オンラインショップ 再開のお知らせ
平素は丹波ワインオンラインショップをご利用頂きありがとうございます。丹波ワインハウス事業株式会社から丹波ワイン株式会社へとオン ラインショップの運営を移管することとなりました。運営いかに伴い、2015年3月2…
平素は丹波ワインオンラインショップをご利用頂きありがとうございます。丹波ワインハウス事業株式会社から丹波ワイン株式会社へとオン ラインショップの運営を移管することとなりました。運営いかに伴い、2015年3月2…
ここ数日は心地良い天気ですね。そろそろ、葡萄たちも活動開始かなと【地野菜 レストランDu Tamba】の窓から覗いて見ると、やっぱりいました。少し気の早い「ピノブラン」吸い上げを始めていました。こんな風景が間近に見れるワ…
昨日は朝方、雪の舞い散った京都 丹波にも春の息吹がそろそろ出始めました。ヨモギとカンゾウです。京丹波は山間で山菜が多いように思われますが意外に出回らず、「こごみ」「ノビル」などはめったに見ませんが今は「土筆」「蓬」「甘草…
いつも多くの方にご来店いただき、ありがとうございます。誠に勝手ながら、4月1日よりワイナリーでは下記のような内容で、皆様を新たにお迎えさせていただきます。スタッフ一同心よりご来店をお待ちいたしております。Barでのご試飲…
四月からのワイナリーレストラン メニューの内容、価格が少し変更になります。【旬 SHUN コース】・前菜盛り合わせ 丹波黒鳥の自家製ハム/ 鰯のイカ墨煮込み 京都丹波産 葱と大根のピクルス…
3月に入り、京丹波の野菜たちも「冬野菜」から「春野菜」になる端境期に入ってきました。とは言うもののまだまだ美味しい「冬野菜」でケークサレを作りました。使った野菜は、小芋、蕪、京人参、白葱 勿論全て京丹波産です。京丹波産…
今日の丹波は日中の日差しはポカポカもうそろそろ、春かな・・・なんて思ってしまいますが、でもまだまだ寒いです。そんな季節に「Du Tamba」よりのおすすめ料理は「寒サワラと瑞穂産ほうれん草のグラタン」寒い時期に脂の乗るサ…
本日の小さな前菜「京鴨とデカンショ葱のロースト」です。「デカンショ葱」なるもの初めて聞かれた方も多いと思いますが、兵庫県は丹波篠山で作られている太くて甘い葱、「下仁田葱」と思ってください。ローストした「デカンショ葱」の香…
1月31日に開催されましたフラメンコライブ 今回も大盛況で終了いたしました。普段は入っていただけない蔵内での華麗なフラメンコダンス。そして大迫力の音楽。とても贅沢な時間でした。ご来店いただきましたお客様、又エッセンシアの…
本日はレストランからお得なワイン情報をご紹介。ただいまレストランでは、ワインを物販ショップの卸値でお召し上がりいただけます。とってもお得な値段設定になっていますが、中でもお得なメニューが ワインが三杯セットになったデギュ…