丹波ワイン四季情報

search
  • 丹波ワイン公式サイト
  • オンラインショップ
  • ワイナリーツアー
  • レストランduTamba
  • ヴィンヤードグリル
menu
  • 丹波ワイン公式サイト
  • オンラインショップ
  • ワイナリーツアー
  • ヴィンヤードグリル
  • レストランduTamba
  • 丹波ワイン四季情報
  • お問い合わせ
  • 会社概要
  • プライバシーポリシー
キーワードで記事を検索
190609壮瞥四季情報

北海道壮瞥ぶどう農園 花穂ができています

2019.06.11 mk

北海道壮瞥の試験ぶどう農園でも先月末から展葉がはじまり、既に花穂ができております。 北海道での栽培は何事もはじめての経験です。 1月にマイナス17℃という京都では考えられないような寒さの中、雪の下で冬眠していたぶどうも一…

四季情報

開花、結実はじまりました

2019.06.11 mk

短かった春から夏本番シーズンに突入です。 ぶどうの樹々も気温上昇と降雨の度にぐんぐん成長をしております。 ピノ・ノワールは霜害でかなり大きな被害をこうむりましたが、残ったところから開花、結実が始まっております。 ぶどうの…

ワイン王国リリース商品情報

ワイン王国 7月号に掲載していただきました

2019.06.11 mk

各国の生産者や、日本を代表するソムリエの協力の下、世界のワイン情報をはじめワイン&グルメスポットを紹介されている情報誌「ワイン王国」にてぐみマスカット・ベーリーAを掲載していただきました。 日本ワイン総選挙として、日本ワ…

イベント情報

生産者と飲み語る会、開催いたしました

2019.06.11 mk

東京は市ヶ谷のフレンチ「JAM ORCHESTRA」さんにて、東京かもす会主催ビュッフェスタイルのワイン会を行いました。 平日にも関わらず多くのワインラバーの方々がご参加され、ウェルカムスパークリングのてぐみロゼの乾杯時…

四季情報

壮瞥圃場、展葉しております

2019.05.30 mk

北海道壮瞥町の試験圃場。 既に展葉を始めています。 平年、京都丹波より1ヶ月以上遅い成長具合なのですが、丹波のような霜害もなく順調。 既に農園責任者の末田は写真をみて芽かきをしたくてウズウズしております。 愛らしいぶどう…

四季情報

誘引に追われております

2019.05.30 mk

真夏日が続いた後に一雨。 この一雨がぶどうの生育のスピードを上げていきます。 水分を吸い上げた分だけ急成長、誘引作業に追われ始めました。 本日は頼もしい助っ人大西さんが誘引作業のお手伝いに来てくれました。 大西さんは元ワ…

鳥居野リリース商品情報

2019年 丹波ワインのお中元ギフトセット

2019.05.30 mk

2019年、人気のワインギフトセットをご紹介いたします。 オンラインショップ早期ご注文分は送料無料ギフトもございます。 早期送料無料は6月30日まで実施中です。 No.1 山雀セット(YG-40) 山雀の白赤ワインギフト…

ソムリエからのご提案

レストランモナリザ丸の内店 シニアソムリエ 田中大介さん

2019.05.29 mk

食とワインのマリアージュ 現在、東京で最もホットなエリアの一つ丸の内。その丸の内の歴史的シンボルでもある丸ビルの最上階に構えるのがフレンチレストランモナリザ。皇居を一望でき、新宿副都心から六本木、スカイツリーまで眺めるこ…

イベント情報

黒豆ロックフェスティバルに出店いたしました!

2019.05.29 mk

35℃近くまで上がった晴天の中、8年目となる黒豆ロックフェスティバルに生ワインと黒豆ロックオリジナルボトルワインで出店させていただきました。 きりりと冷えたサーバーからの汲み出しスパークリングワインと、瑞穂農林さんの本し…

四季情報

遅霜からの復活!

2019.05.22 mk

4月末から5月にかけて遅霜の被害を蒙りましたが、太陽と水、土のちからで復活! 一時は農園の半分ほどが壊滅か!?と思われた遅霜被害ですが、自然の治癒力、生命力にはいつもながら感動してしまいます。 新しく萌芽がしてきた芽に蕾…

  • <
  • 1
  • …
  • 111
  • 112
  • 113
  • 114
  • 115
  • …
  • 279
  • >

京都丹波ワイン

京都丹波の食とともにあり続ける丹波ワインの四季折々のワインや農園やワイナリー、スタッフのつぶやきなどをブログでご紹介します。


本社・醸造所
〒622-0231
京都府船井郡京丹波町豊田鳥居野96
Tel.0771.82-2002 / Fax.0771-82-1506

ワインハウスショップ
レストラン&ワイナリーツアー

〒622-0231
京都府船井郡京丹波町豊田千原83
Tel.0771.82-2003 / Fax.0771-82-2092

カテゴリー

人気の記事

  • 黒豆枝豆の収穫体験 × 丹波ワイン新酒

    城崎さんの黒豆枝豆の収穫体験! 今年も開催します! 城崎さんの黒豆枝豆の収穫体験&丹波ワイン新酒祭り!! 丹波の味覚一押しぷりっプリの黒豆収穫体験のご...

  • 丹波ワイン 試飲会&メーカズディナー情報

    ■試飲会&メーカズディナー、イベント情報です! 京都丹波ワイン イン 小山商店 【関東エリア】 日時:2025年9月27日(土)15時-17時 丹波ワ...

  • 丹波ワインの「ぶどう収穫祭」2025開催しました!

    今年のぶどう成育は例年と比べて少し早いので開催を心配していましたが、天候にも恵まれ無事収穫体験イベントを終えることができました。 白ワイン用品種のピノ...

  • 古木ピノ・ノワールの収穫

    樹齢35年を超える古木ピノ・ノワールの収穫が始まりました。 雨よけ施設で栽培している箇所で、今年は降水量も少なかったので非常に凝縮感のあるぶどうが収穫...

  • 丹波ワインヌーボー(白)2025 予約受付9/30まで!

    2025年に収穫したぶどうを使った、とれたて搾りたてのヌーボーを2025年10月10日に解禁発売させていただきます。 気軽に楽しめて、食事との相性も抜...

メルマガ会員

ヴィンヤードグリル
ご予約

レストラン

レストランduTamba
ご予約

ツアー

ワイナリーツアー
お申込み

丹波ワインが楽しめるお店

メディアへの掲載情報

  • 丹波ワイン公式サイト
  • オンラインショップ
  • ワイナリーツアー
  • ヴィンヤードグリル
  • レストランduTamba
  • 丹波ワイン四季情報
  • お問い合わせ
  • 会社概要
  • プライバシーポリシー

©Copyright2025 丹波ワイン四季情報.All Rights Reserved.

Translate »