丹波ワイン四季情報

search
  • 丹波ワイン公式サイト
  • オンラインショップ
  • ワイナリーツアー
  • レストランduTamba
  • ヴィンヤードグリル
menu
  • 丹波ワイン公式サイト
  • オンラインショップ
  • ワイナリーツアー
  • ヴィンヤードグリル
  • レストランduTamba
  • 丹波ワイン四季情報
  • お問い合わせ
  • 会社概要
  • プライバシーポリシー
キーワードで記事を検索
ショップ&レストラン情報

収穫体験してきました!

2022.09.07 mk

こんにちはワイナリーショップの吉田です。 先週末、息子と一緒に収穫作業のお手伝いに行ってまいりました。 雨の予報でカッパの準備をしていましたが、陽射しがまぶしい程のお天気。農園の方に、葡萄の説明と収穫の仕方を説明して頂き…

ショップ&レストラン情報

【ワイナリーショップ】冷凍ショーケースが新しくなりました!

2022.09.05 mk

ワイナリーショップの冷凍ケースが新しくなりました。 霜がつきやすく、地元須知高校とコラボして造ったジェラートも氷まみれになっていましたが、新しいケースできっちり冷えるようになりました。 人気のサルシッチャや野菜を使ったソ…

ショップ&レストラン情報

【ワイナリーショップ】京都丹波産 ピノ・ブラン、ピノ・グリぶどう

2022.09.05 mk

収穫したての京都丹波産ピノ・ブラン、ピノ・グリ、ワイン用ぶどうの房をワイナリーショップで数量限定で房のまま販売中です。 生食用と異なり、果肉が少なく、ジュースやお料理のソース・スープベースに最適です。 糖度・酸味ともに生…

イベント情報

2022年収穫祭 開催しました!

2022.09.05 mk

2022年の収穫祭、2回目を開催いたしました! 週間天気予報では雨の予想でしたが、皆さんの行いが良いのか見事晴天! ピノ・ブランとピノ・グリの2品種をそれぞれ収穫していただき、ビニール袋の中で除梗破砕(軸を取り除き、房粒…

四季情報

古木 ピノ・ノワールの仕込み

2022.09.05 mk

樹齢35年を超えた古木のピノ・ノワールの仕込みです。 タンクで種と皮を一緒にかもし発酵させます。 皮が浮かび上がってくるので1日に何度か櫂入れをして皮と果汁を混ぜます。 タンクの中で星のように輝く黒い粒。 美しいです…。…

四季情報

インターンシップ実習を終えて

2022.09.01 mk

こんにちは! ぶどう栽培部署にてインターンシップ実習していた大学生HYです。 8月の約1か月間、週に2~3日のペースで実習に参加しました。 8月は収穫前の最終手入れがメインとなる時期で、ぶどうへの細かな気配りからくる作業…

四季情報

ガス充填設備、リニューアル

2022.08.30 mk

スパークリングワイン用のガス充填設備のリニューアル工事中。 炭酸ガス圧を更に高めたスパークリングワインや安定した泡を充填するためにカーボネーターと呼ばれるワイン中に炭酸ガスを溶け込ませる装置を更新設置中です。 工事はいつ…

リリース商品情報

仕様変更のお知らせ(アッサンブラージュ)

2022.08.30 mk

ご愛好いただいております「アッサンブラージュ」「古都の華なり」の瓶口をコルク口からより利便性の高いスクリューキャップへと仕様を変更させていただきます。なお、商品名、JANコード、価格などの変更はございません。 つきまして…

四季情報

収穫が続きます

2022.08.29 mk

先週より連日収穫・仕込みが続いております。 ようやく少し涼しくなり、体への負担も少なくなりました。 スパークリング用品種に始まり、ピノ・ブラン、ピノ・ノワール、ピノ・グリ、ソーヴィニヨン・ブランと品種ごとに収穫していきま…

四季情報

古木のピノ・ノワール

2022.08.29 mk

先週よりピノ・ノワールの収穫も始まっておりますが、樹齢35年を超える古木のピノ・ノワール(ヴィエイユ・ヴィーニュ-Vieille Vigne)はまだ少し先の収穫になりそうです。 地面に反射シートを敷き、色付けを促している…

  • <
  • 1
  • …
  • 57
  • 58
  • 59
  • 60
  • 61
  • …
  • 279
  • >

京都丹波ワイン

京都丹波の食とともにあり続ける丹波ワインの四季折々のワインや農園やワイナリー、スタッフのつぶやきなどをブログでご紹介します。


本社・醸造所
〒622-0231
京都府船井郡京丹波町豊田鳥居野96
Tel.0771.82-2002 / Fax.0771-82-1506

ワインハウスショップ
レストラン&ワイナリーツアー

〒622-0231
京都府船井郡京丹波町豊田千原83
Tel.0771.82-2003 / Fax.0771-82-2092

カテゴリー

人気の記事

  • 黒豆枝豆の収穫体験 × 丹波ワイン新酒

    城崎さんの黒豆枝豆の収穫体験! 今年も開催します! 城崎さんの黒豆枝豆の収穫体験&丹波ワイン新酒祭り!! 丹波の味覚一押しぷりっプリの黒豆収穫体験のご...

  • 丹波ワイン 試飲会&メーカズディナー情報

    ■試飲会&メーカズディナー、イベント情報です! 日本ワインソワレ 【関東エリア】 丹波ワインメーカーズディナー 日時:9月17日(水)19:00〜21...

  • 丹波ワインの「ぶどう収穫祭」2025開催しました!

    今年のぶどう成育は例年と比べて少し早いので開催を心配していましたが、天候にも恵まれ無事収穫体験イベントを終えることができました。 白ワイン用品種のピノ...

  • 古木ピノ・ノワールの収穫

    樹齢35年を超える古木ピノ・ノワールの収穫が始まりました。 雨よけ施設で栽培している箇所で、今年は降水量も少なかったので非常に凝縮感のあるぶどうが収穫...

  • 【ワイナリーショップ】 お得なポイント10倍キャンペーン!

    いつもワイナリーショップをご利用いただき、ありがとうございます。 日頃のご愛顧に感謝を込めて… ポイント10倍キャンペーンを開催いたします! 【キャン...

メルマガ会員

ヴィンヤードグリル
ご予約

レストラン

レストランduTamba
ご予約

ツアー

ワイナリーツアー
お申込み

丹波ワインが楽しめるお店

メディアへの掲載情報

  • 丹波ワイン公式サイト
  • オンラインショップ
  • ワイナリーツアー
  • ヴィンヤードグリル
  • レストランduTamba
  • 丹波ワイン四季情報
  • お問い合わせ
  • 会社概要
  • プライバシーポリシー

©Copyright2025 丹波ワイン四季情報.All Rights Reserved.

Translate »