Japan Wine Challenge 2025 受賞しました

第28回ジャパン・ワイン・チャレンジが、2025年9月21日(日)から23日(火)まで、第一ホテル両国にて開催されました。
世界17ヶ国から1,000点を超す出品があったそうで、丹波ワインでは3アイテムが金・銀・銅賞を受賞しました。
中でも小式部(赤)は日本ワインの赤部門でトロフィー「Trophy for Best Japanese Red Wine」を受賞し、かつ1,000円-1,999円の価格帯で「最優秀ベストバリューアワード」も獲得いたしました。

ぶどう生産者の皆様方のご尽力をはじめ、当社のこれまでのワインづくりに対する取り組みが高く評価されたものと、スタッフ一同大変意義深く受け止めています。今後も地元京都に根差した、皆様に愛されるワインづくりを続けていきたいと思います。

小式部 -koshikibu- (赤) 750ml

小式部 -koshikibu- (赤) 750ml
ジャパン ワイン チャレンジ2025 金賞受賞
Trophy for Best Japanese Red Wine受賞

和食との相性を追求して醸造しました。上品な果実香と、控えめな渋みがバランス良く、程よい酸味が全体を引き締めています。全ての要素が出過ぎることなく、1本の線のようにまとまっています。塩胡椒でシンプルに調理した肉料理や赤身の魚と合います。

1650円
このワインのご購入はこちら



 

基本情報

  • タイプ   赤ワイン
  • 味わい   ライトボディ
  • 容 量   750ml
  • 瓶 口   スクリュー
  • 葡萄産地  山梨、長野
  • 葡萄品種  マスカット・ベーリーA、サンジョベーゼ
  • アルコール 11%

テイスティングコメント

やや薄めのガーネット色で、クリアで照りもあり粘性は中程度。
香り 赤い果実の香りといちご様の甘いフルーツ、ボリュームのある果実香がある。
穏やかな酸味とアタックの後にゆっくりと口いっぱいに果実味が広がっていく。上品なタンニンと酸味のバランスも良く、余韻は短め。
総評 和の惣菜との相性が良く、きのこのお吸い物や塩胡椒でシンプルに味付けした鶏肉料理などに良く合う。

すめらぎ -皇- (スパークリング) 750ml

すめらぎ -皇- (泡) 750ml
ジャパン ワイン チャレンジ2025 銀賞受賞
フレッシュで爽やかな柑橘系の香りと果実味、酸味があり、全体を上品な苦味で引きしめています。ほのかな甘味のバランスがとても良く、口中に果実香の余韻がたなびきます。食前から食中まで幅広く料理と一緒にお楽しみ頂けます。

2420円
このワインのご購入はこちら



 

基本情報

  • タイプ   白ワイン
  • 味わい   辛口・発泡性
  • 容 量   750ml
  • 瓶 口   ZORK栓
  • 葡萄産地  兵庫、山梨
  • 葡萄品種  シャルドネ、甲州
  • アルコール 11%

テイスティングコメント

明るいグリーンがかった薄い黄色。輝き、清澄度ともに良好。
香り ボリュームは中程度。フレッシュでレモンや柚子を思わせるクリーンな果実香。
すっきりしたアタックで、フレッシュでほどよい酸と微かに感じる甘みとのバランスが心地よい。この微かな甘みが果実味豊かでボリュームのある味わいに繋がり、優しいふくよかなタイプの辛口スパークリングワイン。
総評 フィニッシュは中程度でアフターにかすかな苦みが僅かに感じられ、根菜類全般との相性がよさそうである。出しの旨みの効いた筍の土佐煮や、シンプルに温野菜のサラダなどと合わせたい。

すめらぎ -皇- (白) 750ml

すめらぎ -皇- (白) 750ml
ジャパン ワイン チャレンジ2025 銅賞受賞
日本の和食材との相性を追求して醸造しました。凛と澄んだ繊細な辛口ミディアムボディの白ワインです。切れの良い軽快な酸味と、柑橘系の爽やかな香りが融合し上品な深みを演出します。魚介類を中心とした和食全般に、幅広く一緒に楽しんでいただけます。

2090円
このワインのご購入はこちら



 

基本情報

  • タイプ   白ワイン
  • 味わい   辛口
  • 容 量   750ml
  • 瓶 口   スクリュー
  • 葡萄産地  兵庫、山梨
  • 葡萄品種  シャルドネ、甲州
  • アルコール 11%

テイスティングコメント

少し青みがかった淡い黄色。クリアで照りもあり粘性は中程度。
香り 青リンゴや甘酸っぱいキャンディーの香りと柑橘系やバニラ香などやや複雑味を帯びているが、あくまでも爽やかさを感じさせる。
フレッシュできめの細かいやや強めの酸味と果実味のバランスがよい。余韻に微かに甘みや果実味を感じるミディアムボディの辛口白ワイン。余韻は中程度で飲み飽きしない。
総評 和の食材、とりわけ酢の物や酢醤油との相性も良く、塩とレモンで食べる白身魚のお造りやすぐき、フナ寿司など酸味の効いた料理と相乗する。和洋折衷、最初から最後まで飲み飽きしない一本。