ピノ・ノワールの着色
ここ2週間ほどの猛暑でぶどうの房も一気に色づいてきました。 樹齢35年を超えるピノ・ノワールも着色を促すため、通路に反射シートを敷き、房の下部にも太陽光しっかりあてるようにしています。 今年は降水量が少なく、農作物にとっ…
ここ2週間ほどの猛暑でぶどうの房も一気に色づいてきました。 樹齢35年を超えるピノ・ノワールも着色を促すため、通路に反射シートを敷き、房の下部にも太陽光しっかりあてるようにしています。 今年は降水量が少なく、農作物にとっ…
夏休みのご予定はお決まりでしょうか? ワイナリーツアーは土日祝のみ開催しておりますが、今年はお盆期間中の8/9(土)-17(日)は平日も臨時開催いたします。 京都・京丹波方面へ帰省のかたは勿論、お近くにお越しの際は是非お…
連日の猛暑日。 農園スタッフも日中の高温を避けるため、早朝より作業をしております。 朝8時くらいまでは快適なのですが、9時をすぎると…、ヘトヘトです。 好天が続いており、着色品種も色づき始めました。 ピノ・グリやピノ・ノ…
関西発の食雑誌「あまから手帖」の「シュワシュワの魅力」コーナーに、丹波ワインのてぐみを掲載していただきました。 これだけ暑い日が続くと、グビグビ飲めるものがほしいですよね。 氷を入れて飲んでも美味しいてぐみ。 是非お楽し…
ここでしか体験できない、京丹波の“真髄”を味わう夜 2025年9月20日(土)、フェアフィールド・バイ・マリオット・京都京丹波ご宿泊者限定で開催される、特別なグルメイベントのご案内です。 舞台は、丹波ワイン直営のレストラ…
ぶどう畑、みごろです 夏休みのご予定はお決まりでしょうか? ワイナリーツアーは土日祝のみ開催しておりますが、今年はお盆期間中の8/9(土)-17(日)は平日も臨時開催いたします。 京都・京丹波方面へ帰省のかたは勿論、お近…
京都丹波ソーヴィニヨン・ブラン2024をリリース開始いたします。 2024年は過去最高に収穫量、品質ともに最良の年になりました。 特に8月は猛暑が続き、糖度の高さが際立ち、果実味、酸味とものバランスの良いワインになりまし…
丹波ワインではデラウェアを使ったワインを数種類醸造しています。 中でも創業当時からお世話になっている産地、香川県多度津のデラウェア。 香川県でも有数のデラウェア産地で、白方地区でのデラウェアが品質が非常に良いとされていま…
ワイナリーへ8/30コラボイベント開催予定の「Aspirant」のシェフ松本夫妻が来社されました。 京丹波の産物の確認と厨房機器の打ち合わせなどなど、イベント準備も着々と進んでおります。 メニュー構成はこれからですが、松…
2025年7月25日(金)〜7月27日(日)の3日間、髭男爵ひぐち君と巡る関西ワイナリーツアーが開催されます。 丹波ワインへもおこしいただく予定になっており、ご予約残席が僅かとのことです。 詳細&お申し込みは下記までお願…