ワイナリーショップより 『自社農園産ワイン特別テイスティング』
こんにちは(*’▽’)/ ここ数日大雨が多い丹波。気分は落ち込みますが、そんな時は ワインを飲んでリフレッシュするしかないですね( *´艸`) 今日は9月9日、明日発売の自社農園産ワインを10日11日の土日限定で通常50…
こんにちは(*’▽’)/ ここ数日大雨が多い丹波。気分は落ち込みますが、そんな時は ワインを飲んでリフレッシュするしかないですね( *´艸`) 今日は9月9日、明日発売の自社農園産ワインを10日11日の土日限定で通常50…
酵母や澱を含んだ複雑な味わいのスパークリングワイン「てぐみ」 そのてぐみを飲食店限定で作ったワインがこちら「てぐみ 330」です。 その名の通りビール瓶の330mlサイズで口は気軽に開けられるマキシキャップになっています…
前日の収穫したピノ・ノワールを一晩冷蔵庫できっちり冷やし、早速仕込みを開始します。 と、その前にまたもや収穫をお手伝いいただきました。 瓶内二次発酵用のぶどうで、ピノブランとピノグリを200kgほど。 暑い中ありがとうご…
こんにちは(*’▽’)/ 最近、日が暮れるのが少し早くなってきたのかな?と感じてきました。 夏はあっという間ですね! もっと夏を満喫したかったなーと思う人もいれば、暑い夏なんて早く終わってほしいという声も聞きますね(*^…
昨日のピノ・ノワールの続きを収穫し、その後のタナの一部を収穫します。 2016年のピノ・ノワール、最高の出来です。 病気も非常に少なく、着色も申し分ない色で食べた感じ果実感と糖度も平年から群を抜いている感じです。 タナも…
昨日のメルロー収穫に引き続き、ピノ・ノワールの収穫です。 雨よけ施設での栽培が主体ですので、房はかなり美しい出来上がりです。 本日は総出で収穫作業。 着色を一房ずつ確かめながら手作業で収穫していきます。 昨日収穫をしたメ…
台風一過。 好天の中、早速メルローの収穫です。 連日の降雨でベト病と晩腐病が蔓延しだしているので早めの収穫をします。 1房ずつ未熟果などを掃除をしながらの作業なので、白品種と比べると遅々として進みません。 5人がかりで丸…
2016年8月27、28日の両日、収穫祭を開催いたしました。 曇り空からポツリ、ポツリぱらつき雨も気になりません! 収穫しながら一粒二粒つまんでいただきながら「甘~い!」。 今年の葡萄は糖度がかなり高く確実に21度を超え…
一昨日、昨日とピノブランを収穫いたしました。 後半は降雨に追われて何とか全量無事収穫。 早速仕込み作業にかかります。 一部は樽発酵・樽熟成の辛口タイプ、もう一方はショイレーベとブレンドして中口タイプのワインを造ります。 …
レストランでランチの後で工場見学&試飲をしていただいたお客様。 「お酒弱いんです。でもワイン好きなんです!」 試飲の数種のワインで良いお顔色。 「楽しかったー!」とショップでスタッフも一緒に大盛り上がり! 良いお顔色を拝…