丹波ワイン四季情報

search
  • 丹波ワイン公式サイト
  • オンラインショップ
  • ワイナリーツアー
  • レストランduTamba
  • ヴィンヤードグリル
menu
  • 丹波ワイン公式サイト
  • オンラインショップ
  • ワイナリーツアー
  • ヴィンヤードグリル
  • レストランduTamba
  • 丹波ワイン四季情報
  • お問い合わせ
  • 会社概要
  • プライバシーポリシー
キーワードで記事を検索
ショップ&レストラン情報

【地野菜レストランDuTamba】 地元のお野菜

2015.01.18 other

本日はいつもお世話になっている地元農家さんから仕入れさせていただいているお野菜を少しだけご紹介。レストランで扱っている蕪と白菜と京簪(金時人参)です。この野菜たちはピクルスになり前菜を彩ったり、メインディッシュの付け合せ…

四季情報

支柱作り

2015.01.16 other

昨日から今日まで支柱を作りました。まずはブロックを半分に割り並べ、セメントを流し込んでパイプを差し込んで行きます。ドブメッキパイプなので錆対策は万全。土壌を70cmほど掘り、埋めていくのですがこれがまた一苦労。春までに終…

ショップ&レストラン情報

St.valentine`Day オリジナルワイン

2015.01.12 other

世の男子が年に一度そわそわするバレンタイン。今年もワインハウスショップではオリジナルラベルをご用意いたします。今年のラインナップは■St.Valentine`s Cidre375ml やや甘口 alc:4% 1000円(…

ショップ&レストラン情報

黄蘗-kihada-

2015.01.12 other

新商品のタイトルをいつも悩みます。昨今のマイブームは色。美しい色を美味く表現していた日本の色名。茜色、藍色、黄金色、小豆色、葡萄色…。自然を活かした色の名前ってすばらしいですよね。黄檗色奈良時代から使われていた色で、柑橘…

リリース商品情報

Delaware 酸化防止剤無添加 白 辛口

2015.01.12 other

昨年10月にボトリングし、12月に発売した酸化防止剤無添加のDelawareに味がのってきました!ボトリング直後は酸味を強く感じ、Delawareの特徴があまり出ていなかったのですが、3ヶ月の瓶熟成を経て厚みが増しており…

ショップ&レストラン情報

雪景色

2015.01.12 other

本日も丹波のぶどう畑はうっすらと雪化粧。日が照ってきているのでこの景色も昼過ぎには変わっていくと思われます。幹線道路は既に雪解けしておりますので、ワイナリーへのお越しは大丈夫です。本日であればまだレストランお席ございます…

四季情報

支柱の取り替え作業

2015.01.07 other

鳥居野、メルロー圃場の支柱を老朽化の為に入れ替えています。写真は支柱が無くなった畑と、支柱を引き抜いているH氏、古い支柱は錆びた部分を切断して平林の鹿避けに使う予定です。農園:大沢

四季情報

ろ過作業続く

2015.01.07 other

お正月明け早々、赤の澱引き作業です。蔵内では既にワインの香り満載。お正月に相当色々と飲みまくっていたのにまだまだワインと格闘中。文:黒井

四季情報

青森弘前よりはるばる!

2015.01.07 other

いつも美味しいリンゴを送って下さるタムラファームさんからワイン醸造の研修にはるばる青森県弘前市からやってきた中村さん。早速CIDRE醸造のために、リンゴ果汁を一斗缶から出し、出し終わった缶の中を洗浄してもらっています。実…

四季情報

積雪

2015.01.03 other

久しぶりの雪です。ちょっと解けるのに時間がかかりそうです。国道からの入り口、積雪により難易度高いです。車でお越しの方は十分お気をつけください。なお、レストランショップは本日はお昼までの営業です。明日も積雪状態によって営業…

  • <
  • 1
  • …
  • 184
  • 185
  • 186
  • 187
  • 188
  • …
  • 279
  • >

京都丹波ワイン

京都丹波の食とともにあり続ける丹波ワインの四季折々のワインや農園やワイナリー、スタッフのつぶやきなどをブログでご紹介します。


本社・醸造所
〒622-0231
京都府船井郡京丹波町豊田鳥居野96
Tel.0771.82-2002 / Fax.0771-82-1506

ワインハウスショップ
レストラン&ワイナリーツアー

〒622-0231
京都府船井郡京丹波町豊田千原83
Tel.0771.82-2003 / Fax.0771-82-2092

カテゴリー

人気の記事

  • 黒豆枝豆の収穫体験 × 丹波ワイン新酒

    城崎さんの黒豆枝豆の収穫体験! 今年も開催します! 城崎さんの黒豆枝豆の収穫体験&丹波ワイン新酒祭り!! 丹波の味覚一押しぷりっプリの黒豆収穫体験のご...

  • 丹波ワイン 試飲会&メーカズディナー情報

    ■試飲会&メーカズディナー、イベント情報です! 日本ワインソワレ 【関東エリア】 丹波ワインメーカーズディナー 日時:9月17日(水)19:00〜21...

  • 丹波ワインの「ぶどう収穫祭」2025開催しました!

    今年のぶどう成育は例年と比べて少し早いので開催を心配していましたが、天候にも恵まれ無事収穫体験イベントを終えることができました。 白ワイン用品種のピノ...

  • 古木ピノ・ノワールの収穫

    樹齢35年を超える古木ピノ・ノワールの収穫が始まりました。 雨よけ施設で栽培している箇所で、今年は降水量も少なかったので非常に凝縮感のあるぶどうが収穫...

  • 【ワイナリーショップ】 お得なポイント10倍キャンペーン!

    いつもワイナリーショップをご利用いただき、ありがとうございます。 日頃のご愛顧に感謝を込めて… ポイント10倍キャンペーンを開催いたします! 【キャン...

メルマガ会員

ヴィンヤードグリル
ご予約

レストラン

レストランduTamba
ご予約

ツアー

ワイナリーツアー
お申込み

丹波ワインが楽しめるお店

メディアへの掲載情報

  • 丹波ワイン公式サイト
  • オンラインショップ
  • ワイナリーツアー
  • ヴィンヤードグリル
  • レストランduTamba
  • 丹波ワイン四季情報
  • お問い合わせ
  • 会社概要
  • プライバシーポリシー

©Copyright2025 丹波ワイン四季情報.All Rights Reserved.

Translate »