丹波ワイン四季情報

search
  • 丹波ワイン公式サイト
  • オンラインショップ
  • ワイナリーツアー
  • レストランduTamba
  • ヴィンヤードグリル
menu
  • 丹波ワイン公式サイト
  • オンラインショップ
  • ワイナリーツアー
  • ヴィンヤードグリル
  • レストランduTamba
  • 丹波ワイン四季情報
  • お問い合わせ
  • 会社概要
  • プライバシーポリシー
キーワードで記事を検索
リリース商品情報

名残のデラウェア

2016.09.21 mk

いよいよデラウェアの仕込みも残りわずかとなりました。 今年は降水量が少なく、全国的に非常に品質の良いものが収穫できているようです。 今回は山形産のデラウェア。 色も糖度も抜群に良い感じ。 紋シリーズのデラウェア2016と…

四季情報

てぐみマスカット・ベーリーAの仕込みをしました

2016.09.16 mk

先週からマスカット・ベーリーAが入荷してきました。 今年は8月の好天が幸いし色濃いものが多く、ブラッシュで造る酸化防止剤無添加スパークリングのてぐみスタイルのマスカットベリーAも色濃いロゼ色で搾汁しております。 仕込み作…

ショップ&レストラン情報

ワイナリーショップより 『自社農園産ワイン、揃いました!』

2016.09.16 mk

こんにちは(*’▽’)/ ショップの佐藤です(*’▽’) 丹波はもうすっかり夏の暑さも少なくなり、徐々に秋の気候に変わりつつあります。 僕は暑がりなので日中はまだクーラーが必要ですけどね(;´・ω・) さて、今日は自社農…

ショップ&レストラン情報

地野菜レストランDu Tamba 『京丹波 秋の野菜たち』

2016.09.14 mk

最近、朝晩は寒く感じる季節になりましたね。 料理人としては、食欲の秋・食材の秋として、一年の中でも一番楽しみな季節と言えます。 皆さんも、秋になったら楽しみなお料理や食材が1つや2つあるのではないでしょうか! ここ丹波ワ…

リリース商品情報

丹波ワインヌーボー2016(白) 予約受付開始します

2016.09.11 mk

仕込みが始まり、蔵内作業がピークに向かっています。 フレッシュな果汁が発酵している香りが充満しています。 搾りたてはあまり香りのない果汁でも、発酵が始まるとすりおろしリンゴやピーチのような甘い香りが湧き上がってきます。 …

イベント情報

黒豆枝豆収穫体験 × 丹波ワイン新酒

2016.09.10 mk

丹波の味覚一押しぷりっプリの黒豆収穫体験のご案内です! 相性抜群の丹波ヌーボをご一緒に、丹波の旬をお楽しみくださーい! 【日 時】 2016年10月 9(日)、10(月)、15(土)、16(日)の4日間のいずれか いずれ…

ワインのコラム

ワインの保存方法

2016.09.10 mk

第五回目のワインのコラムはワインの保存方法についてお話させていただきます。 いただきもののワインがあるのだがどうやって保存したら良いのか? ワインセラーがないのですぐ飲まないといけないのか? などなどワインを保存する方法…

四季情報

サンジョベーゼの収穫

2016.09.10 mk

向上野圃場のサンジョベーゼの収穫をしました。 例年霜害に悩まされるエリアですが、今年は何とか被害を最小限に抑えることができ、1200kgの収量。 収穫後は計量をし、そのまま仕込みに入ります。 除梗破砕機では除梗されたもの…

ショップ&レストラン情報

ワイナリーショップより 『バイクでご来店!』

2016.09.09 mk

久しぶりの超晴天! おまけに爽やかなそよ風! 気持ちの良い気候の中、バイクでご来店いただきました。 工場見学後の試飲は、香りだけ…と残念なのですが。 大阪のお店で丹波ワインをよくお飲みいただいてるそうで、「お盆とお彼岸の…

ショップ&レストラン情報

ワイナリーショップより 『自社農園産ワイン特別テイスティング』

2016.09.09 mk

こんにちは(*’▽’)/ ここ数日大雨が多い丹波。気分は落ち込みますが、そんな時は ワインを飲んでリフレッシュするしかないですね( *´艸`) 今日は9月9日、明日発売の自社農園産ワインを10日11日の土日限定で通常50…

  • <
  • 1
  • …
  • 148
  • 149
  • 150
  • 151
  • 152
  • …
  • 276
  • >

京都丹波ワイン

京都丹波の食とともにあり続ける丹波ワインの四季折々のワインや農園やワイナリー、スタッフのつぶやきなどをブログでご紹介します。


本社・醸造所
〒622-0231
京都府船井郡京丹波町豊田鳥居野96
Tel.0771.82-2002 / Fax.0771-82-1506

ワインハウスショップ
レストラン&ワイナリーツアー

〒622-0231
京都府船井郡京丹波町豊田千原83
Tel.0771.82-2003 / Fax.0771-82-2092

カテゴリー

人気の記事

  • 丹波ワイン収穫祭
    【2025年限定開催】丹波ワインの「ぶどう収穫祭」参加者募集スタート!

    今年の夏は、ワイン用ぶどうの収穫体験で大人も子どもも特別な一日を。 2025年の夏、**丹波ワインの自社農園で「ワイン専用品種のぶどう収穫体験イベント...

  • 【一夜限りの饗宴】TENJIN × 丹波ワイン メーカーズディナー開催|2025年7月4日(金)

    ROKU KYOTO, LXR Hotels & Resorts 内のレストラン「TENJIN」では、京都のワイナリー〈丹波ワイン〉とのコラボ...

  • 初夏に愉しむアロマティックワイン

    梅雨入り、ちょっと蒸し暑くなるこの季節。 一雨ごとに野山の緑が濃くなっていきます。 ハーブや野花の香りが豊かになるこの季節。 この季節だからこそ愉しみ...

  • レストラン調理補助 スタッフ募集のお知らせ

    京都丹波のワイナリーのレストランで調理補助をお手伝いいただけるスタッフを募集します。 仕事内容 『丹波ワインハウス』のレストラン調理スタッフとしてご活...

  • 宿泊者限定|京丹波グルメイベント|Aspirant×七谷鴨×丹波ワイン ペアリングディナー

    京丹波でしか味わえない、特別な“宿泊者限定グルメイベント”を開催します。 2025年8月30日(土)、フェアフィールド・バイ・マリオット京都京丹波の宿...

メルマガ会員

ヴィンヤードグリル
ご予約

レストラン

レストランduTamba
ご予約

ツアー

ワイナリーツアー
お申込み

丹波ワインが楽しめるお店

メディアへの掲載情報

  • 丹波ワイン公式サイト
  • オンラインショップ
  • ワイナリーツアー
  • ヴィンヤードグリル
  • レストランduTamba
  • 丹波ワイン四季情報
  • お問い合わせ
  • 会社概要
  • プライバシーポリシー

©Copyright2025 丹波ワイン四季情報.All Rights Reserved.

Translate »