怒涛の連日収穫中!
ピノ・ノワールの1回目、収穫開始しました。
いまだかつてないほど色づきも良く、糖度、酸度も申し分ありません。
来週には台風も迫っているので、社員総出の収穫作業です。

収穫後は計量してそのまま冷蔵庫できっちり冷やし、その後に醸し発酵にうつります。
2024年ヴィンテージは収量、品質ともに今のところGreat!です。
お楽しみに!
四季情報 mk
怒涛の連日収穫中!
ピノ・ノワールの1回目、収穫開始しました。
いまだかつてないほど色づきも良く、糖度、酸度も申し分ありません。
来週には台風も迫っているので、社員総出の収穫作業です。
収穫後は計量してそのまま冷蔵庫できっちり冷やし、その後に醸し発酵にうつります。
2024年ヴィンテージは収量、品質ともに今のところGreat!です。
お楽しみに!
この記事が気に入ったら
いいねしよう!
最新記事をお届けします。
京都丹波の食とともにあり続ける丹波ワインの四季折々のワインや農園やワイナリー、スタッフのつぶやきなどをブログでご紹介します。
本社・醸造所
〒622-0231
京都府船井郡京丹波町豊田鳥居野96
Tel.0771.82-2002 / Fax.0771-82-1506
ワインハウスショップ
レストラン&ワイナリーツアー
〒622-0231
京都府船井郡京丹波町豊田千原83
Tel.0771.82-2003 / Fax.0771-82-2092
今年の夏は、ワイン用ぶどうの収穫体験で大人も子どもも特別な一日を。 2025年の夏、**丹波ワインの自社農園で「ワイン専用品種のぶどう収穫体験イベント...
美味しい新じゃがの季節!! 丹波ワインハウスでは、レストラン食材などでお世話になっております城崎農園(契約農家)さんで、6月15日(日)に無農薬メーク...
ROKU KYOTO, LXR Hotels & Resorts 内のレストラン「TENJIN」では、京都のワイナリー〈丹波ワイン〉とのコラボ...
京都丹波のワイナリーのレストランで調理補助をお手伝いいただけるスタッフを募集します。 仕事内容 『丹波ワインハウス』のレストラン調理スタッフとしてご活...
梅雨入り、ちょっと蒸し暑くなるこの季節。 一雨ごとに野山の緑が濃くなっていきます。 ハーブや野花の香りが豊かになるこの季節。 この季節だからこそ愉しみ...