レストランからのぶどう畑
ぶどう畑に面しているレストランからの眺め。 春ならではの風景が楽しめます。 下草は青々、野花が咲き乱れ、根から吸い上げた水をぶどう枝の剪定切り口から滴らせ、新芽がふっくらしてくるこの季節。夏や秋の実りのシーズンとはまた違…
ぶどう畑に面しているレストランからの眺め。 春ならではの風景が楽しめます。 下草は青々、野花が咲き乱れ、根から吸い上げた水をぶどう枝の剪定切り口から滴らせ、新芽がふっくらしてくるこの季節。夏や秋の実りのシーズンとはまた違…
京都亀岡の契約農家、福岡さんの農園でも萌芽が始まりました。 カベルネ・ソーヴィニヨンやメルローはまだ少し先の様子ですが、生食用の竜宝は既に展葉しはじめました。 京都学園大学の学生さんやひかみやのボランティアスタッフさんた…
桜の開花後、間もなくヤマ・ソーヴィニヨンから萌芽・展葉をはじめました。 梅雨に向けて雨よけの設置に鼻栓マン大沢が作業に追われ始めております。 ピノ・ブラン、ピノ・ノワールなどはようやく萌芽がはじまったところ。 ピノ・ブラ…
【ゴールデンウィーク】 4月28日(土)~5月9日(水)の間、ワイナリーショップは営業を致しております。 SHOPは休まず営業致しますが、レストランは5月1日・2日はお休みとさせて頂きます。 沿道のソメイヨシノは葉桜に変…
大黒商会様主催のワイナリーでのイベント「Ciao!2018」にたくさんのお客様にご来場いただき、誠にありがとうございました。 あいにく側道の桜は平年より1週間ほど満開が早かったため、散りはじめていましたが、日中ほとんど晴…
和食が2013年に無形文化遺産に登録され、海外からも注目が集まっています。古くからの各地方の風土に根ざし、地元食材を工に加工調理したものから、京料理に代表される割烹・懐石料理など様々な料理や提供方法があります。いずれも共…
京都の旬 筍とワインのペアリングを楽しむ会 春の暖かい日差しが気持ちよい、桜満開の中、京都上賀茂にしむらやさんで筍づくしのワイン会を開催していただきました。京都で春の旬と言えば筍を連想する方も多いはず。今回は旬の筍を先付…
昨年発売し、予約で完売してしまった、にごり赤ワインですが、若干数セラーでストックしていたものをオンラインショップ限定で販売させていただきます。 赤ワインですが果実味たっぷりのにごりワインですので、少し冷やし気味でも美味し…
国道からワイナリーへの側道の桜が満開です。 京都市内より1週間遅い開花ですが、平年と比べると1週間ほど早まりました。 昨日は満開の桜の木の下でご近所のマダムがゴザを敷いてお花見。 ぶどう畑でも野花の開花ラッシュ。 水を吸…
暖かくなりぶどうの樹々が水を吸い上げ始めました。 急にあちこちで剪定した切り口から雫がポタリ・・・。 これが西日に照らされ、キラキラ光り輝いています。 レストランからも今は雑草が少ない時期なのでぶどう畑の奥まで見渡せます…