桜の開花後、間もなくヤマ・ソーヴィニヨンから萌芽・展葉をはじめました。 梅雨に向けて雨よけの設置に鼻栓マン大沢が作業に追われ始めております。 ピノ・ブラン、ピノ・ノワールなどはようやく萌芽がはじまったところ。 ピノ・ブラ…
国道からワイナリーへの側道の桜が満開です。 京都市内より1週間遅い開花ですが、平年と比べると1週間ほど早まりました。 昨日は満開の桜の木の下でご近所のマダムがゴザを敷いてお花見。 ぶどう畑でも野花の開花ラッシュ。 水を吸…
暖かくなりぶどうの樹々が水を吸い上げ始めました。 急にあちこちで剪定した切り口から雫がポタリ・・・。 これが西日に照らされ、キラキラ光り輝いています。 レストランからも今は雑草が少ない時期なのでぶどう畑の奥まで見渡せます…