デラウェア スパークリング リリース開始!
デラウェアを使った夏のスパークリングワインをリリース開始いたします。 ぶどうの酸味と果実味のバランスを重視し、甘口ながらも酸のキレが良く、後味のすっきりしたスパークリングワイン。 蒸し暑い日本の夏にはピッタリのワインです…
デラウェアを使った夏のスパークリングワインをリリース開始いたします。 ぶどうの酸味と果実味のバランスを重視し、甘口ながらも酸のキレが良く、後味のすっきりしたスパークリングワイン。 蒸し暑い日本の夏にはピッタリのワインです…
ワイナリー併設ショップではお買い物頂いた金額の100円ごとに1ポイントが貯まり、様々な特典があるメンバーズカードを設けています。 今月ご入会のお客様は当日お買い物頂いた分のポイントが何と通常の5倍! 入会しなければ絶対損…
今年の梅雨は長かった…。 雨の降り方も年々変化しているようで、平年という言葉が当てはまらないことが多くなってきています。 そろそろ梅雨明け。 農園のぶどうも着色(véraison)が始まっています。 まずは一番のりのヤマ…
ワインにはコルク栓があたりまえというのは10年前までのお話。 今ではスクリューキャップやZORK栓、ガラス栓などコルク以外にも様々な栓がワインに使われています。 今回は中でもコルクについてのお話。 (写真の右からノマコル…
60代の女性を対象にしているファッション&ライフスタイル誌「素敵なあの人」9月号にてぐみpetit白を掲載していただきました。
ワイン持ち寄り会やワインセミナーなど、ワイン好きの方が気軽に交流できる場を提供している「Winomy」主催で丹波ワインのイベントを開催していただくこととなりました。 今回はコロナの影響もあり、オンラインワイナリーツアーと…
以前好評だった京丹波町の城崎さんを中心とした農家が集まった農業生産法人妙楽ファームの丹波地野菜セットを再びオンラインショップ数量限定で予約販売させていただきます。 今回は夏野菜。 春から夏の端境期は種類も少なかったのです…
毎年お世話になっている京都城陽の青谷梅林の農家さんから城州白梅が入荷いたしました! 全国的には梅は不作なようですが、京都城陽では暖冬で少し早めの収穫で、平年並みに収穫できているそうです。 仕込み場には青梅のアロマが充満し…
関西地方の月刊グルメ雑誌で、単なる飲食店の紹介雑誌に止まらぬ関西食文化のオピニオンリーダ的存在の「あまから手帖」の7月号にてぐみを掲載していただきました。 「ウチの夏ワイン」と題して、関西の各ワイナリーからセレクトされた…
日頃より丹波ワインをご愛顧賜り、誠にありがとうございます。 さて、ワイナリーでの体験型イベントとして例年ご好評頂いております下記の年内イベントにつきまして、お客様および関係者・スタッフの健康・安全面を考慮した結果、残念な…