【新メニューのご紹介】レストラン【新担当ご挨拶】
(木蓮)ショップ入り口にある木蓮がつぼみをつけました♪クローバーの周りに小花もたくさん咲いて、春の訪れを感じます。さて、申し遅れました、私、レストランのホール新担当の婦木と申します。当レストランでは丹波の食材をこだわった…
(木蓮)ショップ入り口にある木蓮がつぼみをつけました♪クローバーの周りに小花もたくさん咲いて、春の訪れを感じます。さて、申し遅れました、私、レストランのホール新担当の婦木と申します。当レストランでは丹波の食材をこだわった…
人も植物にとっても厳しい寒さは一段落し、京都市内では桜の見頃を迎えようとしています。春は人の心をウキウキさせますね! 丹波の桜はもう少し先になりそうですが、ここにも春が来るのを待ちきれない植物があります。 そう、ぶどう…
年が明けてから積雪する日が多かった丹波。今年は春がこないのかと思うほど寒い日が続いていましたが、丹波鳥居野畑を吹く風にようやく春の気配を感じるようになりました。3月も残すところあと2日です。4月といえば『消費税8%』。丹…
いよいよ来週に迫ってまいりました。4月6日(日)はクラシックカーフェスティバルです。ワイナリーでの開催もお蔭様で10回めとなりました。毎年ご参加して頂いている皆様、誠にありがとうございます。今年もたくさんの方に御来場して…
今日の丹波はとても暖かく、春らしくなってきております。本日はそんな陽気に合わせサッパリとした前菜を仕込みました。地野菜と海老のゼリー寄せです。野菜の味を楽しんでいただけるようにと思い作りました。中にはほうれん草や京かんざ…
まだ肌寒い日が続きますね。。。少しでも早く春を感じたい!ということで、丹波ワインハウス ショップの今回のディスプレイ テーマはお花見です ワインは春をイメージさせるスパークリングのロゼ、鴇羽-tokiha-やスパーク…
こんにちはレストランの山崎です。地元の豚を使用したパテが食べ頃を迎えております。少し熟成させ、味が落ち着いてきております!!王道ではありますが、地野菜のピクルスを添えてお出ししております。地元のこだわりある食材を使いまし…
3月に入っているのにまだまだ寒い日がつづきますね。そんな寒い季節に美味しい果物といえば、「林檎」その美味しい季節に採れた国産林檎(青森産)で醸造したスパークリングワイン「シードル」です。甘口に仕上げていますが林檎の軽やか…
今回は丹波鳥居野シャルドネ2012のご紹介です。自社葡萄100%のシャルドネですが、1月ごろには完売しておりました。がこちら数本ですが、レストラン限定でお出ししております気になるお味はといますと2011年のシャルドネと同…
季節はもう春!なので丹波ワインハウス ショップでは、ワインに合いそうな蜂蜜や少しめずらしい蜂蜜を集めたコーナーを作りました。これらの蜂蜜は京都 西陣の蜂蜜専門店ドラートさんのものです。 その中から特におすすめをいくつ…