2017年 ワイン用ぶどう収穫祭のお知らせ 満席になりました!
今年もやります。ワイン用ぶどうの収穫体験! 生食用のぶどうとは一味もふた味も違うワイン専用品種の手摘み体験イベントです。 その場で手絞り体験もしていただきます。 お子様やご家族で、ワイン初心者からワインマニアまで楽しんで…
今年もやります。ワイン用ぶどうの収穫体験! 生食用のぶどうとは一味もふた味も違うワイン専用品種の手摘み体験イベントです。 その場で手絞り体験もしていただきます。 お子様やご家族で、ワイン初心者からワインマニアまで楽しんで…
2年の瓶熟成を経て、いよいよ未濾過メルロー2014を発売開始いたします。 2013と比べても凝縮感やタンニン分もパワフルで、今からでも十分楽しめますが、熟成とともに丸みと深みを帯びる予感満載のミディアム〜フルボディの赤ワ…
京都亀岡の福岡農園。 久しぶりの作業ですが、カベルネ・ソーヴィニヨンはまだ先ですが、メルローのベレゾンが始まりました。 既にぷっくりと膨らんだぶどうの房。 後は紫外線とに昼夜の温度差で色と糖度を上げるのに注力です。 本日…
自社農園産100%の丹波鳥居野瓶内二次発酵シリーズでwebで完売しておりましたものをバックビンテージも含めて会員様限定で追加販売させていただきます。 在庫がそれぞれ非常に少なくなっております。 お早目にどうぞ。 丹波鳥居…
自社農園産100%の丹波鳥居野シリーズのバックビンテージなどを数量限定ですが、急遽追加販売させていただきます。 在庫がそれぞれ非常に少なくなっております。 お早目にどうぞ。 丹波鳥居野ピノ・ブラン 2015 ピノ・ブラン…
酸化防止剤無添加のてぐみデラウェアに330mlサイズの気軽に楽しめるボトルを造りました! 3000本のみのお試し限定生産。 てぐみpeu 330ml デラウェアを100%用い、酸化防止剤を一切使用せず濾過もせず、生詰めで…
7月22日(土)よりワイナリーレストランduTambaのメニューを一新いたします。 契約農家さんや地元の農家さんが作る旬のお野菜をふんだんに使い、作り手の想いとシェフの想いを京丹波の一皿として皆様に楽しんでいただけたらと…
梅雨明けして房も徐々に大きくなってきました。 本日は向野圃場のシャルドネとカベルネ・ソーヴィニヨンにフルーツゾーンのビニール張り作業。 ちょうど腰の高さくらいにぶどうの房が実るので、この果実にできるだけ雨をかけずにビニー…
ワイナリーショップからお知らせ! 丹波ワインを使ってワインのお塩、白と赤が出来ました。 赤はなかなかのいい色に仕上がりました。 白赤ともにほんわかワインの香がします。 そして意外にコクも有ります。 この季節、おすすめは夏…
朝晩はググッと冷え込む京丹波。 しかし日中は暑いです。 九州地方は梅雨明けとのこと。 関西もこの調子で梅雨明けですね。 ムシムシ感は少しましになりましたが、日中の気温は36℃。 「体温と同じやん!」と思いながら温浴サウナ…