丹波ワイン四季情報

search
  • 丹波ワイン公式サイト
  • オンラインショップ
  • ワイナリーツアー
  • レストランduTamba
  • ヴィンヤードグリル
menu
  • 丹波ワイン公式サイト
  • オンラインショップ
  • ワイナリーツアー
  • ヴィンヤードグリル
  • レストランduTamba
  • 丹波ワイン四季情報
  • お問い合わせ
  • 会社概要
  • プライバシーポリシー
キーワードで記事を検索
四季情報

ぶどう畑の紅葉

2014.11.08 other

収穫も終わり、ぶどう畑は冬支度。京都市内も徐々に紅葉が始まっていますが、丹波は一足早く紅葉ピークを迎えます。銀杏の葉が黄色く色づくのと同時期にぶどうの葉も黄色や赤に色づきます。品種によってはいち早く落葉を始めるものも。葉…

四季情報

冬眠準備

2014.11.07 other

今年の春先に植え付けた幼木は降雪や気温低下に備えて冬眠の準備をします。落葉すると横に寝かせて土をかぶせて土中で越冬します。来春には新しい圃場に植え付けていきます。文:黒井

ショップ&レストラン情報

丹波黒豆柿ぽん酢

2014.11.04 other

年々人気急上昇!今年は急に寒くなったりでご自宅でお鍋の機会も徐々に増えているようです。夏場はサラダに使ったり、家ではもっぱらもずくにかけている「丹波黒豆柿ぽん酢」。鰹と昆布で引いた出汁に塩と少量の黒豆柿ぽん酢を入れて鍋の…

ショップ&レストラン情報

丹波黒豆の赤ワイン煮

2014.11.03 other

つい先日まで黒豆の枝豆が美味しかったこの時期、年末に向けて一直線です。通常の黒豆煮も美味しいですが、今回は一風変わった赤ワインで炊いた黒豆煮です。この時期だけは和風のおせちはもちろんのこと、最近では洋風おせちも多いようで…

四季情報

てぐみdelaware2014

2014.11.03 other

長らくご迷惑をおかけしている「てぐみdelaware」の欠品ですが、2014年をようやくボトリングでき、先日テイスティングをいたしました!瓶の外からはなかなか発酵がうかがえなかったのですが、王冠栓を開けると「シュポッ!」…

四季情報

丹波霧

2014.11.02 other

朝晩、霧の多い季節になってきました。日が暮れるとワイナリー一体はすぐに濃霧に包まれ始めます。急速に夜温が下がることによって発生する霧ですが、日によっては5m先も見えないほど濃厚なものになります。会社を出た途端、暗闇で車の…

リリース商品情報

TAMBA WINE NOUVEAU 2014 赤

2014.11.01 other

つめたての「TAMBA WINE NOUVEAU 2014 赤」をテイスティングしました。まだ瓶詰め直後なので暴れまくっておりますが、グラスに注いでしばらくぐるぐる回していると沸き上がってきました、甘いベリーA特有の香り…

ショップ&レストラン情報

【ガーデンカフェ】2014年最後の営業日のお知らせ

2014.10.30 other

ガーデンカフェから今年の最終営業日のお知らせです。来月、11月の1,2,3日の営業を持ちまして本年度の営業を終了させていただきます。ご来店いただいたお客様ありがとうございました。葡萄畑の前の開放的な空間でお食事していただ…

ショップ&レストラン情報

【地野菜レストランDuTamba】秋の味覚もりもりスープ

2014.10.30 other

丹波のお野菜がたっぷり入ってます!! こちらは平日限定 恵コース(1,800円)でお召し上がりいただけるスープ料理です。具材は大根、蕪、里芋、なめたけ、椎茸、平茸と、とっても具沢山!もちろん京丹波産のお野菜です。 そして…

四季情報

ド真剣ラベリング

2014.10.29 other

新入社員、荒川が作業室でド真剣にラベリングしております。今年のSparklingKyoho2014の帯ラベルは全て手作業。1枚1枚、ずれないように、気をつけます。ラベルのゆがみは心のゆがみ、先輩スタッフは慣れた手つきで新…

  • <
  • 1
  • …
  • 185
  • 186
  • 187
  • 188
  • 189
  • …
  • 275
  • >

京都丹波ワイン

京都丹波の食とともにあり続ける丹波ワインの四季折々のワインや農園やワイナリー、スタッフのつぶやきなどをブログでご紹介します。


本社・醸造所
〒622-0231
京都府船井郡京丹波町豊田鳥居野96
Tel.0771.82-2002 / Fax.0771-82-1506

ワインハウスショップ
レストラン&ワイナリーツアー

〒622-0231
京都府船井郡京丹波町豊田千原83
Tel.0771.82-2003 / Fax.0771-82-2092

カテゴリー

人気の記事

  • 丹波ワイン収穫祭
    【2025年限定開催】丹波ワインの「ぶどう収穫祭」参加者募集スタート!

    今年の夏は、ワイン用ぶどうの収穫体験で大人も子どもも特別な一日を。 2025年の夏、**丹波ワインの自社農園で「ワイン専用品種のぶどう収穫体験イベント...

  • 【ワイナリーショップ】じゃがいもホリデー開催のお知らせ

    美味しい新じゃがの季節!! 丹波ワインハウスでは、レストラン食材などでお世話になっております城崎農園(契約農家)さんで、6月15日(日)に無農薬メーク...

  • 【一夜限りの饗宴】TENJIN × 丹波ワイン メーカーズディナー開催|2025年7月4日(金)

    ROKU KYOTO, LXR Hotels & Resorts 内のレストラン「TENJIN」では、京都のワイナリー〈丹波ワイン〉とのコラボ...

  • レストラン調理補助 スタッフ募集のお知らせ

    京都丹波のワイナリーのレストランで調理補助をお手伝いいただけるスタッフを募集します。 仕事内容 『丹波ワインハウス』のレストラン調理スタッフとしてご活...

  • ciao2025 ご来場ありがとうございました

    フィアットアルファロメオ京都さん主催の「ciao2025」をワイナリーで開催していただきました。 多くの方にご来場いただきありがとうございました。 じ...

メルマガ会員

ヴィンヤードグリル
ご予約

レストラン

レストランduTamba
ご予約

ツアー

ワイナリーツアー
お申込み

丹波ワインが楽しめるお店

メディアへの掲載情報

  • 丹波ワイン公式サイト
  • オンラインショップ
  • ワイナリーツアー
  • ヴィンヤードグリル
  • レストランduTamba
  • 丹波ワイン四季情報
  • お問い合わせ
  • 会社概要
  • プライバシーポリシー

©Copyright2025 丹波ワイン四季情報.All Rights Reserved.

Translate »