試飲会情報!
お待たせいたしました!moreTreesへの寄付ワインプロジェクト第三弾の試飲即売会を東急百貨店東横店で開始いたします!昨年より環境への取り組みとして関西のワイナリー3社が集まり、協働で企画を行ってきたR3プロジェクト。…
お待たせいたしました!moreTreesへの寄付ワインプロジェクト第三弾の試飲即売会を東急百貨店東横店で開始いたします!昨年より環境への取り組みとして関西のワイナリー3社が集まり、協働で企画を行ってきたR3プロジェクト。…
2009年9月19日、20日に開催される、丹波食フェスタ2009について京都新聞の丹波版に記事が掲載されました。先日、試作を作るため京都吉兆松花堂店の村上店長にお越しいただき、地元須知高校の生徒4名とともに、京丹波の地場…
Penの10月号に鳥居野(赤)が掲載されました。国産ワインはタケダワイナリー、小布施ワイナリーなども特集され、ますます注目されてきています。中でも鳥居野はデザインで作り手の美学を感じるワインとして選ばれました。鳥居野のラ…
PHP出版のほんとうの時代に亀岡カベルネソ-ヴィニヨンが掲載されました。家呑みこの一品というコーナーで、仮定で気軽にできるお酒の料理とともに、ワインが紹介されています。食との相性が大切なお酒。美味しそうな卵寄せととも是非…
毎年好評をいただいている有機栽培ワインが9月4日に発売開始です。既にインターネットでの注文は予約が多く、昨年もスグニ完売した商品だけに、お早めのご注文をお待ちしております。有機栽培ソーヴィニヨン・ブラン白・辛口・720m…
毎年夏の山梨県で行われる国産ワインコンペティションの結果が発表されました。山梨県での開催ということもあり、カテゴリーに甲州というジャンルがあるのも特徴。甲州カテゴリーを中心に、山梨、長野のワイナリーの受賞が多い中、丹波ワ…
先日、ぶどう畑を描きに、竹内画伯がいらっしゃいました。竹内浩一画伯は、丹波ワイン創業当時からのラベルイラストをデザインしていただいており、現在もフルーティー、丹波ホック、丹波クラーレット、鳥居野、丹波新酒など、動物画を描…
23回目を迎えるシェラトンワインフェスティバルが9月27日(日)に開催されます。丹波ワインももちろん出展いたします。自社農園の丹波鳥居野シリーズの試飲はもちろん、世界各国のワインと音楽を楽しんでいただける一大イベントです…
限定1,500本で販売しておりました京都亀岡の福岡氏栽培のカベルネソーヴィニヨンを使用したワインが完売いたしました。少し軽めの赤ワインで、飲み口の軽やかな和食に合うワインでしたので、皆様のご好評いただき、完売させていただ…
本日NHK「京いちにち」の金曜日のコーナー「京のええとこ」で丹波ワインに取材にこられました。ぶどう畑のご案内からワインの試飲、そしてワインを使った地元須知高校生とのコラボ商品「ワインジェラート」を楠井 まどかアナウンサー…