先日スタッフが長野県須坂市契約農家の佐藤さんの圃場へ収穫し、持ち帰ったメルロー1.5t。
醸していたもので、今年最後の液引き圧搾を行いました。
仕込み場での作業も日に日に減っていき、今年の圧搾機の使用もこれが最後。
凝縮感のある赤ワインの香りが充満してきます。
3ヶ月連日活躍してくれたねぎらいも込めて圧搾機を丁寧に洗浄を行いました。
長野産メルロー液引き搾汁


この記事が気に入ったら
いいねしよう!
最新記事をお届けします。
四季情報 mk
先日スタッフが長野県須坂市契約農家の佐藤さんの圃場へ収穫し、持ち帰ったメルロー1.5t。
醸していたもので、今年最後の液引き圧搾を行いました。
仕込み場での作業も日に日に減っていき、今年の圧搾機の使用もこれが最後。
凝縮感のある赤ワインの香りが充満してきます。
3ヶ月連日活躍してくれたねぎらいも込めて圧搾機を丁寧に洗浄を行いました。
この記事が気に入ったら
いいねしよう!
最新記事をお届けします。
京都丹波の食とともにあり続ける丹波ワインの四季折々のワインや農園やワイナリー、スタッフのつぶやきなどをブログでご紹介します。
本社・醸造所
〒622-0231
京都府船井郡京丹波町豊田鳥居野96
Tel.0771.82-2002 / Fax.0771-82-1506
ワインハウスショップ
レストラン&ワイナリーツアー
〒622-0231
京都府船井郡京丹波町豊田千原83
Tel.0771.82-2003 / Fax.0771-82-2092
■試飲会&メーカズディナー、イベント情報です! 日本ワインソワレ 【関東エリア】 丹波ワインメーカーズディナー 日時:9月17日(水)19:00〜21...
ここでしか体験できない、京丹波の“真髄”を味わう夜 2025年9月20日(土)、フェアフィールド・バイ・マリオット・京都京丹波ご宿泊者限定で開催される...
髭男爵ひぐち君と巡る関西ワイナリーツアーが開催され、丹波ワインへもお越しいただきました。 当日はぶどう畑から醸造現場、テイスティングまでひととおりの工...
連日の猛暑日。 農園スタッフも日中の高温を避けるため、早朝より作業をしております。 朝8時くらいまでは快適なのですが、9時をすぎると…、ヘトヘトです。...
こんにちはワイナリーショップの吉田です。 皆さん、この燃えそうな天気∻∻∻私はもう溶けてしまいます... 冷房能力も低下し、私の体力も低下し、何とか一...