メルロー仕込みました!
7月の長雨で随分と病害虫にやられ、収量が減ったぶどうですが、メルローの第一回目の収穫、仕込みを行いました。本日は約400kgの収穫で、糖度を測ると22度。なかなかの高さです。レーズン状のぶどうも一緒に仕込んでいるので、最…
四季情報
7月の長雨で随分と病害虫にやられ、収量が減ったぶどうですが、メルローの第一回目の収穫、仕込みを行いました。本日は約400kgの収穫で、糖度を測ると22度。なかなかの高さです。レーズン状のぶどうも一緒に仕込んでいるので、最…
四季情報
毎年夏の山梨県で行われる国産ワインコンペティションの結果が発表されました。山梨県での開催ということもあり、カテゴリーに甲州というジャンルがあるのも特徴。甲州カテゴリーを中心に、山梨、長野のワイナリーの受賞が多い中、丹波ワ…
四季情報
先日、ぶどう畑を描きに、竹内画伯がいらっしゃいました。竹内浩一画伯は、丹波ワイン創業当時からのラベルイラストをデザインしていただいており、現在もフルーティー、丹波ホック、丹波クラーレット、鳥居野、丹波新酒など、動物画を描…
リリース商品情報
23回目を迎えるシェラトンワインフェスティバルが9月27日(日)に開催されます。丹波ワインももちろん出展いたします。自社農園の丹波鳥居野シリーズの試飲はもちろん、世界各国のワインと音楽を楽しんでいただける一大イベントです…
四季情報
一昨年より植え付けていた千原圃場のソービニヨンブランも糖度が上がってきました。平年より1週間ばかり生育と糖度の上がりが遅い傾向ですが、ソービニヨンブランは今月末くらいに収穫ができそうです。今月末には収穫祭が控えていますが…
四季情報
デラウェアの仕込みが始まる一方、自社農園ではピノ・ノワールがベレゾン(色づき)始めました。が、ここでハプニング!なんと運搬車の右側キャタピラーが切れてしまったのです。これから仕込みで一番使用頻度が高くなるというのに…デラ…
四季情報
今年初めての仕込みが始まりました。デラウェアです。少し早いですが、酸味がまだある内に第一弾を仕込み、後になるにつれ酸味が下がり、糖度の高いぶどうを仕込む。最後にアッサンブラージュします。ぶどう本来の酸味をワイン中に生かそ…
四季情報
近畿地方もようやく梅雨明け宣言。週末はどんより天気で、時折気まぐれな雷がドンドン落ち、スコールの様な雨がザバザバ降る。そんな天気が一転。月曜日からはまさに真夏の太陽。長雨の中、ようやくぶどうの房も色づきまじめました。気温…
四季情報
本日NHK「京いちにち」の金曜日のコーナー「京のええとこ」で丹波ワインに取材にこられました。ぶどう畑のご案内からワインの試飲、そしてワインを使った地元須知高校生とのコラボ商品「ワインジェラート」を楠井 まどかアナウンサー…
四季情報
料理通信8月号に播磨産スパークリングカベルネソーヴィニヨンが掲載されました!特集は「夏の酒とつまみ」。中でも日本のスパークリングワインが特集され、24本をテイスティング、コメントされています。丹波ワインからは播磨産のスパ…