丹波ワイン四季情報

search
  • 丹波ワイン公式サイト
  • オンラインショップ
  • ワイナリーツアー
  • レストランduTamba
  • ヴィンヤードグリル
menu
  • 丹波ワイン公式サイト
  • オンラインショップ
  • ワイナリーツアー
  • ヴィンヤードグリル
  • レストランduTamba
  • 丹波ワイン四季情報
  • お問い合わせ
  • 会社概要
  • プライバシーポリシー
キーワードで記事を検索
四季情報

ワインの酒粕

2016.10.24 mk

この写真、何だかわかりますか?? 珪藻土とワイン中の澱などの塊です。 ぶどうを圧搾し果汁を搾汁した後ワインにするまでに濾過や発酵の過程がありますが、一番の最初の濾過を布を使って行います。その名もろ布濾過機。 清酒の「こす…

四季情報

銀杏が黄金色に染まってきました

2016.10.23 mk

朝晩の冷え込みで、丹波も一気の秋から冬の気配。 銀杏並木も見事に黄金色に染まってきました。 あと1週間もすれば紅葉も見頃になりそうです。 蔵内では赤ワインの最後の液引きを行いました。 長野須坂産のサンジョベーゼです。 着…

四季情報

メルローの液引き

2016.10.18 mk

仕込み作業もようやく一段落つき、蔵内とボトリングの作業はピークになっています。 仕込み場ではタンクで醸していた赤品種の液引き作業。 深紫で既に熟成タイプの予感がするメルロー。 液引きした後は圧搾機で絞るのですが、できるだ…

城崎さんショップ&レストラン情報

ワイナリーショップより 『無農薬栽培の黒豆枝豆シーズン僅か!』

2016.10.18 mk

城崎さんの無農薬黒豆の枝豆がいよいよ終わりに近づいております! 今週末が最終入荷の予定で、皮の色も少し黒ずんできて旨味がノリにに乗っております。 【黒豆枝豆の美味しい食べ方】 ・枝から房をもぎ取り、ボウルやザルに入れて塩…

イベント情報

黒豆枝豆収穫体験イベント開催いたしました!

2016.10.18 mk

10月9、10、15、16日の4日間、黒豆の枝豆収穫祭を開催いたしました。 契約農家の城崎農園さんのご協力で、無農薬で栽培されている黒豆の枝豆を収穫させて頂きます。 農園では一面に広がる黒豆、豆、豆、豆…。 太い枝を大き…

ワインのコラム

ワイングラスの選び方

2016.10.18 mk

第六回目のワインのコラムはワイングラスの選び方を特集いたします。 ソムリエやソムリエールのいるレストランではワインに合ったグラスを選んで頂けますが、自宅ではなかなか色んな種類のグラスを揃えておくのも難しいものですね。 た…

リリース商品情報

丹波鳥居野セミヨン2012リリース開始

2016.10.11 mk

京都丹波鳥居野産の遅摘みセミヨン2012を2016年11月11日にリリースいたします。 【糖度35℃を超える極上デザートワイン】 朝霧が濃くなる11月中旬、雪の気配すら漂う丹波で1房1房ではなく、まさに1粒1粒を手作業で…

四季情報

京丹波の秋のイベントのお知らせ

2016.10.11 mk

食欲の秋、スポーツの秋がやってきました。 京丹波町でも黒豆の枝豆が収穫のピークを迎え、食べ物が益々美味しくなってまいりました。 10月23日には丹波自然運動公園を中心に京丹波ならではの美味しい料理と食材が勢揃いしテントブ…

四季情報

後半戦突入の仕込み

2016.10.08 mk

仕込みも後半戦に突入しました。 スタッフにも若干疲労感が漂っていますが、まだまだ大丈夫。 特に若手のスタッフが腕に筋肉らしき?ものがついてきてちょっと頼もしくなってきています。 上の写真、何かわかりますか? 手作りのカゴ…

リリース商品情報

2016年 丹波ワインヌーボー予約開始いたしました!

2016.10.07 mk

おまたせいたしました! 2016年の丹波ワインヌーボー(白)を発売開始いたしました。それに伴い、11月11日発売予定の赤、にごり、スパークリングなどのヌーボー(新酒)も予約受付開始いたします。 ヌーボーギフトセットやまと…

  • <
  • 1
  • …
  • 146
  • 147
  • 148
  • 149
  • 150
  • …
  • 276
  • >

京都丹波ワイン

京都丹波の食とともにあり続ける丹波ワインの四季折々のワインや農園やワイナリー、スタッフのつぶやきなどをブログでご紹介します。


本社・醸造所
〒622-0231
京都府船井郡京丹波町豊田鳥居野96
Tel.0771.82-2002 / Fax.0771-82-1506

ワインハウスショップ
レストラン&ワイナリーツアー

〒622-0231
京都府船井郡京丹波町豊田千原83
Tel.0771.82-2003 / Fax.0771-82-2092

カテゴリー

人気の記事

  • 丹波ワイン収穫祭
    【2025年限定開催】丹波ワインの「ぶどう収穫祭」参加者募集スタート!

    今年の夏は、ワイン用ぶどうの収穫体験で大人も子どもも特別な一日を。 2025年の夏、**丹波ワインの自社農園で「ワイン専用品種のぶどう収穫体験イベント...

  • 【一夜限りの饗宴】TENJIN × 丹波ワイン メーカーズディナー開催|2025年7月4日(金)

    ROKU KYOTO, LXR Hotels & Resorts 内のレストラン「TENJIN」では、京都のワイナリー〈丹波ワイン〉とのコラボ...

  • 初夏に愉しむアロマティックワイン

    梅雨入り、ちょっと蒸し暑くなるこの季節。 一雨ごとに野山の緑が濃くなっていきます。 ハーブや野花の香りが豊かになるこの季節。 この季節だからこそ愉しみ...

  • レストラン調理補助 スタッフ募集のお知らせ

    京都丹波のワイナリーのレストランで調理補助をお手伝いいただけるスタッフを募集します。 仕事内容 『丹波ワインハウス』のレストラン調理スタッフとしてご活...

  • 宿泊者限定|京丹波グルメイベント|Aspirant×七谷鴨×丹波ワイン ペアリングディナー

    京丹波でしか味わえない、特別な“宿泊者限定グルメイベント”を開催します。 2025年8月30日(土)、フェアフィールド・バイ・マリオット京都京丹波の宿...

メルマガ会員

ヴィンヤードグリル
ご予約

レストラン

レストランduTamba
ご予約

ツアー

ワイナリーツアー
お申込み

丹波ワインが楽しめるお店

メディアへの掲載情報

  • 丹波ワイン公式サイト
  • オンラインショップ
  • ワイナリーツアー
  • ヴィンヤードグリル
  • レストランduTamba
  • 丹波ワイン四季情報
  • お問い合わせ
  • 会社概要
  • プライバシーポリシー

©Copyright2025 丹波ワイン四季情報.All Rights Reserved.

Translate »