丹波ワインのお歳暮
特製ワインギフトセット ギフトボックス付きで便利! 2018年、人気のワインギフトセットをご紹介します。 丹波ワインヌーボー セット 2018年収穫したての葡萄を100%使用した、できたての新酒(ヌーボー)。 フレッシ…
特製ワインギフトセット ギフトボックス付きで便利! 2018年、人気のワインギフトセットをご紹介します。 丹波ワインヌーボー セット 2018年収穫したての葡萄を100%使用した、できたての新酒(ヌーボー)。 フレッシ…
朝晩ぐぐっと冷え込んできました。 京丹波町でも夕方日が沈むとじわじわと濃霧が暗闇を包み始め、翌朝10時くらいまで丹波霧に覆われます。 ワイナリー近くの道の駅さらびきの里への銀杏並木もすっかり黄色一色で落葉も始まり、近くの…
みなと街の優しい海風、溢れんばかりの異国情緒を感じるのは横浜山手の丘。 そんな素晴らしいロケーションに佇む「ザ・ローズレジデンス」にて國領シェフのフレンチ料理と丹波ワインのコラボによるメーカーズディナーを開催していただき…
てぐみマスカット・ベーリーA 2018のラベリング作業です。 今年は平年とは違った天候で、葡萄入荷が変則的で仕込み現場と醸造現場が大混乱でした。 が、なんとか無事すべての仕込みを終了し、次々とヌーボーや2018年vint…
収穫も終了し、丹波鳥居野農園ではすでに冬の景色へと変わりつつあります。 丹波の銀杏並木や楓はすでに色づき始め、ぶどう農園でも黄色や茶色、赤の紅葉や落葉が始まっています。 朝晩は深い霧に包まれるので、うっすら霞のかかった紅…
「ワインは本来シンプルなもの。和食の考え方をワイン造りに活かしてみたい」。そう語るのは女性醸造家(エノログ)内貴麻里。和食は旬の食材をアクやえぐみを取り除き、料理人が少し手を加えることによって美味しい料理になります。同じ…
長らく品切れしており、申し訳ございませんでした! お待たせいたしました。 ヌーボーに引き続き、オンラインショップでは2018年vintageを10月23日リリース開始いたします! 2018年はデラウェアの収穫が少なく、生…
丹波ワインヌーボー(赤)2018のボトリングを行っております。 9月に仕込んだマスカット・ベーリーAの房をそのまま密閉したタンクに入れ、マセラシオン・カルボニック(MC)という製法(ボジョーレヌーボーと同じ)で醸造したも…
日に日に気温が下がり、秋の味覚が本格的に美味しい季節となってきました。 丹波ワインハウスでは、毎年恒例の黒豆収穫祭を10月13日(土)に開催させて頂きました。 今年の黒豆は、長雨や台風なども重なり、生育が遅れて不作だとい…
長らく欠品しております、てぐみデラウェア。 申し訳ございません! 今しばらくお待ち下さい。 口封の帯はすべて手作業のため時間がかかります。 熟練したパートさんにより急いでラベリング作業中でございます。 10月中には201…