ワイナリーショップ、臨時営業します
平素は格別のご愛顧を賜わり、厚くお礼申しあげます。 毎週木曜日はワイナリー併設ショップの定休日ですが、7/23木曜日(祝日)、8/13木曜日(お盆)は臨時営業させて頂きます。 営業時間は通常通り、10:00~17:00で…
平素は格別のご愛顧を賜わり、厚くお礼申しあげます。 毎週木曜日はワイナリー併設ショップの定休日ですが、7/23木曜日(祝日)、8/13木曜日(お盆)は臨時営業させて頂きます。 営業時間は通常通り、10:00~17:00で…
各国の生産者や、日本を代表するソムリエの協力の下、世界のワイン情報をはじめとするワイン&グルメスポット情報誌「ワイン王国」。 そのワイン王国をテキストとして、各ワイン生産地をより深く掘下げ、日本ワイン愛好家の方々に紹介す…
2年ぶりに京都府京丹後市の藤原さんが栽培するピノ・ブランを使用したシュール・リー2018をリリース開始いたします。 同じ京都府でも京丹波産とは収穫時期も少し早めで違ったニュアンスを醸し出すピノ・ブラン。 繊細な品種なので…
先日ピノ・ノワールの開花・結実が始まったばかりなのに、もうすっかり房らしくなってきました。 まだ固くて青い実ですが、今のところ遅霜の被害もほとんどなく順調に生育しています。 今から収穫が楽しみです。 農園では梅雨の合間に…
ワイン業界で近年非常に注目されている葡萄品種サペラヴィ。 サペラヴィの発祥はトルコの北東、黒海に面したジョージアで、ワイン造りに関しては8000年以上の歴史を持つ国です。 現地ではクヴェヴリといわれる土中に埋めた壺の中で…
夏至を過ぎ、暦の上ではすっかり夏。 農園作業も昼間は少し休まないと熱中症の危険があるので、もっぱら早朝や夕方の涼しい時間帯に集中します。 暑くなるとどうしてもビールを飲みがちですが、キリッと冷えた酸味の効いたスパークリン…
キャッシュレス・消費者還元事業とは? キャッシュレス化の推進を目的に、経済産業省が主体となって行う事業です。 消費税率引き上げ後の2019年10月から9か月間、対象ショップでのキャッシュレス決済によるお買い上げ金額の5%…
各国の生産者や、日本を代表するソムリエの協力の下、世界のワイン情報をはじめワイン&グルメスポットを紹介されている情報誌「ワイン王国」に京都丹波PinotNoirを掲載していただきました。 日本の北から南、注目の畑11選の…
短かった春から夏本番シーズンに突入です。 ぶどうの樹々も気温上昇と降雨の度にぐんぐん成長をしております。 今年は昨年と比べて関西地方の梅雨入りが1週間ほど遅れているようです。 人や他の農作物には厳しいですが、できるだけ雨…
日本の夏。 気温と湿度の上昇は日本の夏の特徴とも言えるかもしれません。 特に京都の夏の蒸し暑さといったら…。 不快指数80を超える日々が続き、ちょっとうんざりです。 そんな時、キリッと冷えたスパークリングワインでもいいの…