丹波ワイン四季情報

search
  • 丹波ワイン公式サイト
  • オンラインショップ
  • ワイナリーツアー
  • レストランduTamba
  • ヴィンヤードグリル
menu
  • 丹波ワイン公式サイト
  • オンラインショップ
  • ワイナリーツアー
  • ヴィンヤードグリル
  • レストランduTamba
  • 丹波ワイン四季情報
  • お問い合わせ
  • 会社概要
  • プライバシーポリシー
キーワードで記事を検索
ショップ&レストラン情報

この秋の優れもの、京都産パスタソース

2014.10.28 other

京都産の野菜とトマトだけでつくったパスタソースです。パスタ以外にも煮込み料理やこれからの時期、ミネストローネスープやピザ、意外にも丹波の畑しめじとオリーブオイル少々と一緒にブイヨンとお米を炊いて洋風炊込み御飯も素晴らしく…

四季情報

TAMBA WINE NOUVEAU 2014 赤

2014.10.28 other

蔵内ではTAMBA WINE NOUEVAU 2014 赤のろ過処理を行っております。今年は全体的に天候不順によりMuscatBaileyAの仕込量が少なく、予定数量より若干少なくなりそうです。既に予約販売を始めておりま…

四季情報

桜色ワイン

2014.10.28 other

来春発売予定のワイン、既にボトリングしております。この桜色のワイン、中身はまだ秘密ですが、早々と瓶詰めをすませ、瓶で熟成させることによって泡をきめ細かくします。あぁ~話したいけど多くは語れません!文:黒井

四季情報

本日のsemillon

2014.10.28 other

2014年収穫のsemillon近況です。まだ11月収穫予定のsemillonはぶどうの木の上でレーズンになるのを待っています。一方、蔵内では既に最初に仕込んだものが発酵を始めています。小さなステンレスで小仕込み。沸々と…

ショップ&レストラン情報

体験学習

2014.10.28 other

毎年この時期になると近隣の中学生が体験学習として売り場にお手伝いをしにやってきてくれます。今年も瑞穂中学から3名、ギフト箱とカレー箱の組み立てを手伝っていただきました。慣れない作業で、最初は戸惑いながらも若さでカバー。元…

リリース商品情報

今からピーク TAMBA WINE NOUVEAU 2014

2014.10.28 other

新酒関係がどんどんボトリングされていっていますが、TAMBA WINE NOUVEAU 2014白も発売後、瓶詰めして落ち着き始め、味わいがどんどん奥深くなってきております。少し青黄みをおびた無白色、甘みを感じる香りにラ…

四季情報

2014年の最後の収穫

2014.10.22 other

丹波鳥居野農園の2014年の最後の収穫です。Semillon収穫も後半戦に入ってまいりました。今年のSemillonはスズメバチの被害も非常に少なく、糖度も40度を超えているなど、スタッフの期待も高まります。農園責任者末…

四季情報

てぐみdelawareをてぐみしました!

2014.10.22 other

新酒に引き続き、現在完売しているてぐみdelawareの瓶詰めを行いました。2014年産のdelawareは酸と糖のバランス良く、ついついグビグビいってしまう仕上がりになっています。飲み過ぎ注意です!2014年てぐみde…

イベント情報

KUROMAME FESTIVAL 2014開催しました。

2014.10.20 other

来る10月11日・18日・19日の3日間、「KUROMAME FESTIVAL 2014」を今年も開催しました。「毎年楽しみにしてるんよ。」と嬉しいお言葉を頂くこのイベント。黒豆の圃場で房の沢山ついてそうな株を選び、自ら…

イベント情報

京丹波 食の祭典 2014

2014.10.15 other

京丹波最大の食のイベントとして3年前より開催している京丹波「食の祭典」2014にワイナリーが会場としてイベントに参加させていただくことが決定いたしました!昨年までは丹波自然公園と須知高校の2会場での開催でしたが、今年から…

  • <
  • 1
  • …
  • 190
  • 191
  • 192
  • 193
  • 194
  • …
  • 279
  • >

京都丹波ワイン

京都丹波の食とともにあり続ける丹波ワインの四季折々のワインや農園やワイナリー、スタッフのつぶやきなどをブログでご紹介します。


本社・醸造所
〒622-0231
京都府船井郡京丹波町豊田鳥居野96
Tel.0771.82-2002 / Fax.0771-82-1506

ワインハウスショップ
レストラン&ワイナリーツアー

〒622-0231
京都府船井郡京丹波町豊田千原83
Tel.0771.82-2003 / Fax.0771-82-2092

カテゴリー

人気の記事

  • 黒豆枝豆の収穫体験 × 丹波ワイン新酒

    城崎さんの黒豆枝豆の収穫体験! 今年も開催します! 城崎さんの黒豆枝豆の収穫体験&丹波ワイン新酒祭り!! 丹波の味覚一押しぷりっプリの黒豆収穫体験のご...

  • 丹波ワイン 試飲会&メーカズディナー情報

    ■試飲会&メーカズディナー、イベント情報です! 京都丹波ワイン イン 小山商店 【関東エリア】 日時:2025年9月27日(土)15時-17時 丹波ワ...

  • 丹波ワインの「ぶどう収穫祭」2025開催しました!

    今年のぶどう成育は例年と比べて少し早いので開催を心配していましたが、天候にも恵まれ無事収穫体験イベントを終えることができました。 白ワイン用品種のピノ...

  • 古木ピノ・ノワールの収穫

    樹齢35年を超える古木ピノ・ノワールの収穫が始まりました。 雨よけ施設で栽培している箇所で、今年は降水量も少なかったので非常に凝縮感のあるぶどうが収穫...

  • 価格改定のお知らせ

    時下ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。 皆様におかれましては平素より格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。 さて、表題にも記載させていただ...

メルマガ会員

ヴィンヤードグリル
ご予約

レストラン

レストランduTamba
ご予約

ツアー

ワイナリーツアー
お申込み

丹波ワインが楽しめるお店

メディアへの掲載情報

  • 丹波ワイン公式サイト
  • オンラインショップ
  • ワイナリーツアー
  • ヴィンヤードグリル
  • レストランduTamba
  • 丹波ワイン四季情報
  • お問い合わせ
  • 会社概要
  • プライバシーポリシー

©Copyright2025 丹波ワイン四季情報.All Rights Reserved.

Translate »