スタッフAiの独り言(2) -赤葡萄酒のご紹介
お酒と旅好きなら誰にも負けない。 新人スタッフのAiです。 ワイナリーの仕事に付き始めて約4ヶ月、まだまだ知識は少ないのですが、ワインが大好きで毎日ワインを見て飲んで丹波ワインを楽しんでおります。 いろんな方に新しいこと…
お酒と旅好きなら誰にも負けない。 新人スタッフのAiです。 ワイナリーの仕事に付き始めて約4ヶ月、まだまだ知識は少ないのですが、ワインが大好きで毎日ワインを見て飲んで丹波ワインを楽しんでおります。 いろんな方に新しいこと…
オンラインショップ限定、今月のおすすめワインを2本よりどりで20%OFFでキャンペーン実施中です。 今が飲み頃の2014年、2015年vintageメルローなどをオンラインショップで1ヶ月間のみ特別割引キャンペーン2本よ…
2020年4月1日より、オンラインショップ、およびワイナリーショップ、レストラン、パンフレットなどの価格表示を本体価格(+消費税)から総額表示(税込価格)に統一変更させていただきます。 平成28年11月の税制改正により、…
厳しい冬を乗り越え、三寒四温で春を感じ始めたぶどうの木々。 地中の水を吸い上げ、剪定した枝先から雫が滴り落ちます。 この雫のことを「ぶどうのなみだ」と言ったりします。 熟するのは遅い品種ですが、水の吸い上げは農園一番乗り…
2020年4月1日より、以下の商品の価格を改定させていただきます。 弊社では、人件費を含む製造コストの高騰を吸収するべく企業努力を重ねてまいりましたが、企業努力では吸収することが難しい、大変厳しい状況となっております。 …
徐々に暖かくなるこの季節。 ちょっと冷えると、とたんに鍋が恋しくなるのは私だけでしょうか…。 我が家では冬野菜と走りの春野菜を使って鍋と湯豆腐。 豆腐も実にいろんな種類があり、色々と試しながら楽しんでいます。 お鍋にぴっ…
京都が誇るレストラン・ウェディング・パーティースペースのフォーチューンガーデン京都の御一行さまがご来店頂きました。 お客様に、より良いワインのご提案ができるようお店の定休日を利用してご来店頂き、工場見学から試飲に至るまで…
日本のお酒に特化したBar 横浜でお酒を飲む場所として欠かせないエリア、野毛。都内だけでなく埼玉・千葉からも足しげく通うお客さんが多くいるほど 美食店がひしめき合い、その数は何と600軒以上。 そんな飲んべえ、いや、お酒…
立春も過ぎ、三寒四温、徐々に春の兆しを感じられるようになってきました。 冬は葡萄の木々は休眠期で、じっと暖かくなるのを待っているのですが、農園スタッフはその間に台風や降雨で傾いた支柱の補修や鋼線の張り直し、新しい苗木の準…
銀閣寺のほど近く、哲学の道沿いに建つイベリア様式の洋館。創業1970年のヨーロピアンレストランNOANOA様で、昨年に引き続き3月11日(水)、「丹波ワイン ファンの集い」が開催されます。素敵なお料理と丹波ワ…