丹波ワイン四季情報

search
  • 丹波ワイン公式サイト
  • オンラインショップ
  • ワイナリーツアー
  • レストランduTamba
  • ヴィンヤードグリル
menu
  • 丹波ワイン公式サイト
  • オンラインショップ
  • ワイナリーツアー
  • ヴィンヤードグリル
  • レストランduTamba
  • 丹波ワイン四季情報
  • お問い合わせ
  • 会社概要
  • プライバシーポリシー
キーワードで記事を検索
四季情報

今年も接ぎ木が始まりました

2017.03.16 mk

ワイナリーで「接ぎ木?」と思われる方もおられるかもしれません。 通常は苗木屋さんから苗を仕入れてそれを植えていくのですが、丹波ワインでは以前から自社でぶどう苗を増やしていっています。 ぶどう苗は根の出る台木と房をつける穂…

リリース商品情報

2017年4月1日より「amazon pay」をご利用頂けます

2017.03.15 mk

Amazonアカウントでお支払いできます! 2017年4月1日より、丹波ワインオンラインショップWEBサイトでのご注文のお支払いを、お客様が普段ご利用になっているAmazon.co.jpにご登録の住所・クレジットカード情…

四季情報

京都亀岡福岡農園

2017.03.15 mk

京都亀岡の福岡農園さん。 福岡さんはこの冬に股関節の手術を無事終え、杖なしで歩けるほどの回復ぶり。 1月の豪雪にもかかわらずぶどうの木々やハウスには被害もなく、福岡さん自身も既にリハビリを兼ねて冬剪定も終了し、ついでに近…

イベント情報

Meet the Japan Wine in Osaka 2017(日本ワイン メーカーズ・パーティー@大阪)

2017.03.14 mk

ワインを造っている人に会ったり一緒に飲むと、より美味しく、より楽しく味わえる事かと思います。 ワイナリーの数だけワインの個性があります。そんな、造り手が一度にたくさん集まる 日本ワインメーカーズパーティーがワインショップ…

四季情報

名勝 琴滝

2017.03.08 mk

まるで琴線のように高さ43mの一枚岩を流れ落ちる美しい滝「琴滝」。 夏場の雨の少ない時期は滝へ流れ込む水量も少ないのですが、水量が豊富な時期は琴線のような美しいシーンが見られます。 ワイナリーから車で約10分、丹波IC近…

四季情報

バラの垣根作り

2017.03.07 mk

皆本日は、風が冷たく細かい作業がしにくかったので「暖かくなる作業を」と思い、以前から気になってました畑の片隅にあるバラの垣根を作り直すことにしました。 走り幅跳びなどで使うメジャーで柱を立てる位置を決め支柱を80cmほど…

リリース商品情報

丹波鳥居野 Pinot Noir 2014

2017.03.02 mk

先日も日本ピノ・ノワールサミットが開催され、ようやく日本でも各地でピノ・ノワールが栽培され商品化されるようになってまいりましたが、まだまだ世界レベルでは日本の独自性や個性が定まっておらず、各社試行錯誤をしているところです…

四季情報

丹波ワインの甲州

2017.03.01 mk

日本を代表するぶどう品種の1つ、「甲州」。 産地が品種名になっているので山梨県産が多い品種ですが大阪でも昔から栽培されていて、最近では九州や果てはドイツでも栽培されはじめている品種です。 日本の各ワイナリーでも甲州種に注…

イベント情報

「梅酉花園」イベント開催いたしました

2017.03.01 mk

地鶏専門店竹とりさんでの「梅酉花園」イベント開催いたしました。 「七谷地鶏と丹波の冬野菜一夜限りの和食とフレンチの饗宴」と題して京町家でフレンチ、和食、鶏、鴨を使い、ワインとのマリアージュを体感していただきました。 まず…

四季情報

ワイン入り一口チョコ

2017.02.28 mk

ノンシュガーでカカオ豆の焙煎方法にこだわったチョコレートショップ「coco」さん。 そのこだわりのノンシュガーチョコに丹波ワインの遅摘みセミヨンやメルローを入れたものを商品化されましたのでご紹介いたします。 丹波鳥居野セ…

  • <
  • 1
  • …
  • 139
  • 140
  • 141
  • 142
  • 143
  • …
  • 276
  • >

京都丹波ワイン

京都丹波の食とともにあり続ける丹波ワインの四季折々のワインや農園やワイナリー、スタッフのつぶやきなどをブログでご紹介します。


本社・醸造所
〒622-0231
京都府船井郡京丹波町豊田鳥居野96
Tel.0771.82-2002 / Fax.0771-82-1506

ワインハウスショップ
レストラン&ワイナリーツアー

〒622-0231
京都府船井郡京丹波町豊田千原83
Tel.0771.82-2003 / Fax.0771-82-2092

カテゴリー

人気の記事

  • 丹波ワイン収穫祭
    【2025年限定開催】丹波ワインの「ぶどう収穫祭」参加者募集スタート!

    今年の夏は、ワイン用ぶどうの収穫体験で大人も子どもも特別な一日を。 2025年の夏、**丹波ワインの自社農園で「ワイン専用品種のぶどう収穫体験イベント...

  • 【一夜限りの饗宴】TENJIN × 丹波ワイン メーカーズディナー開催|2025年7月4日(金)

    ROKU KYOTO, LXR Hotels & Resorts 内のレストラン「TENJIN」では、京都のワイナリー〈丹波ワイン〉とのコラボ...

  • 初夏に愉しむアロマティックワイン

    梅雨入り、ちょっと蒸し暑くなるこの季節。 一雨ごとに野山の緑が濃くなっていきます。 ハーブや野花の香りが豊かになるこの季節。 この季節だからこそ愉しみ...

  • 宿泊者限定|京丹波グルメイベント|Aspirant×七谷鴨×丹波ワイン ペアリングディナー

    京丹波でしか味わえない、特別な“宿泊者限定グルメイベント”を開催します。 2025年8月30日(土)、フェアフィールド・バイ・マリオット京都京丹波の宿...

  • お中元
    2025年 丹波ワインのお中元ギフトセット

    いつもお世話になっている方へ、感謝の気持ちやちょっとしたお礼にワインギフトはいかがでしょうか? 2025年、丹波ワインオンラインショップ人気のワインギ...

メルマガ会員

ヴィンヤードグリル
ご予約

レストラン

レストランduTamba
ご予約

ツアー

ワイナリーツアー
お申込み

丹波ワインが楽しめるお店

メディアへの掲載情報

  • 丹波ワイン公式サイト
  • オンラインショップ
  • ワイナリーツアー
  • ヴィンヤードグリル
  • レストランduTamba
  • 丹波ワイン四季情報
  • お問い合わせ
  • 会社概要
  • プライバシーポリシー

©Copyright2025 丹波ワイン四季情報.All Rights Reserved.

Translate »