丹波ワイン四季情報

search
  • 丹波ワイン公式サイト
  • オンラインショップ
  • ワイナリーツアー
  • レストランduTamba
  • ヴィンヤードグリル
menu
  • 丹波ワイン公式サイト
  • オンラインショップ
  • ワイナリーツアー
  • ヴィンヤードグリル
  • レストランduTamba
  • 丹波ワイン四季情報
  • お問い合わせ
  • 会社概要
  • プライバシーポリシー
キーワードで記事を検索
ショップ&レストラン情報

綱島ゆうこ様ピアノコンサート御礼

2014.11.16 other

綱島ゆうこ様ピアノコンサート、今回も大盛況で終了致しました。繊細かつ迫力あるピアノ演奏。のびやかで心地の良いチェロ。そして最後には皆様立ち上がっての合唱。とても贅沢な時間でした。ご来店いただいたお客様ありがとうございまし…

リリース商品情報

【京都祇園丹くろ】 京都食手帖

2014.11.13 other

京都食手帖に掲載していただきました!丹波の猟師さん、垣内氏の鹿肉とワイナリーから蔵出しした生ワインの相性を上手に書いて頂いております。書店などでご覧になられたらチェックお願い致します!

リリース商品情報

酸化防止剤無添加ワイン 予約受付開始!

2014.11.08 other

酸化防止剤無添加のワインが2014年12月5日に発売開始いたします。本日、MuscatBaileyA中口のボトリングを行いましたので早速テイスティングを…。色は「TAMBA WINE NOUVEAU 2014 赤」よりも…

四季情報

semillon2014

2014.11.08 other

先日まで発酵中であったsemillon第一弾が仮でボトリング。第二弾、第三弾の発酵が全て終了すると、全てをブレンドして新たにボトリングを行います。既に濃厚な黄金色で瓶の外からも蜂蜜様の香りが漂ってきそうな雰囲気です。皆様…

四季情報

ぶどう畑の紅葉

2014.11.08 other

収穫も終わり、ぶどう畑は冬支度。京都市内も徐々に紅葉が始まっていますが、丹波は一足早く紅葉ピークを迎えます。銀杏の葉が黄色く色づくのと同時期にぶどうの葉も黄色や赤に色づきます。品種によってはいち早く落葉を始めるものも。葉…

四季情報

冬眠準備

2014.11.07 other

今年の春先に植え付けた幼木は降雪や気温低下に備えて冬眠の準備をします。落葉すると横に寝かせて土をかぶせて土中で越冬します。来春には新しい圃場に植え付けていきます。文:黒井

ショップ&レストラン情報

丹波黒豆柿ぽん酢

2014.11.04 other

年々人気急上昇!今年は急に寒くなったりでご自宅でお鍋の機会も徐々に増えているようです。夏場はサラダに使ったり、家ではもっぱらもずくにかけている「丹波黒豆柿ぽん酢」。鰹と昆布で引いた出汁に塩と少量の黒豆柿ぽん酢を入れて鍋の…

ショップ&レストラン情報

丹波黒豆の赤ワイン煮

2014.11.03 other

つい先日まで黒豆の枝豆が美味しかったこの時期、年末に向けて一直線です。通常の黒豆煮も美味しいですが、今回は一風変わった赤ワインで炊いた黒豆煮です。この時期だけは和風のおせちはもちろんのこと、最近では洋風おせちも多いようで…

四季情報

てぐみdelaware2014

2014.11.03 other

長らくご迷惑をおかけしている「てぐみdelaware」の欠品ですが、2014年をようやくボトリングでき、先日テイスティングをいたしました!瓶の外からはなかなか発酵がうかがえなかったのですが、王冠栓を開けると「シュポッ!」…

四季情報

丹波霧

2014.11.02 other

朝晩、霧の多い季節になってきました。日が暮れるとワイナリー一体はすぐに濃霧に包まれ始めます。急速に夜温が下がることによって発生する霧ですが、日によっては5m先も見えないほど濃厚なものになります。会社を出た途端、暗闇で車の…

  • <
  • 1
  • …
  • 188
  • 189
  • 190
  • 191
  • 192
  • …
  • 279
  • >

京都丹波ワイン

京都丹波の食とともにあり続ける丹波ワインの四季折々のワインや農園やワイナリー、スタッフのつぶやきなどをブログでご紹介します。


本社・醸造所
〒622-0231
京都府船井郡京丹波町豊田鳥居野96
Tel.0771.82-2002 / Fax.0771-82-1506

ワインハウスショップ
レストラン&ワイナリーツアー

〒622-0231
京都府船井郡京丹波町豊田千原83
Tel.0771.82-2003 / Fax.0771-82-2092

カテゴリー

人気の記事

  • 黒豆枝豆の収穫体験 × 丹波ワイン新酒

    城崎さんの黒豆枝豆の収穫体験! 今年も開催します! 城崎さんの黒豆枝豆の収穫体験&丹波ワイン新酒祭り!! 丹波の味覚一押しぷりっプリの黒豆収穫体験のご...

  • 丹波ワイン 試飲会&メーカズディナー情報

    ■試飲会&メーカズディナー、イベント情報です! 日本ワインソワレ 【関東エリア】 丹波ワインメーカーズディナー 日時:9月17日(水)19:00〜21...

  • 丹波ワインの「ぶどう収穫祭」2025開催しました!

    今年のぶどう成育は例年と比べて少し早いので開催を心配していましたが、天候にも恵まれ無事収穫体験イベントを終えることができました。 白ワイン用品種のピノ...

  • 古木ピノ・ノワールの収穫

    樹齢35年を超える古木ピノ・ノワールの収穫が始まりました。 雨よけ施設で栽培している箇所で、今年は降水量も少なかったので非常に凝縮感のあるぶどうが収穫...

  • 【ワイナリーショップ】 お得なポイント10倍キャンペーン!

    いつもワイナリーショップをご利用いただき、ありがとうございます。 日頃のご愛顧に感謝を込めて… ポイント10倍キャンペーンを開催いたします! 【キャン...

メルマガ会員

ヴィンヤードグリル
ご予約

レストラン

レストランduTamba
ご予約

ツアー

ワイナリーツアー
お申込み

丹波ワインが楽しめるお店

メディアへの掲載情報

  • 丹波ワイン公式サイト
  • オンラインショップ
  • ワイナリーツアー
  • ヴィンヤードグリル
  • レストランduTamba
  • 丹波ワイン四季情報
  • お問い合わせ
  • 会社概要
  • プライバシーポリシー

©Copyright2025 丹波ワイン四季情報.All Rights Reserved.

Translate »