【限定84本】黄金色に輝く極甘口デザートワイン「京都丹波セミヨン」
秋が深まる丹波。霧に包まれた畑で、ゆっくりと熟していくぶどうセミヨン種。 収穫のタイミングを待ちながら、自然と共に歩む私たちの挑戦が、ついに形になりました。 「京都丹波セミヨン レイトハーベスト 2017」。 わずか84…
四季情報
秋が深まる丹波。霧に包まれた畑で、ゆっくりと熟していくぶどうセミヨン種。 収穫のタイミングを待ちながら、自然と共に歩む私たちの挑戦が、ついに形になりました。 「京都丹波セミヨン レイトハーベスト 2017」。 わずか84…
四季情報
京都丹波の農園ではほぼ収穫が終わりつつあります。 残すところ、カベルネ・ソーヴィニヨンの一部と遅摘みのセミヨンのみ。 セミヨンは11月頃まで枝の上でレーズン状になるまでおいておき、糖度が凝縮した時点で収穫予定。極甘口のデ…
ショップ&レストラン情報
平素よりワイナリーショップ「丹波ワインハウス」をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。 日頃より多くのお客様にワイナリーツアーをご利用いただいておりますこと、スタッフ一同心より感謝申し上げます。 このたび、ワイナリー…
ショップ&レストラン情報
新商品「丹波ぴくる酢」誕生! 京都丹波ワインから新しく登場した「丹波ぴくる酢」。ただのピクルスじゃないんです。ワイナリーレストランの シェフ・木戸 と、地元で季節の野菜を育てる 農家・城崎さん が一緒になって作り上げた、…
四季情報
山梨よりマスカット・ベーリーAが続々と入荷し始めました。 今年は色づきもよく、糖度も高いぶどうです。 新しい除梗機はローラーの上を粒がコロコロと転がりながら隙間から下に落ちる仕組みなのですが、一部粒が大きいものはそのまま…
四季情報
いよいよ2025年産ヌーボーのボトリングが始まりました。 フィルターを通さずにボトリングするにごりタイプのヌーボーです。 フレッシュでにごりにより果実味たっぷりのヌーボー。 ただいまオンラインショップとワイナリーショップ…
四季情報
タンニンの語源になったとも言われる品種、タナの収穫です。 赤品種も収穫後半戦に入り、残すはこのタナとカベルネ・ソーヴィニヨンのみとなりました。 着色も黒黒としたタナ。2025年もビッグビンテージになりそうな予感です。 ち…
四季情報
いよいよ収穫も終盤になってきました。 赤品種カベルネ・ソーヴィニヨンの収穫です。 毎年この品種は着色不良が多く、来春からは違う品種に改植予定。 今年は寒暖差が大きく、平年と比べると比較的着色は良好ですが、それでも小さな緑…
四季情報
京都丹波のシャルドネの発酵が終わり、樽熟成に移ります。 一部の樽はマロラクティック発酵という製法を用います。 マロラクティック発酵はリンゴ酸が乳酸菌によって乳酸と炭酸ガスに分解される発酵製法です。この発酵により、ワインの…
四季情報
京都丹波の複数品種を混醸してつくる、酸化防止剤無添加「てぐみ」の発酵・ボトリングが終了しました。 今からは瓶に中でガス圧が上がるまでしばらく熟成を行います。 昨年は35品種を混醸しましたが、今年は一体何品種の混醸になって…