丹波ワイン四季情報

search
  • 丹波ワイン公式サイト
  • オンラインショップ
  • ワイナリーツアー
  • レストランduTamba
  • ヴィンヤードグリル
menu
  • 丹波ワイン公式サイト
  • オンラインショップ
  • ワイナリーツアー
  • ヴィンヤードグリル
  • レストランduTamba
  • 丹波ワイン四季情報
  • お問い合わせ
  • 会社概要
  • プライバシーポリシー
キーワードで記事を検索
四季情報

秋の名残と冬の走り

2016.12.05 mk

朝晩すっかり濃霧に包まれている京丹波町。 里山の景色もすっかり冬支度です。 楓の落ち葉がかろうじて秋の名残を告げております。 ワイナリーレストランからの景色もすっかり冬支度。 先週から剪定が始まりましたので、この風景も時…

ショップ&レストラン情報

ワイナリーショップより 『冬の贈り物、丹波泡セット!』

2016.12.02 mk

ショップの佐藤です(*’▽’)/ 丹波では紅葉も終わり、ブドウの葉っぱも少しずつ散って、もう冬だなぁ…と感じますね(‘ω’)ノ そこで今日は丹波ワインショップ限定オススメお歳暮の紹介!!! 今回チョイスしたセットは…。 …

四季情報

冬剪定始まりました

2016.11.30 mk

季節外れに暖かい日が続いた11月ももうすぐ終わりですね。 ここ、丹波ワインの鳥居野圃場でもそろそろ冬の気配が本格化してきました。 冬の農園作業と言えばやっぱり「剪定」です。 樹全体を見てからその樹にあった剪定方法で一枝ず…

リリース商品情報

ワイナリーショップとオンラインショップの年末年始の休業について

2016.11.28 mk

お寒うございます。 丹波は急に寒さを感じるようになって参りました。 いよいよ畑も選定で冬支度です。 今年も残すところ、ひと月。 年の瀬、新年に丹波ワインをご用意いただくために! ワイナリーショップとオンラインショップの年…

イベント情報

綱島ゆうこさん ワインとピアノの調べ コンサート開催しました!

2016.11.25 mk

去る11月19日、綱島ゆうこさんのピアノコンサートを開催していただきました。 演目はバッハ テンペスト第3楽章、ショパンの別れ、リスト愛の夢3番などなど、ハラハラと葡萄の葉が舞う様子を窓越しにご覧いただきながら、ピアノと…

四季情報

丹波霧

2016.11.21 mk

秋から春にかけて丹波では夕方日が沈むとジワジワと霧が闇夜を包み始めます。 夜中に車を走らせると前方100mの視界が悪くなるくらい濃くなる時もありますが、ぶどう農園を包み込む早朝の霧は幻想的です。 朝日がジワジワと隙間から…

四季情報

収穫カゴの洗浄

2016.11.19 mk

ニュースでは京都の紅葉の話題でもちきりですが、京丹波では朝晩は白い霧に覆われ、朝日が差し込み少しずつ暖かさを感じるようになるとだんだん霧が晴れ山の黄色や赤色が鮮明に見えてきます。 いや~秋が来ましたね~。 農園は収穫作業…

ソムリエからのご提案

ミッシェル ヴァン ジャポネ 渡辺ミッシェル正敏 さん

2016.11.16 mk

2006年4月、大阪谷町に1軒のレストランバーがオープンしました。オーナーでシニアソムリエのミッシェルさん、弟でシェフのアランさんの二人が切り盛りする、おそらく日本ワインのみを専門に扱う世界で最初のレストランバー。 ミッ…

ショップ&レストラン情報

黒い落花生

2016.11.12 mk

レストランの野菜などをお願いしている無農薬栽培の城崎農園で黒落花生を収穫❗️ 成長過程で茎が下に伸び土の中へ…。 その先にかわいい豆たち。 乾燥した一般に販売している落花生しか見た事無かったので、生のできたて落花生の姿に…

ショップ&レストラン情報

地野菜レストランDu Tamba『冬だから実践したい、お料理とデトックスの関係』

2016.11.12 mk

どうも、皆さんお久しぶりです! レストラン担当の木戸です。 最近、朝・晩ともめっきり寒くなり、冬目前の今日このごろ。 皆さんは、風邪を引いたり体調を崩したりしていませんか? 冬場は、気温が下がるのと同じように、人間の体温…

  • <
  • 1
  • …
  • 147
  • 148
  • 149
  • 150
  • 151
  • …
  • 279
  • >

京都丹波ワイン

京都丹波の食とともにあり続ける丹波ワインの四季折々のワインや農園やワイナリー、スタッフのつぶやきなどをブログでご紹介します。


本社・醸造所
〒622-0231
京都府船井郡京丹波町豊田鳥居野96
Tel.0771.82-2002 / Fax.0771-82-1506

ワインハウスショップ
レストラン&ワイナリーツアー

〒622-0231
京都府船井郡京丹波町豊田千原83
Tel.0771.82-2003 / Fax.0771-82-2092

カテゴリー

人気の記事

  • 黒豆枝豆の収穫体験 × 丹波ワイン新酒

    城崎さんの黒豆枝豆の収穫体験! 今年も開催します! 城崎さんの黒豆枝豆の収穫体験&丹波ワイン新酒祭り!! 丹波の味覚一押しぷりっプリの黒豆収穫体験のご...

  • 丹波ワイン 試飲会&メーカズディナー情報

    ■試飲会&メーカズディナー、イベント情報です! 日本ワインソワレ 【関東エリア】 丹波ワインメーカーズディナー 日時:9月17日(水)19:00〜21...

  • 丹波ワインの「ぶどう収穫祭」2025開催しました!

    今年のぶどう成育は例年と比べて少し早いので開催を心配していましたが、天候にも恵まれ無事収穫体験イベントを終えることができました。 白ワイン用品種のピノ...

  • 古木ピノ・ノワールの収穫

    樹齢35年を超える古木ピノ・ノワールの収穫が始まりました。 雨よけ施設で栽培している箇所で、今年は降水量も少なかったので非常に凝縮感のあるぶどうが収穫...

  • 【ワイナリーショップ】 お得なポイント10倍キャンペーン!

    いつもワイナリーショップをご利用いただき、ありがとうございます。 日頃のご愛顧に感謝を込めて… ポイント10倍キャンペーンを開催いたします! 【キャン...

メルマガ会員

ヴィンヤードグリル
ご予約

レストラン

レストランduTamba
ご予約

ツアー

ワイナリーツアー
お申込み

丹波ワインが楽しめるお店

メディアへの掲載情報

  • 丹波ワイン公式サイト
  • オンラインショップ
  • ワイナリーツアー
  • ヴィンヤードグリル
  • レストランduTamba
  • 丹波ワイン四季情報
  • お問い合わせ
  • 会社概要
  • プライバシーポリシー

©Copyright2025 丹波ワイン四季情報.All Rights Reserved.

Translate »