家庭で簡単、自家製サングリアのススメ
東京は青山にある今大人気のジュースバー、BUBBLES(バブルス)。 12月1日に3周年を迎え、スタイリッシュな佇まいは様々な撮影・ロケシーンにも使用されています。 「働く人々を健康に!」をコンセプトに新鮮なフルーツを使…
東京は青山にある今大人気のジュースバー、BUBBLES(バブルス)。 12月1日に3周年を迎え、スタイリッシュな佇まいは様々な撮影・ロケシーンにも使用されています。 「働く人々を健康に!」をコンセプトに新鮮なフルーツを使…
今年も残すところ、ひと月。 年の瀬、新年に丹波ワインをご用意いただくために! ワイナリーショップとオンラインショップの年末年始の休業についてお知らせさせていただきます。 【ワイナリーショップとレストラン】 2018年12…
この季節、丹波では朝晩濃霧が立ち込めます。 夕方日が沈むとどこからともなく漂い始める霧。 朝は視界100m程度で車の運転はちょっと注意が必要ですが、畑の霧はちょっと詩的で美しい風景。 濃霧の向う側にあるはずの林や木々が見…
11月26日(月)17時より、毎日文化センター2階ロビーで丹波ヌーヴォー&ライヴパーティーを開催していただきました。 毎日文化センターと業務提携している365倶楽部+ONEと一緒に、今年出来立ての新作ワイン、丹波…
2018年収穫の京都亀岡福岡農園カベルネ・ソーヴィニヨンを今年はロゼで本格醸しで醸造しました。 播磨産カベルネ・ソーヴィニヨンでロゼを造ったことはありましたが、京都亀岡のカベルネ・ソーヴィニヨンでは初めてです。 日本では…
在庫が少なくなってきているビッグビンテージの自社農園シリーズをご紹介いたします。 2016年は特に天候の良かったあたり年。 まだまだこれから熟成も楽しめるワインですので、在庫が少なくなっているワインについてはお早めにお買…
11月17日(土)、毎年恒例の綱島先生と柏森先生による、クローズコンサートを開催致しました。 今年もレストランでは、コンサート特別コースと1皿ごとに丹波ワインをマリアージュせて頂きました。 乾杯と前菜の盛合せには【てぐみ…
maison15thの秋の晩餐会は丹波ワインとマリアージュを開催していただきます。 今回は、10 月、11月にできたばかりの新酒。 丹波ワインヌーヴォーや、葡萄本来の持つ酸味、果実味を感じるにごりワイン。 そして日本独特…
1984年の発売以来、京都の秋の風物詩として毎年この時期に発売させていただいているヌーボー(新酒)。 ワイナリーショップでは毎年ケースで購入していただいているお客様も多く、「待ってました」とテイスティング時にもよく言われ…
2018年11月9日、てぐみの限定商品としてシャルドネを新たにリリースいたします。 本来であれば新商品の原料としてスティル白ワインに醸造するところでしたが、今年の播磨産シャルドネは非常に糖度も高く、一部を酸化防止剤無添加…