京丹後産サペラヴィの液引き
今週はじめに仕込んだ契約農家の藤原さんのサペラヴィ。 3日間の醸しを経て、ヴィニマティックタンク(回転)よりぶどうの果汁と皮と種を取り出します。 わずか3日ですがすでに色濃く、皮の色を見てもまだまだ色素が残っているような…
今週はじめに仕込んだ契約農家の藤原さんのサペラヴィ。 3日間の醸しを経て、ヴィニマティックタンク(回転)よりぶどうの果汁と皮と種を取り出します。 わずか3日ですがすでに色濃く、皮の色を見てもまだまだ色素が残っているような…
8月上旬から始まった仕込み作業。 いよいよ大詰め。 ヌーボー(新酒)や酸化防止剤無添加スパークリング「てぐみ」を次々とボトリングしております。 デラウェアを主体に除梗破砕(ぶどうの軸を取り除く、房をつぶす)の後、すぐに圧…
今年はデラウェアが非常に豊作で、丹波ワインでも近年まれに見る仕込み量。 昨年までは不作続きで「てぐみ」も完売してしまい、皆様にご迷惑をおかけいたしておりましたが、2020年産については白は十分に作り置きできそうです。 本…
2020年の自社農園産ぶどうの品質が非常に良いです。 先週収穫したタナも醸し発酵中で、果汁糖度がなんと26度! 一部日焼けしましたが、色濃く、収穫量も多く、2020年ヴィンテージはかなり期待できそうです。 醸し中に種と皮…
2020年の収穫も後半戦に突入です。 サンジョベーゼからカベルネ・ソーヴィニヨン、そしてタナへ。 カベルネ・ソーヴィニヨンは毎年のことながら着色不良が多く、収穫も1粒ずつ未熟果を掃除しながら収穫。 なかなか時間と手間のか…
流行感がありながら社会性もある、華やかで好印象なスタイルを提案する雑誌 『美人百花』の10月号でてぐみpetit 白 500mlを掲載していただきました。 美人広報のセレブな手土産として女性醸造家が醸造したてぐみを気に入…
連休のご予定はお決まりでしょうか? 9/19(土)~22(火祝)の4日間、ワイナリー併設ショップではお買い物頂いたお客様に限り、通常より5倍のポイントを付与します。 既会員様は勿論のこと、当日ご入会頂いた会員様も対象にな…
2020年産ぶどうの発酵が蔵内でどんどん進んでいます。 2020年の初ボトリングは「てぐみシャルドネ2020」。 8月中旬に入荷したシャルドネを酸化防止剤無添加で発酵によるガスを封じ込めながらのボトリングです。 昨年まで…
冷蔵庫できっちり冷やしたピノ・ノワールを仕込みました。 6klタンクに粒ごと入れて、櫂入れで山を崩していきます。 ピノ・ノワールは種が大きいので普通に醸してしまうとタンニンが出すぎてしまいます。 タンニンを抑えるため低温…
京都亀岡の福岡農園のカベルネ・ソーヴィニヨンとメルローを収穫しました。 今年は色づきも早く、糖度も旨味も8月の猛暑で上がっております。 昨年はメルローのみをKYOTO ROSEとしてリリースしましたが、今年はまた別の新商…