2025年、京都丹波の自社農園ぶどうのみを使って、酸化防止剤無添加スパークリング「てぐみ39」をリリース開始いたします。
使用している品種は39品種。
普段聞き慣れない品種もありますが、混醸することにより複雑味の増した「てぐみ39」。
てぐみ白とはまた異なった味わいです。
生産本数限定でオンラインショップとワイナリーショップで先行販売したします。
ぜひ一度お試しください。
京都丹波てぐみ39 2025 750ml

京都丹波産のピノ・ノワール、ピノ・ブランをはじめ、酸化防止剤を使わずに39品種を混醸したスパークリングワインです。醗酵による炭酸ガスを封じ込め、濾過せずに酵母も一緒に瓶詰しています。葡萄本来の複雑味と酵母のニュアンスが楽しんでいただけます。
3300円
ワインのご購入はこちら
3300円
ワインのご購入はこちら
基本情報
- 葡萄収穫年 2025年
- 醸造本数 3530本
- タイプ 白ワイン・発泡性
- 味わい 辛口
- 容 量 750ml
- 葡萄品種 Pinot Blanc / Chardonnay / Chenin / Pinot Noir / Muscadelle / Riesling / Trebbiano / Arigote / Carignan / Gewürztraminer / Zinfandel / Pinot Meunier / Rotergutedel / Semillon / Nebbiolo / Malvasia / Silvaner / Cabernet Franc / Albariño / Garganega / Grenache / Mourvèdre / Osteiner / Viognier / Zwigeltrebe / Melon / Petit Verdot / Savagnin / Cortese / Kellner / Ehrenfelser / Schonburger / Cabernet Sauvignon / Aglianico / Merlot / Pinot Gris / Sauvignon Gris / Regent / Dolcetto
- 葡萄産地 京都府船井郡京丹波町
- アルコール 11%
テイスティングコメント

色 | グリーンがかったレモンイエロー。酵母のため軽く白濁している。 |
---|---|
香り | ボリュームは中程度。フレッシュなフルーツ香がふんだんに。リンゴ、洋梨、メロン、グレープフルーツ、レモン、桃、杏など。ドライハーブやビスケットを思わせるイーストの香りも感じられる。 |
味 | フレッシュなアタック。発泡性は繊細で、きめ細かな泡が口中に広がり滑らか。スムースな口当たり。強い酸は角が取れていて丸みを帯びており、豊な果実味とバランスしていて強くなり過ぎない。きめ細かな泡と酵母のオリとで柔らかくクリーミーなテクスチャーを形成している。アフターに微かに感じる苦みがアクセントになり心地よい辛口。アフターは中程度。 |
総評 | 軽快で爽やか。柔らかく心地よいのど越しのスルスル飲めるスタイル。新鮮な魚介の刺身、カルパッチョ、シーフードサラダや、魚介類の塩焼きなどと。 |

この記事が気に入ったら
いいねしよう!
最新記事をお届けします。