ソーヴィニヨン・ブラン 収穫していただきました!
秋晴れのぶどう畑、気持ちのいいそよ風の中、ワインショップフジマル様の御一行45名様に平林地区のソーヴィニヨン・ブランを収穫体験していただきました。 本日は1.2t。 人数も多いので1時間ばかりで収穫終了。 マンパワー全開…
秋晴れのぶどう畑、気持ちのいいそよ風の中、ワインショップフジマル様の御一行45名様に平林地区のソーヴィニヨン・ブランを収穫体験していただきました。 本日は1.2t。 人数も多いので1時間ばかりで収穫終了。 マンパワー全開…
世界を旅して集めた良品たちの中で、「日本ワインの夜明け」と題して注目の日本ワインとして丹波ワインを記事にしていただきました。 掲載ワインはデラウェアと播磨産メルローです。 文:黒井
いよいよ丹波鳥居野自社農園産ピノ・ブランの収穫が始まりました。 昨年より1週間ほど遅い収穫です。 8月後半から急に涼しくなったので収穫などの農作業は比較的楽になってきたのですが、今度は雨天などの影響でなかなか糖度が上がり…
8月26、27日。 恒例の収穫祭を行いました。 今年も「ピノ・ブラン」「ピノ・グリ」をお味見しながら収穫していただきました。 収穫の後はビニール袋で除梗破砕。 旧式の手絞り機で代わる代わるハンドル回して圧搾。 各々の葡萄…
京丹後市で栽培していただいている藤原さんのピノ・ブランを入荷していただきました。 5年前よりサペラヴィからピノ・ブランに改植していただいたものです。 2016年が初収穫でしたが、2017年は収量も増えて約1t。 昨年は自…
“はじめまして関西ワイン” 関西ワインで乾杯 WEEKS&乾杯の日 2016年発足した関西ワイナリー協会、まだ知られていない“関西ワイン”をまずは知ってもらうため、“はじめまして 関西ワイン”を旗印に、初企画「関西ワイン…
先日お越しいただいた貸し切りグループの方。 丹波ワインショップ限定の自社農園葡萄100%「カベルネ・ソーヴィニヨン2009」をご試飲いただきました。 「帰って飲んだら スゴック美味しい~~!」 「まだ 有ります?」 とお…
お料理に合わせ、丹波ワインもご提供して頂いてるお店の方とお客様のグループ。 大人数さんでレストラン「duTamba」は貸し切り! さすがに横のつながりの美味しいもの好きの方々。 和気あいあい! あんまり楽しそうなグループ…
丹波は久しぶりの快晴! 空気も澄み切って眩しいほどの青空です。 今年は日照不足でなかなか進まないベレゾン。 それでも少しづつ、少しづつ色づいてきました。 今日の青空とカベルネ・ソーヴィニヨンです。 ここでなければ、この清…
香港にて開催されています「Food Expo 2017」で丹波ワインを出品していただきました。 「Food Expo 2017」は香港最大級の総合見本市だそうで、最近は日本食ブームもあり、日本の産品の出品が数多くでている…