丹波ワイン四季情報

search
  • 丹波ワイン公式サイト
  • オンラインショップ
  • ワイナリーツアー
  • レストランduTamba
  • ヴィンヤードグリル
menu
  • 丹波ワイン公式サイト
  • オンラインショップ
  • ワイナリーツアー
  • ヴィンヤードグリル
  • レストランduTamba
  • 丹波ワイン四季情報
  • お問い合わせ
  • 会社概要
  • プライバシーポリシー
キーワードで記事を検索
四季情報

京都おもてなしの逸品

2009.06.01 other

京都おもてなしの逸品に「京都大原しそ梅わいん」「春の梅わいん」が掲載されました。お世話になった方々へ感謝のきもちを込めて、結婚する友人に幸せになってという願いを込めて、自分の想いをモノに託して贈る、京都の逸品の集大成。春…

リリース商品情報

Summer Gift 2009 キャンペーン実施中!

2009.05.27 other

この夏一番のお勧めプレゼント&ギフト!この夏のお勧めワインをギフトセットに!気軽なプレゼントでお子様からワインを飲み慣れない方やワイン好きにも納得のいくセットをご用意。キャンペーン実施中で、通常セット価格よりもお買い得で…

リリース商品情報

丹波鳥居野PinotNoir2006

2009.05.26 other

大人の風格を備えた樹齢17年を越えるピノノワール。 ピノ特有のエレガントな香りと、上品なタンニンが絶妙! 丹波鳥居野圃場で生まれた100%のピノノワール2006。丹波ワインの逸品。オンラインショップはこちら【テ…

四季情報

誘引作業

2009.05.26 other

雨が降るたびにグングン成長するぶどう。誘引と芽かき作業に追われています。棚仕立てのメルローは、芽の数を残し気味に、摘房で房の数をコントロールしていきます。芽かきの数が少ないので、棚のメルローはジャングルのよう…。かたわら…

四季情報

芽かきと新しい苗

2009.05.16 other

台木と補木を接ぎ木し、来年に向けての苗の準備にかかっています。接ぎ木した枝からはかわいらしい新芽が伸び始め、力強く成長を始めました。適度の湿度を保つ必要があるため、農園スタッフは休日返上で天気予報とにらみ合い。畑では新し…

リリース商品情報

4月17日同時発売! 京都青谷 梅わいん・にごり梅わいん

2009.05.08 other

京都青谷梅わいん限定醸造:8,000本 1,380円(税込)梅・甘口・720ml  2009.4.17発売 好評発売中原料の「梅」に徹底してこだわり、厳選された京都青谷産の梅を100%使用した梅ワイン。和菓子にも使用され…

四季情報

5月 試飲会情報

2009.04.30 other

これから気温もあがり、屋外でもワインが愉しめる季節です。多様なラインナップを揃え、5月も各地で試飲会を開催しております!ぜひお立ち寄りください。【関東】5月6日~12日 伊勢丹・浦和店5月6日~12日 伊勢丹・立川店5月…

四季情報

ピノノワールの萌芽

2009.04.24 other

山ソーヴィニヨンが芽吹き、次々と萌芽が始まりました。エースのピノノワールもかわいらしい芽を出し始めました。ふと、足下を観ると、西洋タンポポに混ざって日本タンポポがけなげに肩身狭く花開いておりました。島国ニッポンでは在来種…

四季情報

ついに・・・。

2009.04.21 other

春のぶどう畑。例年よりもあたたかい日が続くなか、ついにぶどうの萌芽が始まりました。寒色ばかりだった葡萄畑にも緑や黄色など鮮やかな色彩が溢れ出します。芽が吹く「萌芽」から始まり、新葉が開く「展葉」、そして花蕾が開く「開花」…

四季情報

掲載されました!

2009.04.21 other

食料醸界新聞に4月5日(日)に丹波ワインで開催された『CLASSIC CAR FESTIVAL』の記事が掲載されました。今年のエントリー車は120台。それ以外にも丹波産の食材やワイン屋ならではの樽だしワインの出店、永冨研…

  • <
  • 1
  • …
  • 270
  • 271
  • 272
  • 273
  • 274
  • …
  • 279
  • >

京都丹波ワイン

京都丹波の食とともにあり続ける丹波ワインの四季折々のワインや農園やワイナリー、スタッフのつぶやきなどをブログでご紹介します。


本社・醸造所
〒622-0231
京都府船井郡京丹波町豊田鳥居野96
Tel.0771.82-2002 / Fax.0771-82-1506

ワインハウスショップ
レストラン&ワイナリーツアー

〒622-0231
京都府船井郡京丹波町豊田千原83
Tel.0771.82-2003 / Fax.0771-82-2092

カテゴリー

人気の記事

  • 黒豆枝豆の収穫体験 × 丹波ワイン新酒

    城崎さんの黒豆枝豆の収穫体験! 今年も開催します! 城崎さんの黒豆枝豆の収穫体験&丹波ワイン新酒祭り!! 丹波の味覚一押しぷりっプリの黒豆収穫体験のご...

  • 丹波ワイン 試飲会&メーカズディナー情報

    ■試飲会&メーカズディナー、イベント情報です! 日本ワインソワレ 【関東エリア】 丹波ワインメーカーズディナー 日時:9月17日(水)19:00〜21...

  • 丹波ワインの「ぶどう収穫祭」2025開催しました!

    今年のぶどう成育は例年と比べて少し早いので開催を心配していましたが、天候にも恵まれ無事収穫体験イベントを終えることができました。 白ワイン用品種のピノ...

  • 古木ピノ・ノワールの収穫

    樹齢35年を超える古木ピノ・ノワールの収穫が始まりました。 雨よけ施設で栽培している箇所で、今年は降水量も少なかったので非常に凝縮感のあるぶどうが収穫...

  • 【ワイナリーショップ】 お得なポイント10倍キャンペーン!

    いつもワイナリーショップをご利用いただき、ありがとうございます。 日頃のご愛顧に感謝を込めて… ポイント10倍キャンペーンを開催いたします! 【キャン...

メルマガ会員

ヴィンヤードグリル
ご予約

レストラン

レストランduTamba
ご予約

ツアー

ワイナリーツアー
お申込み

丹波ワインが楽しめるお店

メディアへの掲載情報

  • 丹波ワイン公式サイト
  • オンラインショップ
  • ワイナリーツアー
  • ヴィンヤードグリル
  • レストランduTamba
  • 丹波ワイン四季情報
  • お問い合わせ
  • 会社概要
  • プライバシーポリシー

©Copyright2025 丹波ワイン四季情報.All Rights Reserved.

Translate »