丹波ワイン四季情報

search
  • 丹波ワイン公式サイト
  • オンラインショップ
  • ワイナリーツアー
  • レストランduTamba
  • ヴィンヤードグリル
menu
  • 丹波ワイン公式サイト
  • オンラインショップ
  • ワイナリーツアー
  • ヴィンヤードグリル
  • レストランduTamba
  • 丹波ワイン四季情報
  • お問い合わせ
  • 会社概要
  • プライバシーポリシー
キーワードで記事を検索
収穫祭四季情報

ワイン用ぶどう収穫祭開催いたしました!

2018.09.03 mk

9/1,2に収穫祭を開催いたしました。 今年は平年と比べて10日ほど早い収穫のタイミングとなり、いつもならピノ・ブラン、シャルドネ、ソーヴィニヨン・ブランといった白ワイン用品種を主に収穫していただきますが、今年は赤ワイン…

ヌーボー新酒リリース商品情報

ヌーボー2018 予約受付開始します!

2018.09.01 mk

とれたてしぼりたてのヌーボーを2018年10月5日を皮切りに解禁発売させていただきます。 気軽に楽しめて、食事との相性も抜群のデラウェアヌーボーです。 オンラインショップで予約受付中です! フレッシュ&フルーティーな20…

城崎さんイベント情報

黒豆枝豆の収穫体験 × 丹波ワイン新酒

2018.08.31 mk

今年もやります。城崎さんの黒豆枝豆の収穫体験! 丹波の味覚一押しぷりっプリの黒豆収穫体験のご案内です! 相性抜群の丹波ヌーボーをご一緒に、丹波の旬をお楽しみくださーい! こんな体験できます! 黒豆枝豆の収穫体験 農家城崎…

ミノムシ四季情報

京都丹波鳥居野農園、収穫真っ只中!

2018.08.30 mk

先週から始まった自社農園の収穫作業。 連日35℃を超える猛暑日の中、汗を拭う暇もないほど収穫作業に追われております。 瓶内二次発酵用のぶどうから始まり、ピノ・ブラン、ソーヴィニヨン・ブラン、シャルドネと白ワイン用品種の収…

四季情報

北海道壮瞥町のぶどう農園

2018.08.23 mk

今年の北海道の天候はどうなのだ? と、4月に植え付けた試験栽培の圃場を心配。 梅雨のないと言われてきた北海道でも今年は長雨が続き、まるで梅雨のような気候が続いています。 が、壮瞥町での試験農園のぶどう、健全に育っておりま…

ピノ・ブラン四季情報

収穫間近! ピノ・ノワール

2018.08.21 mk

7月の4〜7日までで400mmの豪雨でしたが、それ以降8月に入ってからの降水量がわずか5mm。 記録的に少ない降水量の2018年。 猛暑による日焼けは平年と比べて多いものの、着色や糖度の上がり方は非常に良い年となりそうで…

壮瞥町四季情報

北海道壮瞥町のぶどう農園

2018.08.08 mk

今年は北海道にも梅雨のような長雨があって、4月に植え付けたぶどうの木々も心配でしたが、壮瞥町の地元商工会や果樹組合、役場の方々にご協力いただき順調に生育しております。 京都丹波の生育と比べて約2ヶ月ほど遅いようです。 壮…

ピノ・ブラン四季情報

ヴェレゾンすすんでいます

2018.08.08 mk

先月はじめから降水がほとんどありません。 1ヶ月間の雨量はなんと17mm。 水があまり必要ではないぶどうの木々も流石に参ってきております。 ピノ・ノワールをはじめ、サンジョベーゼや晩生のカベルネ・ソーヴィニヨンも着色が始…

城崎さんイベント情報

2018年 ワイン用ぶどう収穫祭のお知らせ

2018.07.31 mk

今年もやります。ワイン用ぶどうの収穫体験! 生食用のぶどうとは一味もふた味も違うワイン専用品種の手摘み体験イベントです。 その場で手絞り体験もしていただきます。 お子様やご家族で、ワイン初心者からワインマニアまで楽しんで…

日焼け四季情報

ピノ・ノワールのヴェレゾン(véraison)始まりました

2018.07.23 mk

ピノ・ノワールも色づき(ヴェレゾン)が始まりました。 毎年日当たりの良い西側から着色が始まるのですが、今年は気温が高すぎてすでに日焼けして枯れ始めている房も出始めております。 連日35℃を超える日々。 毎日変わらない気候…

  • <
  • 1
  • …
  • 124
  • 125
  • 126
  • 127
  • 128
  • …
  • 283
  • >

京都丹波ワイン

京都丹波の食とともにあり続ける丹波ワインの四季折々のワインや農園やワイナリー、スタッフのつぶやきなどをブログでご紹介します。


本社・醸造所
〒622-0231
京都府船井郡京丹波町豊田鳥居野96
Tel.0771.82-2002 / Fax.0771-82-1506

ワインハウスショップ
レストラン&ワイナリーツアー

〒622-0231
京都府船井郡京丹波町豊田千原83
Tel.0771.82-2003 / Fax.0771-82-2092

カテゴリー

人気の記事

  • 丹波ワイン 試飲会&メーカズディナー情報

    ■試飲会&メーカズディナー、イベント情報です! 伊勢丹京都店 【関西エリア】 B1和洋酒売り場 日時:11月11日(火)-11月19日(水) 試飲販売...

  • 京都丹波タナ 2022|和食と響き合う稀少品種のフルボディ赤ワイン

    丹波ワインから、新ヴィンテージをリリースいたします。 その名も「京都丹波タナ 2022」。フランス南西部のマディラン地方を中心に栽培される、世界的にも...

  • 39品種を使った酸化防止剤無添加「京都丹波てぐみ」 リリース

    2025年、京都丹波の自社農園ぶどうのみを使って、酸化防止剤無添加スパークリング「てぐみ39」をリリース開始いたします。 使用している品種は39品種。...

  • レストランひらまつ・統括シェフソムリエ 池田幸史 さん

    京都・東山。八坂神社や清水寺、産寧坂といった歴史情緒あふれる景観が広がるこの地に、ひときわ印象的な佇まいを見せるのが、「高台寺ひらまつ」と「高台寺十牛...

  • 秋の実りを五感で味わう ― 京丹波ぽーく×丹波ワインの一夜限りのディナー

    秋の京丹波を体験できる特別な夜が訪れます。 地元ブランド豚「京丹波ぽーく」の生産者・岸本大地さんをお招きし、丹波の旬の恵みと丹波ワインが奏でる「秋の饗...

メルマガ会員

ヴィンヤードグリル
ご予約

レストラン

レストランduTamba
ご予約

ツアー

ワイナリーツアー
お申込み

丹波ワインが楽しめるお店

メディアへの掲載情報

  • 丹波ワイン公式サイト
  • オンラインショップ
  • ワイナリーツアー
  • ヴィンヤードグリル
  • レストランduTamba
  • 丹波ワイン四季情報
  • お問い合わせ
  • 会社概要
  • プライバシーポリシー

©Copyright2025 丹波ワイン四季情報.All Rights Reserved.

Translate »