【宿泊者限定12名】秋の恵みとワインを味わう一夜 ― 丹波栗と丹波ワインのスペシャルディナー

秋の京丹波を代表する味覚といえば「丹波栗」。豊かな自然の中で育まれた大粒で甘みの強い栗は、日本を代表するブランド栗として全国に知られています。
このたび丹波ワインでは、フェアフィールド・バイ・マリオット・京都京丹波にご宿泊のお客様限定で、10月18日(土)に「栗づくしのスペシャルディナー」を開催いたします。

生産者のお話を直接伺いながら栗園を見学し、丹波栗をふんだんに使ったフルコースと丹波ワインのペアリングを味わえる、まさに秋の実りを五感で堪能できる特別な一夜です。

栗とワイン、生産者が紡ぐ“秋の物語”

今回の主役は、京丹波で代々丹波栗を育ててきた榊原芳樹氏。
昼夜の寒暖差が大きい京丹波の気候の中で育つ栗は、豊かな甘みとホクホクとした食感が特徴です。当日は榊原氏自らが栗園をご案内し、栽培の工夫や丹波栗に込めた思いをお話いただきます。

ディナーでは、栗をテーマにしたアミューズからデザートまでのフルコースに、丹波ワインが厳選した4種のワインをペアリング。
中でも注目は、「京都丹波 セミヨン レイトハーベスト 2016」。蜂蜜や柑橘を思わせる芳醇な香りと美しい酸味を兼ね備えた、希少な極上甘口ワインです。丹波栗の豊かな甘みとのマリアージュは、この夜限りの特別な体験となるでしょう。

丹波ワイン「du Tamba」木戸瞬介シェフ

辻調理師学校卒業後、約一年間渡仏、リヨンの一つ星レストランで修業。帰国後は「ベージュ アラン・デュカス 東京」などでシェフとして勤務。地元京丹波町の良さを料理を通じて伝えていくことが使命と考え、2016年に帰省。丹波ワインワイナリーレストラン「du Tamba」では、地産地消をコンセプトとし、京丹波町の豊富な食材とその生産者の情熱、想いを一皿に表現しています。料理と丹波ワインのペアリングが生み出す、新しい発見を是非、味わってください。

イベント概要

開催日 2025年10月18日(土)16:00-20:30
時 間 17:00〜ディナースタート(16:00 ホテル発)
定 員 12名様限定(完全予約制)
※2025年10月6日(月)17:00締切
※定員に達し次第締切となります
※最少催行人数:6名様
場 所 丹波ワインレストラン duTamba
京都府船井郡京丹波町豊田千原83
会 費 お一人様 20,000円(税込・ワインペアリング付)
※ペアリングなしの場合 16,000円
※ディナー料金のお支払いは丹波ワインレストランにてお願いします。
内 容 生産者シリーズ Vol.6~丹波農園代表 榊原芳樹氏をお招きして 京丹波産丹波栗の栗づくしスペシャルディナー~
ディナー:アミューズ、前菜、パスタ、魚料理、肉料理、デザート、コーヒー+ ペアリングワイン4種
※料理の内容は、仕入れや天候によって急遽変更になる場合がございます。
特 典 フェアフィールド・バイ・マリオット・京都京丹波 ⇄ 往復送迎つき
※ノンアルコールでの自家用車来場も可
タイムスケジュール 16:00 フェアフィールド・バイ・マリオット・京都京丹波 出発
16:10 丹波農園到着・栗園見学
16:50 丹波ワイン到着・受付
17:00 ディナースタート
19:45 ディナー終了・お買い物
20:15 丹波ワイン出発
20:30 ホテル着

お問い合わせ・お申込み方法

フェアフィールド・バイ・マリオット・京都京丹波
TEL:0771-82-1311
https://fairfield-michinoeki-japan.com/ja/information/special-winery-dinner-in-october-at-tamba-wine

【ご注意】
・本イベントはご宿泊のお客様限定の特別企画です。
・お席には限りがございますので、お早めのご予約をおすすめします。
・最少催行人数に満たない場合は中止となることがございます。

非日常に出会う、美食とワインの一夜。

丹波の秋を代表する栗と、ワイナリーで醸される丹波ワイン。
その両方を“生産者とともに”体験できる機会はそう多くはありません。
ぜひこの秋、丹波の風土が育んだ味覚の魅力をご堪能ください。