数量限定 京都丹波Merlot2018 リリースいたします
2018年は栽培に苦労した年でした。 通常であればメルローとブレンドするカベルネ・ソーヴィニヨンの収穫ができず、メルロー単一の醸造。 しかし、この年のメルロー、非常に良質のぶどうが収穫できました。 2樽分だけ新樽で熟成さ…
2018年は栽培に苦労した年でした。 通常であればメルローとブレンドするカベルネ・ソーヴィニヨンの収穫ができず、メルロー単一の醸造。 しかし、この年のメルロー、非常に良質のぶどうが収穫できました。 2樽分だけ新樽で熟成さ…
ワイナリーショップで販売している、地元京都府立須知高等学校とのコラボ商品が新聞に記事掲載していただきました。 生徒さんが丹精込めて実習でつくりあげた、全粒粉クラッカー、ナチュラルチーズ、ナチュラルスモークチーズの3商品で…
最上級のエレガンスを醸し出す、熟成プレミアムスパークリングワインがついに誕生。スパークリングワインの製造法の1つである伝統的な瓶内二次発酵で作りました。 特筆は熟成期間の長さ。丹波ワインでは約10年の瓶内熟成を経てこの度…
ゴールデンウィークの1週間であっという間に芽が伸び始めました。 芽かきのシーズン突入です。 冬の間に剪定した箇所から新芽が出てくるのですが、そのまま放っておくと色んな所から萌芽を始めます。 状態の良い芽だけを残して余計な…
北海道壮瞥町で今年から新たに1.5ヘクタールの農園を拡大する予定地に、苗木の開墾・苗木の植え付けに。 京都丹波からは末田がトラックに資材と苗木を満載にしてフェリーで遠征。 火山灰で岩がまだ転がっているのですべて人力で取り…
京都市内の三条通にあるオーガニック石鹸の「京都しゃぼんや」さんとコラボ開発した石鹸です。 山雀赤ワインを贅沢にたっぷり使った石鹸で、さっぱりしていますがつっぱらないのが特徴だそうです。 安心安全の無添加石鹸。 ワイナリー…
先週、地元京丹波町にある京都府立須知高等学校食品科学科の生徒さんが、実習授業で丹精込めて造りあげたチーズの紹介にお越しいただきました。 チーズを愛してやまないという部長を筆頭に学生さんの素晴らしいプレゼンを聞くことができ…
りんごのスパークリングワイン、シードルの原料でお世話になっている青森県弘前市のタムラファームさんから新商品のお知らせです。 現在大人気の無添加りんごジュースに加え、今回は新たにプレミアム無添加りんごジュースを入荷しました…
地図で読み解く初耳秘話「京都のトリセツ」に京都初のワイナリーとして丹波ワインをご紹介していただきました。 京都・兵庫にまたがる大丹波エリア。江戸時代には7つの藩があったそうです。 京都に住んでいながらも「ほ〜」「へ〜」と…
ぶどう畑横の山桜が満開になりました。 創業当時から植え付けてあるもので、ソメイヨシノなどと比べると開花時期が1ヶ月ほど遅く、忘れた頃に満開になる山桜。 4月も中旬を過ぎ、ようやく満開に。 ワイナリーへの側道沿いの桜並木道…