ワイナリーツアーへご参加いただきました!
ワイナリーショップでは下記内容にてテイスティング3種類がついたワイナリーツアーを開催しております。 先日は京都のご実家へ結婚のご挨拶に横浜から帰省のお客様がワイナリーにお立ち寄り頂きました。 ワイナリーショップ独身スタッ…
ワイナリーショップでは下記内容にてテイスティング3種類がついたワイナリーツアーを開催しております。 先日は京都のご実家へ結婚のご挨拶に横浜から帰省のお客様がワイナリーにお立ち寄り頂きました。 ワイナリーショップ独身スタッ…
今年の壮瞥の冬は、立春が過ぎても雪も多く寒い日が続いています。 積雪のあまり多くない壮瞥町でも1m近く積もっています。 ぶどうの木々も雪の下で休眠中。 3月後半には新しい圃場へ植え付け準備などの予定ですが、雪解けが待ち遠…
立春も過ぎ、暦の上では春ですがまだまだ寒い日が続きます。 農園の下草も霜の中でじっと春が来るのを待っているかのようです。 ぶどうの木々の冬剪定は終わりましたが、春先にむけて農園の補修作業を行っています。 昨年の風雨で斜…
ぶどうの木々に積もった雪が朝日に照らされて輝きます。 冬剪定もほぼ終盤になり、農園作業も一段落。 これからは支柱の補修や接ぎ木などに取り掛かっていきます。 長靴での農園作業は足が冷えるのでなにか対策はないものかと思考中。…
昨年に導入した新しいラベラー(ボトルにラベルを貼る機械)の調整です。 忙しい時期は細かい調整まではできていなかったのですが、閑散期の今だからできること。 ラベルが正確に貼れるか、表と裏ラベルそれぞれ確認しながら微調整しま…
積雪の中、農園では冬剪定作業のピークを迎えております。 新梢の出る春先までに、すべての剪定を終えて2022年の栽培に備えます。 本日は多くのボランティアの方々がお手伝いに来ていただきました。 ありがとうございます! 農園…
1/7、スタッフでお酒の神様、松尾大社へお参りに行ってまいりました。 ここ数年、コロナで屋台なども出店されていないようで、来場者もまばらな境内。 酒業繁栄の祈祷をしていただき、昨年末より営業車のトラブルが多いスタッフがお…
皆様、明けましておめでとうございます! 2022年、丹波ワインも創業から42年を終え、43年目を迎えます。 これも皆様のご愛顧の賜物であり、感謝の限りでございます。 さて、今年の干支は「寅」。 寅といえば動物の虎のイメー…
年の瀬に降雪。 ようやく冬らしい景色になりました。 晴れた雪景色は目に染みます。 ぶどう畑も1/5程度は埋まりましたが、この程度の雪であれば早々に溶けてしまいそうです。 予想外の降雪量で地域によっては大変なところもあるよ…
京丹波町も降雪が続いている年末ですが、東京農業大学の学生さん御一行が研修にご来訪されました。 因みに同大学オホーツクキャンパスからお越しで、京丹波町の降雪も何のその。 皆さん熱心に雪化粧したぶどう畑を眺め帰路へ向かわれま…