レストランduTamba 夏の新メニュー
7月22日(土)よりワイナリーレストランduTambaのメニューを一新いたします。 契約農家さんや地元の農家さんが作る旬のお野菜をふんだんに使い、作り手の想いとシェフの想いを京丹波の一皿として皆様に楽しんでいただけたらと…
ショップ&レストラン情報
7月22日(土)よりワイナリーレストランduTambaのメニューを一新いたします。 契約農家さんや地元の農家さんが作る旬のお野菜をふんだんに使い、作り手の想いとシェフの想いを京丹波の一皿として皆様に楽しんでいただけたらと…
四季情報
梅雨明けして房も徐々に大きくなってきました。 本日は向野圃場のシャルドネとカベルネ・ソーヴィニヨンにフルーツゾーンのビニール張り作業。 ちょうど腰の高さくらいにぶどうの房が実るので、この果実にできるだけ雨をかけずにビニー…
ショップ&レストラン情報
ワイナリーショップからお知らせ! 丹波ワインを使ってワインのお塩、白と赤が出来ました。 赤はなかなかのいい色に仕上がりました。 白赤ともにほんわかワインの香がします。 そして意外にコクも有ります。 この季節、おすすめは夏…
四季情報
朝晩はググッと冷え込む京丹波。 しかし日中は暑いです。 九州地方は梅雨明けとのこと。 関西もこの調子で梅雨明けですね。 ムシムシ感は少しましになりましたが、日中の気温は36℃。 「体温と同じやん!」と思いながら温浴サウナ…
ショップ&レストラン情報
大阪から仲良し5人組ご来店。 お誕生日の方がいらして「ワイン大好き!」との事。 「ネットで探して 丹波ワインに来ました。」 レストランでランチ! 「いい眺めです!」 「美味しかったし ゆっくり出来ました。」 工場見学の後…
四季情報
日本の夏、京都の夏、丹波の夏… ムシムシ蒸し風呂のようなうだるい気候が続きますね。 梅雨の合間も不快指数150%ですが、農園作業も人手不足で休む暇もありません。 グングン伸び切ったぶどうの枝の摘心作業です。 大先輩大沢が…
イベント情報
7月8日梅雨の晴れ間の土曜日に兵庫県丹波市にある鹿肉料理のお店「無鹿」さんでメーカーズディナーを開催しました! 乾杯の前にオーナーの鴻谷さんから興味深い鹿のお話が。 普段我々がよく口にするのは秋から冬の鹿なのですが今回使…
リリース商品情報
2017年、人気のお得ワインセットもお中元などでご利用いただけます。 包装なしの簡易熨斗のみですが、気軽にワインを楽しんでいただけるセットとしてキャンペーン実施中です。 期間限定で送料無料やオンラインショップ会員様にはポ…
四季情報
梅雨入りしてようやくまともな雨が振り始めました。 農作物にとっては恵みの雨。 ぶどうにとっては雨量が多いのはあまり好ましくないのですが、少なすぎても根が張っていない幼木などは枯れてしまいますので、この雨は恵みになりました…
ショップ&レストラン情報
今回も契約農家の城崎さんと加藤さんからお野菜が届きました!! そのまま皮付きで食べられる甘い甘いヤングコーン、中まで色鮮やかなシャドークイーンとノーザンルビー、ホクホクの新ジャガイモ。 今だから採れる、旬の京丹波のお野菜…