丹波ワイン四季情報

search
  • 丹波ワイン公式サイト
  • オンラインショップ
  • ワイナリーツアー
  • レストランduTamba
  • ヴィンヤードグリル
menu
  • 丹波ワイン公式サイト
  • オンラインショップ
  • ワイナリーツアー
  • ヴィンヤードグリル
  • レストランduTamba
  • 丹波ワイン四季情報
  • お問い合わせ
  • 会社概要
  • プライバシーポリシー
キーワードで記事を検索
リリース商品情報

京都丹波ピノ・グリ 2020 リリース開始します

2021.08.05 mk

長らくおまたせしておりました。 京都丹波自社農園のピノ・グリ2020を2021年8月6日よりリリース開始いたします。 果皮の色がほんのり紫がかった色合いからピノ・グリ(グレー)という品種。 通常は白ワインとして醸造いたし…

リリース商品情報

京都丹波ピノ・ノワール 2018 リリース開始します

2021.08.05 mk

2018年ビンテージは収量は少ないものの、近年まれに見る良質葡萄の収穫年でした。 特にピノ・ノワール。 ヴィエイユ・ヴィーニュの2018年はすでにリリース済ですが、古木以外の樽熟成したものを2樽分だけ今回リリースいたしま…

ショップ&レストラン情報

【ワイナリーショップ】 赤ワイン塩

2021.08.04 mk

以前から人気のあった、ワイン塩が新しくリニューアルしました!! 丹波ワインのフルーティ(赤)を使用したオリジナルワイン塩。 今回は、小さなワインボトル型で登場です! 色といい形といい、すごく可愛いですよね。 ワインを使用…

四季情報

デラウェアの仕込み始まりました!

2021.08.03 mk

今年はじめての仕込みが始まりました。 香川県多度津から入荷したデラウェアです。 白ワインは特に酸味がないと引き締まらないので、毎年青みのかかったきれいなデラウェアを仕入れ、ヌーボー(新酒)用に仕込みます。 食べるとまだ酸…

四季情報

ピノ・ノワールのヴェレゾンすすんでいます

2021.08.03 mk

2週間前から始まったピノ・ノワールの着色。 マーブルカラーで随分と着色がすすんできました。 ピノ・ノワールは房が密着しているので、実の奥側は日が当たらずなかなか着色の進まない品種。 これからは房の下に反射シートを敷き、紫…

四季情報

房だけ雨よけ

2021.08.03 mk

収穫まで1ヶ月とちょっと。 誘引作業はほぼ終了し、これからは脇芽や房のまわりの葉っぱを取り除き、できるだけ房が密着せず、風通し良く、程よく日光があたる空間作りです。 房同士が密着したり絡まっていると、くっついた部分だけ着…

ショップ&レストラン情報

【ワイナリーショップ】 夏、真っ盛り!おすすめスパークリング!

2021.07.31 mk

こんにちは、ワイナリーショップの吉田です。 毎日、30度を超える日々が続いていますが、葡萄農園は大忙し。 少し色付き始めた品種もちらほら...。畑スタッフのみんなも日焼けでヴェレゾンしています(笑)。 今年も素晴らしい葡…

shopショップ&レストラン情報

【ワイナリーショップ】9月より休まず営業いたします

2021.07.31 mk

ワイナリーショップは毎週(木)が定休日ですが、8/12は休まず営業いたします。 また、9月1日~11月30日のぶどう畑の見頃をむかえた収穫仕込みシーズン、ワイナリーショップは休まず営業いたします。 ぶどう畑を眺めながらの…

ショップ&レストラン情報

【ワイナリーショップ】 ピノ・ブラン・ヴィンテージ2018 先行販売

2021.07.26 mk

こんにちは、早くも夏バテ気味のワイナリーショップスタッフ吉田です。 京都丹波ピノ・ブラン2018をオンラインショップだけでなくワイナリーショップでも先行販売しています。 創業以来取り組み続けている「ピノ・ブラン」。 樹齢…

ショップ&レストラン情報

【ワイナリーショップ】 ワイン検定開催お知らせ

2021.07.21 mk

このたびワイナリーショップでは日本ソムリエ協会主催のワイン検定を開催いたします。 1日完結型で講義の後に筆記地試験のみ。 ワインライフを楽しみたい方や、ワインに興味がある方のための入門的な位置付けで、20歳以上の方ならど…

  • <
  • 1
  • …
  • 79
  • 80
  • 81
  • 82
  • 83
  • …
  • 283
  • >

京都丹波ワイン

京都丹波の食とともにあり続ける丹波ワインの四季折々のワインや農園やワイナリー、スタッフのつぶやきなどをブログでご紹介します。


本社・醸造所
〒622-0231
京都府船井郡京丹波町豊田鳥居野96
Tel.0771.82-2002 / Fax.0771-82-1506

ワインハウスショップ
レストラン&ワイナリーツアー

〒622-0231
京都府船井郡京丹波町豊田千原83
Tel.0771.82-2003 / Fax.0771-82-2092

カテゴリー

人気の記事

  • 丹波ワイン 試飲会&メーカズディナー情報

    ■試飲会&メーカズディナー、イベント情報です! 京阪百貨店 くずはモール店 【関西エリア】 1F イベント広場 新酒フェアー (他社メーカー含む) 日...

  • 京都丹波タナ 2022|和食と響き合う稀少品種のフルボディ赤ワイン

    丹波ワインから、新ヴィンテージをリリースいたします。 その名も「京都丹波タナ 2022」。フランス南西部のマディラン地方を中心に栽培される、世界的にも...

  • レストランひらまつ・統括シェフソムリエ 池田幸史 さん

    京都・東山。八坂神社や清水寺、産寧坂といった歴史情緒あふれる景観が広がるこの地に、ひときわ印象的な佇まいを見せるのが、「高台寺ひらまつ」と「高台寺十牛...

  • 39品種を使った酸化防止剤無添加「京都丹波てぐみ」 リリース

    2025年、京都丹波の自社農園ぶどうのみを使って、酸化防止剤無添加スパークリング「てぐみ39」をリリース開始いたします。 使用している品種は39品種。...

  • 秋の実りを五感で味わう ― 京丹波ぽーく×丹波ワインの一夜限りのディナー

    秋の京丹波を体験できる特別な夜が訪れます。 地元ブランド豚「京丹波ぽーく」の生産者・岸本大地さんをお招きし、丹波の旬の恵みと丹波ワインが奏でる「秋の饗...

メルマガ会員

ヴィンヤードグリル
ご予約

レストラン

レストランduTamba
ご予約

ツアー

ワイナリーツアー
お申込み

丹波ワインが楽しめるお店

メディアへの掲載情報

  • 丹波ワイン公式サイト
  • オンラインショップ
  • ワイナリーツアー
  • ヴィンヤードグリル
  • レストランduTamba
  • 丹波ワイン四季情報
  • お問い合わせ
  • 会社概要
  • プライバシーポリシー

©Copyright2025 丹波ワイン四季情報.All Rights Reserved.

Translate »