レストラン、カーフェスティバル用メニューのお知らせ
こんにちは!ホール担当の西村です!さて、ブログで他のスタッフもご紹介していますが、今回はカーフェスティバル専用レストランメニューをお知らせです!シェフがいつもより腕によりをかけてご提供します。前菜、スープ、主菜それぞれが…
こんにちは!ホール担当の西村です!さて、ブログで他のスタッフもご紹介していますが、今回はカーフェスティバル専用レストランメニューをお知らせです!シェフがいつもより腕によりをかけてご提供します。前菜、スープ、主菜それぞれが…
今年もクラシックカーフェスティバルの季節が近づいてきました!!今年はレストランから限定150食のお弁当を販売いたします!!地元の食材をふんだんに使用した、お弁当に仕上がりそうです。内容は地元の鶏の山椒煮や和知産の鴨の燻製…
今日はワイナリーならではの ゆずコンフィチュール をご紹介します。(コンフィチュールとはフランス語でジャムのことです。)京丹波町のおとなり、瑞穂町でできたゆずを梅ワインに漬け込んで、ワイナリーレストランのシェフがコトコト…
こんにちは!ホール担当の西村です。今回はレストランから見える風景をご覧頂こうと思います。最初の一枚は今年の冬の景色です。この日は朝から雪で、空は少し曇ってますがあたり一面に広がる雪景色の中、お食事されるのもいいものですよ…
3月に入り、ようやく暖かくなってもうすぐ桜の季節……[emoji:v-252]という事で、ショップに入って左手のコーナーを少し早めに、[emoji:i-267]春一色[emoji:i-267]に染めてみました[emoji…
本日仕込み始めた鹿のトマトソースを、ご紹介!!今日は火を入れすぎると、堅くなりやすい、腕や、外ももを、粗挽きのミンチにして、丹波ワインオリジナルの赤ワインを使用して、黒胡椒がピリリと香る、トマトソースを作っております。粗…
こんにちは!ホール担当の西村です!さて、今回もワインと料理の食べ合わせをお勧めしたいと思います。今回はまずワインからのご紹介です!「丹波鳥居野タナー&メルロー2010」が3月2日に発売しました。日本ではあまり聞かないタナ…
突然ですが、なぜか無性に食べたくなるときがありませんか? それは、カレー。 昔、学校から帰って家のドアを開けた瞬間、漂う香りにテンション アップ そんなどこか懐かしいカレーから本格的なスパイシーインドカレーまで世間にはい…
今日は鹿肉がはいりましたのでご紹介。今回、鹿肉をわけていただいたのは、猟や自給自足を中心に、活動されている、藤原さん。とても探求心があり、こだわりのある山男と言った風貌、肉について質問すると、とにかく何でも答えていただき…
まだ寒い日が続きますが、みなさんいかがお過ごしですか? この寒さのなかでもよく見ると京丹波町にも春の訪れを感じさせるシーンが。たとえば丹波ワインハウスのレストランで使われているミントに少しずつですが新芽が出てきました …