ぶどうの苗床
先月に苗床へ移したものも順調に生育をしています。 昨年は5月にも遅霜の被害がありましたが、今年は若干霜が降りたもののリカバリーできそうな様子でまずは一安心。 これから梅雨入りして病害虫との戦いが始まります。 北海道壮瞥の…
先月に苗床へ移したものも順調に生育をしています。 昨年は5月にも遅霜の被害がありましたが、今年は若干霜が降りたもののリカバリーできそうな様子でまずは一安心。 これから梅雨入りして病害虫との戦いが始まります。 北海道壮瞥の…
ぶどうの花、と聞いて皆さんイメージは思い浮かばれるでしょうか? 農園で一番成長の早いヤマ・ソーヴィニヨンの開花が始まりました。 写真の小さな可愛らしい糸のようなものがぶどうの花です。 ぶどうの花言葉を調べてみると 「酔い…
2020年5月16日より、ワイナリー併設の屋外ガーデンテラスにヴィンヤードグリル(バーベキュー)をオープンいたします。 地元猟師垣内さんの鹿肉や猪肉など素材の美味しさをそのまま味わっていただけるグリル。 美味しい旬の野菜…
2020年5月9日よりワイナリーショップの営業を再開いたしました。 休業に際しましては、皆様に、ご理解・ご協力をいただきまして誠に有難うございました。 営業再開につきまして、新型コロナウイルス感染症対策のため当面の間、ワ…
ゴールデンウィークの1週間であっという間に芽が伸び始めました。 芽かきのシーズン突入です。 冬の間に剪定した箇所から新芽が出てくるのですが、そのまま放っておくと色んな所から萌芽を始めます。 状態の良い芽だけを残して余計な…
ぶどうの木々がいよいよ活動を開始しました。 先日雨よけをしたセミヨンもいよいよ萌芽です。 ここから一気に新梢が伸びて誘引と草刈りに追われる日が続きます。 丹波ワインでも輪番制で出勤調整の日々が続いておりますが、本日は久し…
筍や春菊に代表される春野菜が美味しい季節になりました。 ご自宅で美味しいおかずとともにワインはいかがでしょうか? 丹波ワインオンラインショップでは家飲み応援セットとして白ワインセット、赤ワインセットの他に、初めて丹波ワイ…
5月第2週の日曜日は母の日です。2020年は5月10日。お母さんに感謝の気持ちを贈る大切な日をみなさんはどう過ごしますか? 丹波ワインでは感謝の意味をワインに込め、極上のワインやオリジナルワインをご用意しております。 オ…
経済活動がストップしても農作業はノンストップ。 暖かくなってくると一雨ごとにあちこちでぶどうが芽吹き、下草がぐんぐんと伸びてきます。 そうこうしている内に梅雨シーズン。 長雨が降る前に雨よけのビニールシートをかけていきま…
農園の片隅に創業当時からある山桜があります。 ソメイヨシノなどと比べると開花時期が1ヶ月ほど遅く、忘れた頃に満開になる山桜。 4月も中旬を過ぎ、ようやく花がちらほら咲き始めました。 ワイナリーへの側道沿いの桜並木道もきれ…