丹波ワイン四季情報

search
  • 丹波ワイン公式サイト
  • オンラインショップ
  • ワイナリーツアー
  • レストランduTamba
  • ヴィンヤードグリル
menu
  • 丹波ワイン公式サイト
  • オンラインショップ
  • ワイナリーツアー
  • ヴィンヤードグリル
  • レストランduTamba
  • 丹波ワイン四季情報
  • お問い合わせ
  • 会社概要
  • プライバシーポリシー
キーワードで記事を検索
ショップ&レストラン情報

ワイナリーショップより 『竜宝を探して ご来店!』

2016.08.28 mk

ショップ 一歩入られ「あった!」 視線の向こうは「竜宝」。 毎年お買い求めいただいて、今年も何度か見に来て空振りだったので再々度のご来店。 ありがとうございます! 「いつもこの時期に買いに来るんです。葡萄が大好きでいろん…

ショップ&レストラン情報

地野菜レストランDu Tamba 『美味、秋の味覚 入荷!!』

2016.08.27 mk

残暑厳しい日が、まだまだ続いておりますが、京丹波の野菜たちは少しづつ秋へと近づいています。 本日も契約農家の城崎さんから、色とりどりの野菜たちが届きました。 肉厚な万願寺唐辛子・甘味たっぷりのプッチーニ・油炒めに最適な四…

ショップ&レストラン情報

秋の味覚「竜宝」数量限定販売!

2016.08.26 mk

夏も終わりに近づき、自社農園のぶどうたちもしっかりと色づいてきており、もうすぐ秋だなーと思うショップ佐藤です(‘ω’)ノ 秋といえば、食欲の秋、スポーツの秋、読書の秋、芸術の秋といいますが、美味しいものが好きな僕は食欲の…

リリース商品情報

丹波鳥居野シャルドネ2015

2016.08.25 mk

京都丹波鳥居野産のシャルドネ2015を2016年9月9日にリリースいたします。 ここ数年遅霜の被害にあっていてなかなかまともな本数がリリースできなくて申し訳ないです。 オンラインショップでは先行販売として会員様のみへの3…

ショップ&レストラン情報

ワイナリーショップより 『沖縄からご来店』

2016.08.25 mk

おこしやす!!! 沖縄よりいらっしゃいました。 京都から電車で 在来線のバスに乗って…。 「丹波高原」下車のはずが「タンバタカハラをタンバコウゲンと勘違い」。 乗り越して 桧山まで…。 第一声が「沖縄より暑い!」 「京都…

四季情報

瓶内二次発酵用の収穫

2016.08.24 mk

まだまだ暑いですが、丹波にも秋の気配がやってきました。 農園横の栗の木にまだ青いですが栗が実ってきています。 本日は瓶内二次発酵用の品種を収穫しました。 オステイナー、ピノブラン、ピノグリ、シュナンブラン、コルテーゼなど…

ショップ&レストラン情報

ワイナリーショップより 『オーストラリアからご来店』

2016.08.24 mk

オーストラリアからのお越しです。 当日の朝、メールで「丹波ワインに行きます。katrina」 しかも英文のみ…。 見学、試飲、手振り身振りそしてiPhoneの和英辞典を駆使! 冷や汗…。 オーストラリアではワイン関係のお…

四季情報

カベルネソーヴィニヨンもベレゾン始まりました!

2016.08.19 mk

丹波鳥居野ぶどう農園のカベルネ・ソーヴィニヨンもマーブルカラーに色づいててきました。 既に仕込みと収穫が始まっていますが、いよいよ本格的な収穫シーズン到来です! ここからが忙しくなりますよ〜 という時期に… なんと農園担…

四季情報

京都亀岡産 竜宝ぶどう

2016.08.17 mk

京都亀岡の福岡農園でのワイン用ぶどうの作業も終盤に入ってきました。 防鳥ネットも張り終え、収穫作業に入ります。 その前に、生食用で竜宝ぶどうの収穫が始まります。 1房ずつ丁寧に袋掛けされた竜宝は着色もすすんでいます。 一…

四季情報

新型ガス置換圧搾器 三度目の…

2016.08.16 mk

新型ガス置換圧搾器を使ってのデラウェア圧搾。 取説片手にあーでもない、こーでもない言いながらの一回目は設定間違え圧搾時に窒素置換されず・・・。 二回目のデラでさらに取説熟読し完璧や!と、軸投入開始したら、突然のアラームに…

  • <
  • 1
  • …
  • 153
  • 154
  • 155
  • 156
  • 157
  • …
  • 279
  • >

京都丹波ワイン

京都丹波の食とともにあり続ける丹波ワインの四季折々のワインや農園やワイナリー、スタッフのつぶやきなどをブログでご紹介します。


本社・醸造所
〒622-0231
京都府船井郡京丹波町豊田鳥居野96
Tel.0771.82-2002 / Fax.0771-82-1506

ワインハウスショップ
レストラン&ワイナリーツアー

〒622-0231
京都府船井郡京丹波町豊田千原83
Tel.0771.82-2003 / Fax.0771-82-2092

カテゴリー

人気の記事

  • 黒豆枝豆の収穫体験 × 丹波ワイン新酒

    城崎さんの黒豆枝豆の収穫体験! 今年も開催します! 城崎さんの黒豆枝豆の収穫体験&丹波ワイン新酒祭り!! 丹波の味覚一押しぷりっプリの黒豆収穫体験のご...

  • 丹波ワイン 試飲会&メーカズディナー情報

    ■試飲会&メーカズディナー、イベント情報です! 日本ワインソワレ 【関東エリア】 丹波ワインメーカーズディナー 日時:9月17日(水)19:00〜21...

  • 丹波ワインの「ぶどう収穫祭」2025開催しました!

    今年のぶどう成育は例年と比べて少し早いので開催を心配していましたが、天候にも恵まれ無事収穫体験イベントを終えることができました。 白ワイン用品種のピノ...

  • 古木ピノ・ノワールの収穫

    樹齢35年を超える古木ピノ・ノワールの収穫が始まりました。 雨よけ施設で栽培している箇所で、今年は降水量も少なかったので非常に凝縮感のあるぶどうが収穫...

  • 【ワイナリーショップ】 お得なポイント10倍キャンペーン!

    いつもワイナリーショップをご利用いただき、ありがとうございます。 日頃のご愛顧に感謝を込めて… ポイント10倍キャンペーンを開催いたします! 【キャン...

メルマガ会員

ヴィンヤードグリル
ご予約

レストラン

レストランduTamba
ご予約

ツアー

ワイナリーツアー
お申込み

丹波ワインが楽しめるお店

メディアへの掲載情報

  • 丹波ワイン公式サイト
  • オンラインショップ
  • ワイナリーツアー
  • ヴィンヤードグリル
  • レストランduTamba
  • 丹波ワイン四季情報
  • お問い合わせ
  • 会社概要
  • プライバシーポリシー

©Copyright2025 丹波ワイン四季情報.All Rights Reserved.

Translate »