冬・・・鍋・・・ぽん酢!
寒くなってきました。。。最近、丹波ワインに来てくださるお客様のなかに「これから蟹、食べにいくねん♪」とか「今晩、牡蠣食べるから白ワイン買いに来たんや。」なんておっしゃる方がちらほらと… なんとも羨ましいお話です。そこで…
寒くなってきました。。。最近、丹波ワインに来てくださるお客様のなかに「これから蟹、食べにいくねん♪」とか「今晩、牡蠣食べるから白ワイン買いに来たんや。」なんておっしゃる方がちらほらと… なんとも羨ましいお話です。そこで…
今回のジャズライブのメイン料理が決定いたしました!!丹波黒鶏のアンチェ ロティ(一羽丸々ロースト致します)です。黒鶏は脂が少なく、肉の味がしっかりとしていて、特にもも肉は、歯ごたえがありとてもおいしい鶏です!!前菜には、…
早いもので2013年もあと1ヶ月弱となりました。今年も多くのお客様に足を運んでいただき、ありがとうございました。2014年もどうぞよろしくお願いいたします。【年末年始営業日のお知らせ】年末は2013年12月29日(日)ま…
12月にはいり、寒くなってきましたね12月といえば・・・・・・・・・・・・・・クリスマスということで、店内にはツリーが出現しました一気にクリスマスムードです全体はこのような感じになっておりますガラスのツリーやトナカイ大人…
こんにちはレストランの山崎です。今の丹波では蕪や茸が朝市に並び、冬が来たのを実感いたします。赤カブは土の香りがあり、本当に自然のありがたさを感じることの出来る食材で、レストランでは菊芋のピューレなどと合わせて出すことが多…
本日ご紹介したい料理は、丹波鳥居野カベルネ・ソーヴィニヨン&メルロー2011を100%使用した牛ホホの煮込みです!!かの有名なシャンベルタン村ではブレスの鶏や地元の赤ワインを用いてその土地に根付く伝統料理を生み出していま…
店内に特大りんごが出現しましたじゃんと、言うことで…店内ディスプレイを黒豆づくしに続いて、りんごづくしに変更です青森県産のりんごを使った“Cidre”(フル/ハーフ)まろやかな酸味と甘さ、りんご特有の渋みのバランスがいい…
だんだんと秋の気配がしてきましたね。みなさま、お風邪などひかれていませんか?さて、今日は干しぶどうのお話。丹波ワインのショップではさまざまな品種の干しぶどうを扱っておりますが今日はその中でも日本で生まれた’甲…
今日は今が旬の黒枝豆を使ったデザートを、ご紹介いたします。材料 (4人前)・市販のパイシート 4枚カスタードクリーム用・卵黄 2個・砂糖 25g・薄力粉 …
大分と秋らしさが出てきた丹波では、茸や黒枝豆、栗など丹波を代表する、野菜が並び始めています。レストランも季節の移り変わりと共に、メニューを変更いたしました。本日はコースの一番はじめにお出しする、アミューズをご紹介いたしま…