丹波ワイン四季情報

search
  • 丹波ワイン公式サイト
  • オンラインショップ
  • ワイナリーツアー
  • レストランduTamba
  • ヴィンヤードグリル
menu
  • 丹波ワイン公式サイト
  • オンラインショップ
  • ワイナリーツアー
  • ヴィンヤードグリル
  • レストランduTamba
  • 丹波ワイン四季情報
  • お問い合わせ
  • 会社概要
  • プライバシーポリシー
キーワードで記事を検索
ショップ&レストラン情報

【ワイナリーショップ】ワイナリーツアーのご案内

2025.02.05 mk

フランスからお越しいただきました。 ワイナリーツアーは土日祝の10:30~と14:00に開催しています。 先日はフランスピレネー地方から日本旅行の間にお越しいただきました。 丹波ワインでは沢山の品種を試験栽培していますが…

イベント情報

マリオットコラボイベント、2025年4月~7月のスケジュール

2025.02.05 mk

フェアフィールド・バイ・マリオット・京都京丹波のご宿泊者様を対象とし、丹波ワインとのコラボで実施中のワイナリーディナー。 この度、2025年4月~7月の内容が決定いたしました。 醸造家と楽しむワインのアッサンブラージュ(…

イベント情報

KYOTO GASTRONOMY AWARD 2024

2025.01.29 mk

昨年に引き続き開催されます「KYOTO GASTRONOMY AWARD 2024」でペアリングワインに 泡:てぐみ白 白:京都丹波ピノ・ブラン シュール・リー 2021 赤:京都丹波ピノ・ノワール 2021 が提供され…

リリース商品情報

バレンタインデーにおススメのワイン

2025.01.23 mk

毎年ご好評いただいている丹波ワインのバレンタインギフト。大切な方への贈り物にぴったりな極甘デザートワインからプチギフトまでご紹介しております。こだわりの逸品を、ギフトや自分へのご褒美に、ぜひお買い求めください。  京都丹…

四季情報

京都青谷梅わいん発酵中

2025.01.21 mk

毎年ぶどうワイン作業のオフシーズンに入るとシードルや梅ワインなど、ぶどう以外のワイン造りに取り掛かります。 京都の梅「城州白梅」を使った梅ワインもその一つです。 京都城陽の青谷梅林で栽培されている固有品種「城州白梅」は杏…

リリース商品情報

京都ワイン熟成中

2025.01.21 mk

京丹後のサペラヴィを使った京都ワイン(赤)。 2024年は収穫量が少なく、全量樽熟成を行っています。 サペラヴィはジョージアが有名ですが、京丹後でも20年ほど前から栽培をし続けています。 日本で栽培するサペラヴィはジョー…

四季情報

接ぎ木の準備

2025.01.21 mk

丹波ワインでは苗木を自社内で接ぎ木をして増やしていっています。 樹齢が長くなると収穫量が減ったり枯れたりと、永年作物ながら、おおよそ30-50年にのサイクルで植え替えていく必要があります。ときには鹿などに新芽をかじられて…

リリース商品情報

「ちいさなワイナリー巡り」に掲載していただきました

2025.01.20 mk

ブドウ畑を歩き、作り手の話を聞き、その土地の味を楽しむワイナリーの紹介を「ちいさなワイナリーめぐり」でしていただきました。丹波ワインも掲載していただいています。

リリース商品情報

オンラインショップ クチコミ4.5点以上の高評価ワイン

2025.01.17 mk

お客様から日々投稿されるレビュー。「おすすめのワインは?」「評判の良いワインは?」などのご質問にもお客様の生のお声をお返しできる丹波ワイン・オンラインショップのクチコミ。 今回は、2024年12月中旬時点でクチコミ4.5…

四季情報

樽熟成に入りました

2025.01.09 mk

2024年収穫のぶどうも発酵が終了し、一部のワインは樽熟成の工程入っています。 シャルドネは樽に中でマロラクティック発酵(リンゴ酸を乳酸と炭酸ガスに分解)を行います。 そうすることによって酸味がまろやかで風味や香りが際立…

  • <
  • 1
  • …
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • …
  • 275
  • >

京都丹波ワイン

京都丹波の食とともにあり続ける丹波ワインの四季折々のワインや農園やワイナリー、スタッフのつぶやきなどをブログでご紹介します。


本社・醸造所
〒622-0231
京都府船井郡京丹波町豊田鳥居野96
Tel.0771.82-2002 / Fax.0771-82-1506

ワインハウスショップ
レストラン&ワイナリーツアー

〒622-0231
京都府船井郡京丹波町豊田千原83
Tel.0771.82-2003 / Fax.0771-82-2092

カテゴリー

人気の記事

  • 丹波ワイン収穫祭
    【2025年限定開催】丹波ワインの「ぶどう収穫祭」参加者募集スタート!

    今年の夏は、ワイン用ぶどうの収穫体験で大人も子どもも特別な一日を。 2025年の夏、**丹波ワインの自社農園で「ワイン専用品種のぶどう収穫体験イベント...

  • 【一夜限りの饗宴】TENJIN × 丹波ワイン メーカーズディナー開催|2025年7月4日(金)

    ROKU KYOTO, LXR Hotels & Resorts 内のレストラン「TENJIN」では、京都のワイナリー〈丹波ワイン〉とのコラボ...

  • 初夏に愉しむアロマティックワイン

    梅雨入り、ちょっと蒸し暑くなるこの季節。 一雨ごとに野山の緑が濃くなっていきます。 ハーブや野花の香りが豊かになるこの季節。 この季節だからこそ愉しみ...

  • レストラン調理補助 スタッフ募集のお知らせ

    京都丹波のワイナリーのレストランで調理補助をお手伝いいただけるスタッフを募集します。 仕事内容 『丹波ワインハウス』のレストラン調理スタッフとしてご活...

  • 宿泊者限定|京丹波グルメイベント|Aspirant×七谷鴨×丹波ワイン ペアリングディナー

    京丹波でしか味わえない、特別な“宿泊者限定グルメイベント”を開催します。 2025年8月30日(土)、フェアフィールド・バイ・マリオット京都京丹波の宿...

メルマガ会員

ヴィンヤードグリル
ご予約

レストラン

レストランduTamba
ご予約

ツアー

ワイナリーツアー
お申込み

丹波ワインが楽しめるお店

メディアへの掲載情報

  • 丹波ワイン公式サイト
  • オンラインショップ
  • ワイナリーツアー
  • ヴィンヤードグリル
  • レストランduTamba
  • 丹波ワイン四季情報
  • お問い合わせ
  • 会社概要
  • プライバシーポリシー

©Copyright2025 丹波ワイン四季情報.All Rights Reserved.

Translate »