瓶熟成をさらに1年
播磨産CabernetSauvignon2013のボトリングを行っています。これから1年間セラーで瓶熟成。皆様のお手元へお届けするのになかなか時間がかかります。美味しくするための時間。じっくりとお待ちください〜。文:黒井
播磨産CabernetSauvignon2013のボトリングを行っています。これから1年間セラーで瓶熟成。皆様のお手元へお届けするのになかなか時間がかかります。美味しくするための時間。じっくりとお待ちください〜。文:黒井
丹波鳥居野Semillonを荒濾過して仮ボトリングしていきます。これから瓶熟成を経てデザートワインに。今年は収穫時期に雨量が少なく、糖度も40度を超えるものもあり期待できそうです。文:黒井
播磨産Sparkling Chardonnay 2014をボトリングしました。瓶詰めしたてなのでまだ泡の細かさは感じませんが、1~2ヶ月瓶熟成を経ると徐々にきめ細かな泡へと変化していきます。年内には新しいvintageの…
冬の農園作業で大切なことの1つに土造りがあります。2,3年かけてぶどうの絞りかすなどを堆肥にし、それを樹勢の弱ってきた圃場へ混ぜ込んでいきます。今年は向上野圃場のCabernetSauvignonの土壌へすき込みます。古…
毎年恒例のボージョレ・ヌーヴォ解禁を間近に控え、楽しみにされている方も多いと思います。丹波ワインハウスでは丹波ワインヌーヴォ絶賛発売中です。また、ただいまレストランではヌーヴォに合わせ京丹波ポークのマスカットベィリーA煮…
丹波鳥居野圃場のCabernetSauvignonもすっかり落葉です。いよいよ丹波は冬支度。これからぶどうの木は休眠期に入りますが、スタッフは来年の春先にむけて農園では土造りと枝の剪定作業に入ります。文:黒井
綱島ゆうこ様ピアノコンサート、今回も大盛況で終了致しました。繊細かつ迫力あるピアノ演奏。のびやかで心地の良いチェロ。そして最後には皆様立ち上がっての合唱。とても贅沢な時間でした。ご来店いただいたお客様ありがとうございまし…
京都食手帖に掲載していただきました!丹波の猟師さん、垣内氏の鹿肉とワイナリーから蔵出しした生ワインの相性を上手に書いて頂いております。書店などでご覧になられたらチェックお願い致します!
酸化防止剤無添加のワインが2014年12月5日に発売開始いたします。本日、MuscatBaileyA中口のボトリングを行いましたので早速テイスティングを…。色は「TAMBA WINE NOUVEAU 2014 赤」よりも…
先日まで発酵中であったsemillon第一弾が仮でボトリング。第二弾、第三弾の発酵が全て終了すると、全てをブレンドして新たにボトリングを行います。既に濃厚な黄金色で瓶の外からも蜂蜜様の香りが漂ってきそうな雰囲気です。皆様…