冬剪定のお手伝い
先週より冬剪定が始まっておりますが、同時に剪定のお手伝いに大阪から来ていただいております。 大阪北区でレストランを経営されておられるカチャトーレヤマガミのオーナーシェフ山上さんです。 将来的には能勢近辺で耕作放棄地にぶど…
四季情報
先週より冬剪定が始まっておりますが、同時に剪定のお手伝いに大阪から来ていただいております。 大阪北区でレストランを経営されておられるカチャトーレヤマガミのオーナーシェフ山上さんです。 将来的には能勢近辺で耕作放棄地にぶど…
リリース商品情報
役得ですが、またもやトラディショナル2010をテイスティングをしました。 収穫から6年経過していますが、生き生きとした酸味ときめ細かな泡はまだまだ存在感があります。 フレッシュな印象はまだほんのりと残っていますが、洋梨や…
リリース商品情報
年末年始にかけて何かと飲む機会が増えますよね。 忘年会や新年会はもちろん、クリスマスパーティーや友人仲間が集まってのパーティーなどワイワイ美味しい食事をつまみながら、話しながらのワインはまた格別です。 そんなときにオスス…
四季情報
本日のボトリングは2016収穫のナイアガラ。 アロマティックな香りが印象的なこのワイン、年々人気が上昇しております。 ぶどうをかじっているかのような香りときれいな酸味と果実感が生食用葡萄に慣れ親しんでいる日本人の口にはピ…
四季情報
朝晩すっかり濃霧に包まれている京丹波町。 里山の景色もすっかり冬支度です。 楓の落ち葉がかろうじて秋の名残を告げております。 ワイナリーレストランからの景色もすっかり冬支度。 先週から剪定が始まりましたので、この風景も時…
ショップ&レストラン情報
ショップの佐藤です(*’▽’)/ 丹波では紅葉も終わり、ブドウの葉っぱも少しずつ散って、もう冬だなぁ…と感じますね(‘ω’)ノ そこで今日は丹波ワインショップ限定オススメお歳暮の紹介!!! 今回チョイスしたセットは…。 …
四季情報
季節外れに暖かい日が続いた11月ももうすぐ終わりですね。 ここ、丹波ワインの鳥居野圃場でもそろそろ冬の気配が本格化してきました。 冬の農園作業と言えばやっぱり「剪定」です。 樹全体を見てからその樹にあった剪定方法で一枝ず…
リリース商品情報
お寒うございます。 丹波は急に寒さを感じるようになって参りました。 いよいよ畑も選定で冬支度です。 今年も残すところ、ひと月。 年の瀬、新年に丹波ワインをご用意いただくために! ワイナリーショップとオンラインショップの年…
イベント情報
去る11月19日、綱島ゆうこさんのピアノコンサートを開催していただきました。 演目はバッハ テンペスト第3楽章、ショパンの別れ、リスト愛の夢3番などなど、ハラハラと葡萄の葉が舞う様子を窓越しにご覧いただきながら、ピアノと…
四季情報
秋から春にかけて丹波では夕方日が沈むとジワジワと霧が闇夜を包み始めます。 夜中に車を走らせると前方100mの視界が悪くなるくらい濃くなる時もありますが、ぶどう農園を包み込む早朝の霧は幻想的です。 朝日がジワジワと隙間から…