4月 試飲会情報
春真っ盛り。丹波でも、市内より少し遅れて桜が満開になりました。4月は梅わいん、そして「R3 第2弾ロゼ」の試飲会を開催予定です!「春を愉しむワイン」を探しに、ぜひお立ち寄りください。4月8日~14日 千里阪急 「R3 第…
春真っ盛り。丹波でも、市内より少し遅れて桜が満開になりました。4月は梅わいん、そして「R3 第2弾ロゼ」の試飲会を開催予定です!「春を愉しむワイン」を探しに、ぜひお立ち寄りください。4月8日~14日 千里阪急 「R3 第…
春の梅わいん 完売!2月に発売させていただきました「春の梅わいん」がおかげさまで完売いたしました!ありがとうございました。
婦人画報 5月号に「丹波鳥居野ピノ・ノワール2006」が掲載されました。「日本のおすすめワイン」日本ワインのエキスパートが選ぶ、旬の20本に選ばれました!「劇的においしくなった期待のワイナリー」「日本料理、京野菜に合う穏…
3月27日発売となる「Sparkling Joshuhaku(京都青谷産スパークリング城州白梅ワイン)」その原料となる「城州白梅」をご存知でしょうか?「城州白梅」は京都南部の城陽市にある「青谷梅林」で生産されいます。古く…
sitehttp://www.nigoriwine.jp/r3project.htmlR3プロジェクトのサイトをアップしました。プロジェクト活動内容や指針、ワインの情報が閲覧できます。本格的に活動しはじめた「R3プロジェ…
笑福亭仁鶴さん、桂南光さん、間寛平さんなどが司会をつとめる「大阪ほんわかテレビ」が取材にきていただきました。現地リポーターは森アナウンサーととともに、酔っぱライターの江口まゆみ女史。丹波ワインへお越しになる前に、既にビー…
2009年3月号のワイン専門誌「Wands」にCabernetSauvignonRose(播磨産カベルネソーヴィニヨンロゼ)が掲載されました。「特集 日本のワイン」で今年発売する各ワイナリーの自慢の1本を記事としていただ…
3月10日付け、日本経済新聞に「R3」 が掲載されました!「関西の地場産、環境に配慮したロゼワイン」として紹介されています。関西のワイナリー3社が全国に向けて発信するワインの新しいスタイル・・・「R3」各社、ワインの瓶詰…
2009.3.1.神戸ベイシェラトンで毎年恒例のワインフェスティバルが開催されました。毎年大盛況のワインフェスティバルで、輸入ワインが多い中、丹波ワインのブースへこられるお客様も年々増えて参りました。以前は「国産ワイン」…
例年より早く梅が咲き始め、日差しもあたたかくなってきました。3月、4月は梅わいん、そして「R3 第2弾ロゼ」の試飲会を開催予定です!「春を愉しむワイン」を探しに、ぜひお立ち寄りください。3月6日~8日 東急百貨店 東横…