丹波ワインヌーボー2019 リリース開始しました
10月11日にリリースいたしました「丹波ワインヌーボー(白)2019」ですが、今年は生産本数がすこし少なかったためオンラインショップでは完売いたしました。 ありがとうございます。 「丹波ワインヌーボー(赤)2019」の他…
10月11日にリリースいたしました「丹波ワインヌーボー(白)2019」ですが、今年は生産本数がすこし少なかったためオンラインショップでは完売いたしました。 ありがとうございます。 「丹波ワインヌーボー(赤)2019」の他…
今年最後のヌーボー、ぶどうの王様「巨峰」を使ったスパークリングヌーボーをいよいよ12月6日に発売させていただきます。 黒ブドウですが、色素とタンニン分の抽出を極力抑え、除梗破砕後すぐに圧搾いたしました。 淡い美しいロゼ色…
気軽に楽しめるワイン酒場 東京は秋葉原で焼鳥から和食まで幅広いジャンルで多店舗展開をされている葡萄屋グループさん。店名には全て「葡萄」が入っており、ワインにも拘りがあるお店です。 その中で、「イタリアン酒場ぶどう」は気軽…
朝晩の濃霧も丹波の風物詩。 秋から冬の気配に変わりつつあります。 収穫も終わり、農園ではいよいよ冬支度。 12月からは来年に向けての冬剪定が始まりますが、その前に今年は遅霜、台風、スズメバチなどの影響で遅摘みセミヨンが収…
くつろぎ・美味しさ・ぬくもりの一軒家レストラン 東京代官山にあるちょっと立ち寄りたい友人の家。 そう、代官山レストラン シェ・リュイは「くつろぎ・美味しさ・ぬくもり」がコンセプトで、一軒家を改装し1996年にオープンした…
丹波ワインのふるさとは、のどかで緑豊かな里山が広がる京丹波町。そこは京料理を支える、滋味深い京野菜のふるさとでもあります。丹波の美しい山と水に育まれた季節の京野菜を、ワインと楽しみながら、その魅力をお伝えしましょう。 葡…
10月11日にリリースいたしました「丹波ワインヌーボー(白)2019」ですが、今年は生産本数がすこし少なかったためオンラインショップでは完売いたしました。 ありがとうございます。 11月8日には「丹波ワインヌーボー(赤)…
2019年ビンテージのてぐみが発売開始になりました。 ワイナリーショップでは2018年と2019年のビンテージ違いのてぐみ白をテイスティングしていただけます。 2018年はデラウェア主体にシャルドネ、甲州などをブレンドし…
ヌーボーに引き続き、オンラインショップではてぐみロゼ2019年vintageをリリースいたします! 発酵由来の自然のガスは既にきめ細やかですが、酸味が生き生きとして食前から食中まで幅広く楽しんでいただける酸化防止剤無添加…
丹波ワインヌーボー(赤)2019のボトリングを行っております。 9月に仕込んだマスカット・ベーリーAの房をそのまま密閉したタンクに入れ、マセラシオン・カルボニック(MC)という製法(ボジョーレヌーボーと同じ)で醸造したも…